SSブログ

2023年12月下旬の千葉県自然観察園探鳥 [探鳥]

2023年も間もなく暮れて行きます。
今年も近所の河川敷探鳥がメインのブログとなりましたが、大晦日の今日は
先日久々に出掛けた千葉県の自然観察園で出会った野鳥を掲載します。

9時開園と同時に園内に入ると、キセキレイが姿を見せてくれました。

20231231a.JPG

この観察園では冬季、シロハラを数多く観察できます。

20231231b.JPG

20231231c.JPG

アオジもあちこちで鳴いていました。

20231231d.JPG

モフモフの二匹の正体はタヌキ。

20231231e.JPG

もう一匹出てきました。

20231231f.JPG

20231231g.JPG

20231231h.JPG

かなり人馴れしています・・・。

20231231i.JPG

園内には「餌やり禁止」の注意書きが複数見られましたが、どうやら餌付けにより
人馴れしてしまったタヌキのようです。

20231231j.JPG

20231231k.JPG

あちこちで見られるシロハラ。

20231231l.JPG

そしてアオジも頻繁に出てきます。

20231231o.JPG

20231231p.JPG

可愛いヤマガラは忙しそうに採餌していました。

20231231m.JPG

そしてようやく、目的のルリビタキの登場です。
この個体が一番綺麗な雄個体との事でしたが、早々に隠れてしまいました。

20231231n.JPG

別のエリアで異なる雄個体も姿を見せてくれました。

20231231q.JPG

20231231r.JPG

この子はまだ、羽が完全なブルーではありません。

20231231s.JPG

20231231t.JPG

MFでは出会えない、幸せの青い鳥に出会えた嬉しいひと時となりました。
やはり、たまには河川敷以外で探鳥しないとですね。^^;

20231231u.JPG

今年も当ブログをご覧頂き誠に有難うございました。
どうぞ皆様、良い年をお迎え下さい。

2024年も宜しくお願い申し上げます。

nice!(11)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月下旬の河川敷探鳥 [探鳥]

今年の大晦日は全国的に雨予報となっています。
慌ただしい年の瀬、雨音を聞きながら今年一年を振り返るのもまた、
良いものかもしれませんね・・・。

先日、河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は朝からどんよりと暗い曇り空で、グラウンドのタヒバリもボンヤリと
しか写せませんでした・・・。

20231228a.JPG

樹上のツグミもどんより。

20231228b.JPG

筏の上では、カラスがオオタカ若を取り囲んで騒いでおり、やがて対岸へ
飛んで行きました。(左から3羽目がオオタカ若です)

20231228c.JPG

干潟にはイカルチドリの姿。

20231228d.JPG

ゴカイのようなものを食べています。

20231228e.JPG

可愛いですね。^^

20231228f.JPG

20231228g.JPG

この日も何とかホオアカを撮影出来ました。

20231228h.JPG

可愛いオオジュリン。

20231228i.JPG

寒さでふっくらしていますね。

20231228j.JPG

ずっと見ていたい愛らしさです。

20231228k.JPG

対岸では杭の上のミサゴがカラスに囲まれていました。

20231228l.JPG

魚を食べているようです。

20231228m.JPG

この日は久々に雌の百舌が見られました。秋に一番乗りした、「いっちゃん」
でしょうか・・・。すぐに藪の中に姿を消してしまいました。

20231228n.JPG

ホシハジロも観察。

20231228o.JPG

対岸ではカラスに追われるオオタカ若が見られました。

20231228p.JPG

暫く様子を見ていましたが、いつまで経っても終わりの見えないバトルと
なってきた為、寒さもあって帰路に就きます。

20231228q.JPG

いつものグラウンドにタヒバリが見られないなと思ったら、一羽の鳥が飛来。

20231228rr.JPG

ハイタカです。食事の後のようで素嚢が膨れています。

20231228s.JPG

20231228t.JPG

ギラリとした眼光は、ハイタカならではですね。

20231228u.JPG

次回は明るい日差しの下で探鳥したいものです。

nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月下旬の河川敷探鳥 [探鳥]

