SSブログ

2021年5月初旬の地元探鳥 [探鳥]

家の近所で夜明けと共に聞こえる野鳥の声は、ヒヨドリからはじまり、ムクドリ、
雀、燕、そしてこれからはオオヨシキリの声も、早い時間は辛うじて認識できる
ようになります。

2年前に粟島で探鳥した際は、コマドリの囀りで目覚めたものでしたが、来年は
春の渡りの時期に彼の地を訪れることは出来るでしょうか。

先週月曜に歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
いつもとほぼ同じ写真となってしまいますが・・・。

先ずはコアジサシ。この日は水位が高く、とまるところが少なかったせいか
魚を咥えた雄が雌の前にとまっています。

20210511a.JPG

「お魚、ちょうだい」とばかりに口を開けている雌。

20210511b.JPG

雄に貰った魚を飲み込む雌。

20210511c.JPG

この日もコチドリを近くで観察できました。

20210511d.JPG

真正面のコチドリは、横から見た時とは随分印象が違います。

20210511e.JPG

20210511f.JPG

何とかセッカを撮影できましたが、何故かとまる場所は逆光の所ばかり。

20210511g.JPG

イソシギの着地。この辺りで繁殖していると思われますが、イソシギの
雛や幼鳥は見たことがありません。

20210511h.JPG

この日は複数のチュウシャクシギを観察することができました。

20210511i.JPG

羽繕いに余念がありません。

20210511j.JPG

気持ちよさそうな表情です。

20210511k.JPG

20210511l.JPG

何か吐き出しました。ペリットでしょうか。
此処では蟹を食べていることが殆どなので、時折固い殻を吐き出すのでしょうね。

20210511m.JPG

背後からの姿も美しいです。

20210511n.JPG

ほぼ目線でじっくり観察することができました。

20210511o.JPG

春のシギチの渡りも、もう間もなく終わってしまいますね。
nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 6

Mitch

コアジサシの求愛給餌が見られて良いですね。
どんな所で営巣するのでしょうかね!?
可愛い雛が見られると良いですね。
by Mitch (2021-05-11 17:58) 

ramblin

近所の川でもごく短期間オオヨシキリの声が聞かれますが
姿を見せてくれたことが有りません。
 チュウシャクのどこかユーモラスな感じが好ましく
思えます。
by ramblin (2021-05-12 14:01) 

queso

Mitch様、
コアジサシは飛来してきた当初より諍いが減って来ました。
番となり、これからいよいよ営巣ですね。
近くで営巣してくれると良いのですが・・・。
by queso (2021-05-12 14:17) 

queso

ramblin様、
チュウシャクシギは、そこそこ大きさもあるせいか鷹揚な感じが
しますね。あのポポポポという鳴き声が好きです。
ペリットを吐き出すところは初めて見ましたが、そのペリットも
やはり大きいですね。
by queso (2021-05-12 14:20) 

Rocky

チュウシャクシギがバッチリ、綺麗に撮れましたね。
耕地でチュウシャクシギを期待したのですが、ダメでした。
情報によれば、出たのは運河よりも北で、ムナグロ、オグロシギなども出たそうです。

by Rocky (2021-05-19 09:18) 

queso

Rocky様、
ムナグロは昨年は、この河川敷でも観察できたのですが今年は
見ることなく春の渡りの季節は終わりそうです。
オグロシギもやって来たとは良いですね!
これから耕地ではコヨシキリやヨシゴイの飛来が待ち遠しいですね。
by queso (2021-05-19 12:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。