SSブログ

2021年5月初旬の地元探鳥 [探鳥]

家の近所で夜明けと共に聞こえる野鳥の声は、ヒヨドリからはじまり、ムクドリ、
雀、燕、そしてこれからはオオヨシキリの声も、早い時間は辛うじて認識できる
ようになります。

2年前に粟島で探鳥した際は、コマドリの囀りで目覚めたものでしたが、来年は
春の渡りの時期に彼の地を訪れることは出来るでしょうか。

先週月曜に歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
いつもとほぼ同じ写真となってしまいますが・・・。

先ずはコアジサシ。この日は水位が高く、とまるところが少なかったせいか
魚を咥えた雄が雌の前にとまっています。

20210511a.JPG

「お魚、ちょうだい」とばかりに口を開けている雌。

20210511b.JPG

雄に貰った魚を飲み込む雌。

20210511c.JPG

この日もコチドリを近くで観察できました。

20210511d.JPG

真正面のコチドリは、横から見た時とは随分印象が違います。

20210511e.JPG

20210511f.JPG

何とかセッカを撮影できましたが、何故かとまる場所は逆光の所ばかり。

20210511g.JPG

イソシギの着地。この辺りで繁殖していると思われますが、イソシギの
雛や幼鳥は見たことがありません。

20210511h.JPG

この日は複数のチュウシャクシギを観察することができました。

20210511i.JPG

羽繕いに余念がありません。

20210511j.JPG

気持ちよさそうな表情です。

20210511k.JPG

20210511l.JPG

何か吐き出しました。ペリットでしょうか。
此処では蟹を食べていることが殆どなので、時折固い殻を吐き出すのでしょうね。

20210511m.JPG

背後からの姿も美しいです。

20210511n.JPG

ほぼ目線でじっくり観察することができました。

20210511o.JPG

春のシギチの渡りも、もう間もなく終わってしまいますね。
nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年5月初旬の地元探鳥 [探鳥]

今日は、朝はどんよりした曇り空、その後一転して強い日差で気温上昇、
真夏のような体感となりました。
黄砂のせいか空気もどんより濁り、湿度も高く風薫る5月は何処へ・・・
という感じです。

一週間前の日曜に地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは、タシギの飛翔。すぐ傍に居たのを気付かずに飛ばれてしまいました。

20210509a.JPG

干潟で何やら食べ物を探すカワラヒワ。

20210509b.JPG

可愛いコチドリ。

20210509c.JPG

逆光ですが、ようやくセッカを撮影できました。

20210509d.JPG

メダイチドリとチュウシャクシギ。大きさは随分違いますが仲良しです。

20210509e.JPG

上空を警戒するタイミングも一緒です。

20210509f.JPG

チュウシャクシギの飛翔。

20210509g.JPG

蟹を食べた後、脚が1本嘴に挟まっています・・・。

20210509h.JPG

此方は別のコチドリ。

20210509i.JPG

多くのコチドリが飛来しましたが、既に営巣に入っている個体もあるようで
見られる数は減って来ました。

20210509j.JPG

キアシシギも姿を見せてくれました。
私は、この鳥の鳴き声を聞くのが好きです。

20210509k.JPG

久々に観察したバン。去年は此処で幼鳥を見たので、今年は営巣するかもしれません。
葦原も濃くなってきましたし、巣を構えるには良い場所だと思うのですが・・・。

20210509l.JPG

タシギが二羽います。

20210509m.JPG

最後はコアジサシを観察してこの日の探鳥は終了です。

20210509n.JPG

ゴールデンウィーク祝日は、ほぼ毎日地元河川敷を歩きました。
という事で似たような写真ばかりの掲載となっておりますが、シギチの渡りもあり、
僅かながらも日々変化する様を観察するのも愉しいものですね。
nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年5月初旬の地元探鳥 [探鳥]

ゴールデンウィーク最終日、東京は早い時間から強風が吹き、昼前からは
雨も落ちてくる生憎な天候となりました。
そんな中、今日も地元河川敷を頑張って歩いてはみましたが、やはり風の
強い日は厳しいですね・・・。

先週土曜に同じ河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは杭にとまっていたコアジサシ。

20210505a.JPG

いつものようにコチドリも姿を見せてくれました。

20210505b.JPG

20210505c.JPG

ギョギョシ、ギョギョシと元気に鳴いていたオオヨシキリ。
今季初撮りです。

20210505d.JPG

メダイチドリ達は水が引くのを待っています。よく見るとその中に一羽
キョウジョシギの姿があります。

20210505e.JPG

今季初のキョウジョシギ。嬉しい出会いとなりました。

20210505f.JPG

コアジサシは、この日も活発に動き回っていました。

20210505g.JPG

20210505h.JPG

コアジサシの飛翔姿は美しいですね。

20210505i.JPG

タシギも発見。

20210505j.JPG

先程のメダイチドリが干潟に降りていました。

20210505k.JPG

20210505l.JPG

前日は飛ばれてしまいましたが、この日はチュウシャクシギを撮影することが
できました。

20210505m.JPG

20210505n.JPG

此方は別の個体。

20210505o.JPG

昨年同様、またチュウシャクシギに此処で出会えたのは嬉しかったです。

20210505p.JPG

帰り道、グラウンドにはツグミの姿がありました。
もう間もなく、この鳥も北へ帰るでしょう。

20210505q.JPG
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年4月末の地元探鳥 [探鳥]