クリスマスに届いたケーキが一部崩れていたという報道がありました。
愉しみにしていたのに箱を開けた瞬間、崩れたケーキが現れるというのは
ショックも大きかったと思いますが、取材に応じた福岡在住の方に届いた
ケーキは、何と埼玉県から運ばれていたというのもショックでした。

お歳暮に始まり、クリスマス~年末と物流業界が最も多忙となる時期に
デコレーションした「ケーキ」という繊細な食品がそこまでの長距離を
移動して手元に届くとは・・。

物流業界の2024年問題は、もうすぐ其処迄きています。
ポチッとネットで買い物をして短期で届くことは今後当たり前の事では
なくなっていくのでしょう。

先週土曜に河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずはグラウンドのタヒバリ。

20231225a.JPG

ツグミも地上に降りていました。

20231225b.JPG

此方は樹上のツグミ。

20231225c.JPG

モッ君も登場です。

20231225d.JPG

干潟にはイソシギの姿。

20231225e.JPG

この日は怖い猛禽がいなかったこともあり、筏の上のイカルチドリは
あくびをしていました。^^

20231225f.JPG

のんびり寛ぐイカルチドリ。

20231225g.JPG

葦原ではオオジュリンも姿を見せてくれました。

20231225h.JPG

可愛いです。^^

20231225i.JPG

美しい尾羽も披露してくれました。

20231225j.JPG

葦原に現れる白いお腹が何とも愛らしいですね。

20231225k.JPG

ホオジロも姿を見せてくれました。

20231225l.JPG

アオジの黄色が葦原で映えます。^^

20231225m.JPG

逆光が残念ですが、ホオアカも出てきました。

20231225n.JPG

風もなく暖かい日ということでセッカも姿を見せてくれました。

20231225o.JPG

可愛いです。^^

20231225p.JPG

遠いですが、再びホオアカを確認。

20231225q.JPG

この日はセッカがよく出てくれました。

20231225r.JPG

葦の穂に揺れるセッカは本当に愛らしく目を細めてしまいます。

20231225s.JPG

20231225t.JPG

20231225u.JPG

この子は、MFの奥の方にいる雄の百舌なのでオク君と名付けました。

20231225v.JPG

上空にはミサゴの姿。

20231225w.JPG

そしてようやく、この日は声だけでなくベニマシコの姿を撮影することが
出来ました。

20231225x.JPG

逆光で厳しい条件ではありますが・・・何とか年内に撮影できて感無量です。

20231225y.JPG

多くの小鳥に出会えた愉しい探鳥時間となりました。
毎回これくらいの出会いがあったら最高なのですが、そうはいきませんね。

nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月中旬の水元公園探鳥 ~その2~ [探鳥]

今朝は鳥見に出掛けたものの、日差しがなく手足が凍える寒さでした。
やはりそんな日は小鳥の出も悪いですね・・・。

先日の水元公園で出会った野鳥の続きを掲載します。
カサカサ音がするなと思ったら、アオジ雄を発見。

20231224a.JPG

樹上には雌の百舌。

20231224b.JPG

その百舌の近くにもアオジ雌がいました。

20231224c.JPG

以前トラツグミを観察したこともあったエリアに佇んでいた猫。
まるでマヌルネコのようですね・・・。

20231224d.JPG

ウソがいると教えて貰い私も撮影しましたが、厳しい状況でした。

20231224e.JPG

藪の中にもアオジを発見。可愛いですね。^^

20231224f.JPG

近くで見られたシロハラ。まだ警戒心の強い固体でした。

20231224g.JPG

園内ではカワラヒワを多数見掛けました。

20231224h.JPG

カラスが騒がしくなったと思ったら、オオタカが一羽飛来。

20231224i.JPG

キョロキョロと辺りを見渡した後、狙いを定めたのか首をキュッと伸ばします。

20231224j.JPG

飛び出しました。

20231224k.JPG

その後、凄い速さで鳩を追尾し始めましたが逃げられてしまったようです。
オオタカが去った後はエナガを撮影して帰路に就きました。

20231224l.JPG

やはり、この時期の水元は色々な野鳥に出会えますね。

nice!(13)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月中旬の水元公園探鳥 ~その1~ [探鳥]