今日は、久しぶりに朝から安定した空模様となりました。
しかし、こうした日はどうも鳥の出はイマイチなようで、いつもの河川敷では
出会いは乏しかったです。シギチの渡りもぼちぼち終わりでしょうか・・・。

先月末に出会った野鳥を掲載します。先ずは、名残のコガモから。

20210504a.JPG

雌雄と出会えました。

20210504b.JPG

羽を干すカワウ。

20210504c.JPG

此方も名残のユリカモメ。5月に入ってからは見られなくなりました。

20210504d.JPG

葦が伸びてきて、タシギも探し難くなってきました。

20210504f.JPG

コチドリ。

20210504e.JPG

此方は別の個体。

20210504g.JPG

対岸からメダイチドリが飛んできました。

20210504h.JPG

一瞬、何の鳥?と思ったのはイソシギでした。

20210504i.JPG

20210504j.JPG

先程じっとしていたタシギが動き出しました。

20210504k.JPG

水が引き、メダイチドリも食事開始です。

20210504l.JPG

20210504m.JPG

メダイチドリとイソシギがすれ違いますが、我関せず。

20210504n.JPG

すぐ傍に現れた別のタシギ。お互い固まった後、飛んで行きました。

20210504o.JPG

そのタシギのすぐ傍から別の鳥が飛び出しました。冬に同じ場所でオオタカを
見たことがあるので、オオタカ!?と思いましたが、まさかタシギと仲良く
採食しているはずはありません。
蟹を咥えていた此方は今季初見のチュウシャクシギでした。

20210504p.JPG

キアシシギもいました。

20210504s.JPG

三羽のコアジサシ。どういう関係なのでしょうね。

20210504r.JPG

此方はカップル誕生でしょうか。

20210504t.JPG

小魚を渡してすぐ飛び立ちます。

20210504u.JPG

もう一度。

20210504v.JPG

タイミングを逸したのか、杭の上の個体に小魚を渡せなかったものも・・・。

20210504w.JPG

帰り道、上空にミサゴが飛びました。一度、隠岐でミサゴの営巣を見たことが
あります。大きな枝を沢山集めた大きな巣でしたが、この辺りで見られる個体は
何処で営巣しているのでしょうね。

20210504x.JPG

次回探鳥時には、チュウシャクシギを撮影したいものです。
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年4月下旬の地元探鳥 [探鳥]

5月に入り3日目の今日も、東京は昼過ぎから暗い雲が広がりました。
洗濯物も最近は毎日昼過ぎに取り込んでいます。
折角の休日。もう少し長い時間布団を干したいなぁと思っているのですが・・・。

先月下旬に歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
イソヒヨドリの声が響いているなと思ったら、久々にその姿を観察することが
できました。

20210503a.JPG

この日もコアジサシは忙しそうに飛び回っていました。

20210503b.JPG

メダイチドリは近距離で観察できました。

20210503cc.JPG

20210503d.JPG

干潟で何かモソモソ動いているなと凝視すると、スッポンです。その動きは興味深く、
かつて妖怪視されていたというのも納得の奇妙さがあります。

20210503e.JPG

この日もコチドリが姿を見せてくれました。

20210503f.JPG

20210503gg.JPG

最後にイソシギを観察して、この日の探鳥は終了です。

20210503h.JPG

明日は安定した空模様を期待したいですね。
nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年4月下旬の地元探鳥 [探鳥]

昨日に続き、今日も東京は11時過ぎから暗い雲が広がり、予報より早く
昼過ぎに雷が鳴り、雨が降って来ました。
明日からは穏やかな天候となると良いのですが・・・。

一週間前の日曜に出掛けた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは、いつものコチドリ。この雄個体は私のお気に入りの一羽です。

20210502a.JPG

此方もよく見掛ける雌個体。

20210502c.JPG

上空には巣材を運ぶコサギの姿。

20210502d.JPG

コアジサシの飛翔。

20210502e.JPG

小魚のプレゼントを貰ったコアジサシ。

20210502i.JPG

この日も干潟にはメダイチドリの姿がありました。

20210502b.JPG

20210502f.JPG

ゴカイのようなものを見付けたようです。

20210502g.JPG

20210502h.JPG

タシギも姿を見せてくれました。

20210502j.JPG

此方は別の個体。飛来後、私に気付き慌てて隠れたようです。

20210502k.JPG

最後は河川敷遊歩道入口で出会ったコチドリを撮影して、この日の探鳥は
終了です。

20210502l.JPG

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年4月下旬の地元探鳥 [探鳥]

今日から5月。二年前迄はゴールデンウィークは離島で探鳥を愉しんで
いましたが、昨年に引続き今年も地元河川敷を歩いております。
来年こそはと思っておりますが、我々は年内にワクチンを接種することは
できるのでしょうか。

先月下旬に歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは近所の電線にとまっていた燕。

20210501a.JPG

干潟ではゴカイの仲間を食べているメダイチドリの姿。

20210501b.JPG

20210501c.JPG

可愛いコチドリ。

20210501d.JPG

この日は今季初のキアシシギを観察することが出来ました。

20210501e.JPG

20210501f.JPG

コアジサシも数が増えて来ました。

20210501g.JPG

小魚を運びます。

20210501h.JPG

タシギも干潟で何やら食べ物を探し出しました。

20210501i.JPG

最後はエンゼルポーズのキアシシギ。

20210501j.JPG

少しずつですが渡りのシギチが増えて来ました。
これからが愉しみです。
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感