師走もあっという間に過ぎ、明日はクリスマスイブ。
慌ただしい年の瀬ではありますが、僅かであっても探鳥の時間は取りたいと
思っています。^^

先日久々に出掛けた水元公園で出会った野鳥を掲載します。
樹上にツグミ系の鳥がいるなと思ったらアカハラでした。

20231222a.JPG

アオジも発見。

20231222b.JPG

水元のアオサギは人への警戒心が薄い固体が多いです。

20231222c.JPG

樹上のアオサギ。

20231222d.JPG

モミジバフウの実をつつくアトリ。

20231222ee.JPG

シメの雌が、ちょこんと枝にとまっています。

20231222f.JPG

可愛いですね。^^

20231222g.JPG

色々な表情を見せてくれました。

20231222h.JPG

新芽を食べているようです。

20231222i.JPG

20231222j.JPG

ガサガサ音がするなと思ったら、シロハラがいました。

20231222k.JPG

アトリは園内を小群で動き回っては採餌しています。

20231222l.JPG

20231222m.JPG

再び先程の場所に戻ると、シメの雌がすぐ傍に居ました。

20231222n.JPG

番で行動しているようですが、雄の方が警戒心が強く隠れてしまいました。

20231222o.JPG

もう少し探鳥を続けましょう。
(その2へつづく)

nice!(8)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月中旬の河川敷探鳥 ~その2~ [探鳥]

今年も残すところ、あと10日余りとなってしまいました・・・。
冬らしい寒さとなった今週ですが、明日から再び寒気が強まるようなので
暖かくして過ごしましょう。

前回の河川敷探鳥続きを掲載します。
オオジュリンは、その後も葦原のあちこちで姿を見せてくれました。

20231220a.JPG

この個体は顔周りが黒っぽくなってきています。早くも夏羽へと移行中?

20231220b.JPG

20231220c.JPG

ぴょこぴょこと出て来るオオジュリンに目を細めてしまいます。^^

20231220d.JPG

20231220e.JPG

この日は暖かかったこともあり、チィチィと鳴き合うセッカを複数観察することが
できました。

20231220f.JPG

20231220g.JPG

筏の上にはマガモ、下にはカイツブリが見られます。

20231220h.JPG

グラウンドに戻って来ると、久しぶりにチョウゲンボウが見られました。

20231220i.JPG

数年前は頻繁に見られたのですが、MFでは最近数が減っているように感じます。

20231220j.JPG

チョウゲンボウが飛んで行くと、タヒバリの群が食事を始めました。

20231220k.JPG

この子はお腹のベージュが目立ちます。

20231220l.JPG

前回この上空にはハイタカが舞っていたので、タヒバリ達も上空への監視は
怠りませんね。

20231220m.JPG

風もなく穏やかな日は小鳥達がよく出てくれます。^^
折角カメラが戻ったのに、ベニマシコの声が聞こえなくなってしまったのは
残念ですが、これからに期待しましょう♪

nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月中旬の河川敷探鳥 ~その1~ [探鳥]

先日の異様な暑さから一転、今日は東京も真冬日となりました。
風邪も流行っていますし、無理のないよう暖かくして過ごしましょう。

先週土曜に河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は朝はどんより曇りがち。遠ざかる猛禽の同定は厳しくなりました。

20231219a.JPG

暗いので、カワラヒワもぼんやり・・・。

20231219b.JPG

そんな中もアオジの明るい黄色は映えますね。^^

20231219c.JPG

モッ君は嘴に葦の穂を付けています。

20231219d.JPG

ようやく太陽が現れ柔らかな日差しが注がれると、オオジュリンが姿を
見せ始めました。

20231219e.JPG

目の前を飛ぶ羽虫。その後を追えず残念・・・^^;。

20231219f.JPG

此方は食事を開始したようです。

20231219g.JPG

すぐ目の前に姿を現したオオジュリン。

20231219h.JPG

久々に近距離での撮影となりました。

20231219i.JPG

20231219j.JPG

此方も食事の時間のようです。

20231219k.JPG

もぐもぐ・・・

20231219l.JPG

もう一回。

20231219m.JPG

目の端に葦の穂が付いています・・・。

20231219n.JPG

可愛い動きのオオジュリンをもう少し観察しましょう。
(その2へつづく)

nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月中旬の河川敷探鳥 [探鳥]

強い冬型の気圧配置となった今日は近所の河川敷も強風が吹き荒れ、探鳥には
不向きな一日となりました。
昨日迄の暖かさとは一転、この一週間は寒い日が続きそうです。

先日河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は雨上がりということで、水溜まりにユリカモメが集まっていました。

20231217a.JPG

僅かであってもユリカモメには貴重な水浴び場のようです。

20231217b.JPG

この日は風があったせいか小鳥の出はイマイチでしたが、ホオジロと
オオジュリンを撮影することが出来ました。

20231217c.JPG

20231217d.JPG

地上のツグミも増えてきたように感じます。

20231217e.JPG

いつもの様にイカルチドリも見られました。

20231217f.JPG

この日は修理に出していたオリンパスが戻って来たので、久々にコンデジでは
ない機種での撮影となりましたが、望遠はコンデジの方が効きますね・・・。

20231217g.JPG

20231217h.JPG

筏の上にはタシギも見られました。

20231217i.JPG

葦原にはモッ君の姿。

20231217k.JPG

鴨類はヒドリガモと此処では今季初のオカヨシガモを観察。

20231217j.JPG

20231217l.JPG

いつもタヒバリのいるグラウンドが閑散としているなと思ったら、上空に
ハイタカが舞っていました。

20231217m.JPG

今日は鳥の出がイマイチだなぁ・・・と、未練がましく寄った公園でメジロを
撮影してこの日の探鳥は終了。

20231217n.JPG

折角ミラーレス一眼が戻って来たのに、出会いが乏しいのが残念ですが
こんな日もありますね。

nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月上旬の河川敷探鳥 [探鳥]

予報では明日の東京の最高気温は19℃で明後日月曜は10℃となっています。
一方福岡では、今日の最高気温は23℃で日曜は7℃の雪予報・・・。
もはや、体調を崩さない方がおかしいような温度差となっています。
年末の慌ただしい時期ですし、皆様どうぞご自愛ください。

ポカポカ陽気だった日曜に河川敷で出会った野鳥を掲載します。
葦の穂で隠れんぼしているようなホオジロ。

20231215a.JPG

フワフワ毛布に囲まれているようなオオジュリン。

20231215b.JPG

20231215c.JPG

筏の上にカラスが複数飛んでいるので見に行ってみると・・・

20231215d.JPG

最近頻繁に見られるオオタカ若が佇んでいました。此方を見る眼光は鋭い
ながらも、どこかまだ幼さを感じます。

20231215e.JPG

やがてカラスに追われて飛んで行きました。
ホッとしたかのように、オオジュリンが顔を出して食事を始めます。

20231215f.JPG

20231215g.JPG

20231215h.JPG

此方ではモッ君が葦の穂の上でキィキィと河川側に向かって激しく
威嚇しています。

20231215i.JPG

その直後カラスが複数やって来て、モッ君下の筏の上に居たと思われる
オオタカ若を追い出し、ユリカモメも加勢。
あっと言う間にオオタカは去って行きました。

筏の上のイカルチドリは、まだ警戒心を解いていないように見えます。

20231215j.JPG

20231215k.JPG

まだ危険は去っていないのでしょうか・・・。

20231215l.JPG

ハクセキレイとイソシギも何処か落ち着かない雰囲気です。

20231215m.JPG

再び歩き出すと、筏のすぐ手前に佇んでいたオオタカが低い姿勢で
イカルチドリの群に向かって行きました。

20231215n.JPG

私は全く気付きませんでしたが、イカルチドリ達は既にその存在に気付いて
いたようで早々に飛翔し、オオタカ若の3度目の襲撃も失敗。
これでようやくこの日の此処での狩りは諦めたようです。

ホッとしたかのようなイカルチドリ。

20231215o.JPG

カンムリカイツブリも出てきました。

20231215p.JPG

怖い天敵が去り小鳥達も次々と顔を出し始め、セッカも日向ぼっこを
はじめたようです。^^

20231215q.JPG

可愛いですね。

20231215r.JPG

ホオジロ雌も姿を見せてくれました。

20231215s.JPG

ベニマシコの声をこの日も聞き姿も確認したのですが、相変わらず撮影は
出来ず・・・。
もう帰ろう、と帰路に就き暫く歩いたところで先程入替えた空のバッテリーが
ジーンズのポケットに無いことに気付きました。

先日予備バッテリーを購入したばかりなのに・・・。
青くなって急いで探鳥エリアに戻り必死に探します。あちこち探し回って
オオタカが低空飛行を撮影した場所に落ちているのを発見しました。

あぁ良かった~、今度こそ帰路に就くと、モッ君が「ご苦労さん」と
迎えてくれました。

20231215t.JPG

少し歩くと「キキッ」という、甲高く何処かで聞いたことのある声が
響きました。これは、もしかして・・・

20231215u.JPG

アリスイです!証拠写真程度の写り方ではありますが、紛れもなくアリスイ。

20231215v.JPG

徒歩圏の探鳥地にアリスイが存在していたとは・・・感無量です。
こうしたことがあるからこそ、探鳥は愉しいですね!

此処は、橋の傍を縄張りとする百舌雄「ハシ君」エリア。百舌とアリスイは
同じような場所で観察することも多いので、ある意味納得です。

たまたま立ち寄った個体かもしれませんが、次回以降の出会いも期待して
この河川敷を歩こうと思います。
nice!(11)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月上旬の河川敷探鳥 [探鳥]

探鳥を始めてから十数年、最近は夢に鳥が現れるようになりました。
それは、会いたい鳥であったり、つい先日観察した鳥であったり様々ですが
昨日の夢は、ベニマシコを夢中で撮影していると、いつの間にかその鳥が
セキセイインコになっていたというものでした・・・。

果たして私は、年内にベニマシコを撮影することが出来るでしょうか。^^;

暖かかった先週土曜に河川敷で出会った野鳥を掲載します。
いつもの場所にモッ君ではない百舌雄の姿。
この子は橋の傍に居ることが多いので、「ハシ君」と名付けましょう。

20231211a.JPG

この日は朝から穏やかな晴天となったことから、葦原からは多くの野鳥の
声が響いています。日陰なのが残念ですが、アオジが姿を見せてくれました。

20231211b.JPG

筏の袂にはタシギが2羽。

20231211c.JPG

何かを気にしているようなイカルチドリ。

20231211d.JPG

その時、多くのカラスに追われたオオタカ若がピューッと飛んで来ました。
当然ながらコンデジで猛スピードのオオタカを追うことは叶わず・・・。

騒動が収まり平穏が訪れると、ユリカモメが悠然と水面を漂い始めます。

20231211e.JPG

イカルチドリ達も筏に戻り、暫し憩いのひととき。

20231211f.JPG

20231211g.JPG

イカルチドリは羽衣に個体差があり、見ていて愉しいですね。

20231211i.JPG

20231211h.JPG

タシギも休憩。

20231211j.JPG

イソシギものんびり。

20231211k.JPG

この日はタシギを複数観察しました。

20231211l.JPG

暖かいこともあってか、久々に狸も登場です。

20231211m.JPG

葦原ではホオアカを発見。

20231211n.JPG

狸かホオアカか迷いましたが、今季初のホオアカの撮影を続けます。

20231211o.JPG

そうこうするうちに、狸が随分近づいて来ていました。

20231211p.JPG

夏に出会った子狸のうちの一頭でしょうか。^^
随分大きくなりましたね。

20231211q.JPG

風もなく春のような陽気となると、セッカも当然顔を出してくれます。

20231211r.JPG

やはりセッカは可愛いですね。^^

20231211s.JPG

この日も葦原で縄張り主張に忙しいモッ君。

20231211t.JPG

飛来した頃に比べて大分凛々しさが備わってきましたね。

20231211u.JPG

20231211v.JPG

フワフワの葦の穂とオオジュリン。

20231211w.JPG

此方の個体は上空をしきりに気にしていました。

20231211y.JPG

ホオジロも撮影。

20231211x.JPG

この日も葦原でベニマシコの声が聞こえ姿も確認したのですが、やはり
撮影出来ず・・・。グラウンドでタヒバリを撮影して帰路に就きました。

20231211z.JPG

今季初のホオアカ、そして久々に狸とセッカを観察できた愉しいひとときと
なりました。

nice!(11)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感