SSブログ

2024年1月中旬の植物園探鳥 [探鳥]

最強寒波から一転、東京は昨日から日中はポカポカ陽気となって春を予感する
頃となりつつあります。陽気に誘われたのか、今朝は番で仲良く行動している
シジュウカラを見掛けました。
エナガが巣材を集めるところを観察できるのも間も無くかもしれませんね。

先日出掛けた植物園で出会った野鳥を掲載します。
今回は目的の冬鳥、トラツグミに出会うことが出来ました!

20240130a.JPG

毎年この地で見られるトラちゃん。

20240130b.JPG

かつては皇居東御苑でも観察したことがありましたが、今では水元公園でも
なかなか会えない鳥になりつつあります。

20240130c.JPG

此処で毎年出会えることに感謝せねば・・・。

20240130d.JPG

次に出会ったルリビタキの雌タイプ。かなり警戒心の強い子でした。

20240130e.JPG

樹上のシロハラ。

20240130f.JPG

お目当ての赤い実を盛んに啄んでいました。

20240130g.JPG

20240130h.JPG

此方は地上のシロハラ。

20240130l.JPG

メジロは日陰の方が美しさが際立ちますね。

20240130j.JPG

この日はウメジロが撮影できず、ウメモズをパチリ。

20240130m.JPG

可愛いルリビタキ雄が水場に出て来てくれました。

20240130n.JPG

可愛いです。

20240130o.JPG

しっかり瑠璃色を堪能させてくれてから、藪に消えて行きました。

20240130p.JPG

水場にはヤマガラも登場。

20240130q.JPG

園内を再度一周すると、先程と同じ木で赤い実を食べるシロハラを発見。

20240130r.JPG

かなりお気に入りのようですが他の個体は見られず、執着しているのは
この子だけに見えました。

20240130s.JPG

何度も見られるキクイタダキは、最後まで高い所を素早く移動するのみ。

20240130t.JPG

キクちゃんは残念でしたが、待望のトラツグミと美しいルリビタキ雄を
愛でることができ、愉しいひとときとなりました。

nice!(10)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

の10件 | - 2024年1月中旬の水元公園探鳥 ~その2~ [探鳥]

ようやく風が止んだので今朝は久々に河川敷を歩きましたが、暗い曇り空で
気温も上がらず寒かったです・・・。
前回の水元公園で出会った野鳥の続きを掲載します。

バードサンクチュアリに再び戻ると、アオジが再び姿を見せてくれました。

20240127a.JPG

ルリビタキ雌タイプも再登場。

20240127b.JPG

この特徴的な尾羽で先程と同じ個体と分かります。

20240127c.JPG

寒い日でしたが、水浴びしているウソを発見。

20240127d.JPG

20240127e.JPG

残念ながら雌のみで雄の姿は見えず・・・。

20240127f.JPG

すぐ傍で見られたメジロ。こうして見ると美しい羽衣の鳥なんですね。^^

20240127h.JPG

暫し見惚れて撮影を続けました。

20240127i.JPG

20240127j.JPG

リュウキュウサンショウクイも登場。

20240127k.JPG

この日も、嘴の長いアカゲラを観察しました。

20240127l.JPG

蒲田で採餌するタヒバリ。

20240127m.JPG

珍しく愛想の良かったジョビ子さん。

20240127n.JPG

最後にアカハラを撮影して、この日の探鳥は終了です。

20240127o.JPG

風もなく穏やかな日とあって、この日の水元は多くの野鳥に出会えました。^^

nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年1月中旬の水元公園探鳥 ~その1~ [探鳥]

ここ数日、東京は冷たい北風が吹き荒れ乾燥した状態が続いています。
明日土曜も風は止まない予報でガッカリ・・・。

先日出掛けた水元公園で出会った野鳥を掲載します。
蒲田では複数のアオジが見られました。

20240126a.JPG

樹上に佇むハイタカ。

20240126b.JPG

獲物を探しているのでしょうか・・・。

20240126c.JPG

今季、この公園で見ていなかったルリビタキにようやく出会いました。

20240126d.JPG

この子は、いわゆる「雌タイプ」ではありますが雄でしょうか・・。

20240126e.JPG

尾羽に白い点が見られます。

20240126f.JPG

尾羽の付け根の色も見せてくれました。

20240126g.JPG

寒い日のヒタキ類は、「ザ・小鳥」的な可愛さ満載です。

20240126i.JPG

20240126j.JPG

ルリビタキの傍にはアオジも出てきました。

20240126k.JPG

樹上で見られたアトリ。

20240126l.JPG

20240126m.JPG

すぐ近くで採餌していたアオジ。

20240126n.JPG

アオジ同様に、シロハラもあちこちで観察できました。

20240126o.JPG

ツグミ類は正面から撮影すると、ちょっとムッとしているかのように
見えることがありますね。^^

20240126p.JPG

20240126q.JPG

ごちゃごちゃした所で見られたシメ。

20240126r.JPG

コゲラ。

20240126s.JPG

高い所で採餌していたカワラヒワ。

20240126t.JPG

もう少し探鳥を続けましょう♪^^

nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年1月中旬の植物園探鳥 [探鳥]

今日の東京は冷たい北西の風が吹き荒れております。
明朝は強い冷え込みとなるようですので、暖かくしてお過ごし下さい。

先日出掛けた都内植物園で出会った野鳥を掲載します。
開園同時に入園して歩いていると、ルリビタキの雄が出て来てくれました。

20240123a.JPG

この日の目的はウメジロでしたが、開けた場所に梅園があるためなのか、
他に食べ物があるのか、メジロは一瞬だけ梅の木に来たのみでした・・・。

20240123b.JPG

シロハラも登場。

20240123c.JPG

此処ではお馴染みのワカケさん。相変わらず賑やかですね。

20240123d.JPG

可愛いエナガ。

20240123e.JPG

この植物園では、白っぽい「チバエナガ」は見掛けません。

20240123f.JPG

シロハラは採餌している個体を複数観察しました。

20240123g.JPG

昨年に引き続き、アカゲラもまだ滞在しているようです。

20240123h.JPG

梅も咲き始めています。

20240123i.JPG

これからは梅見客も増えてきそうですね。^^

20240123j.JPG

最後にアカハラを観察して、この日の探鳥は終了です。

20240123k.JPG

他にも1種、目的の鳥がいたのですが残念ながら出会うことが出来ず。
次回以降に期待しましょう!^^

nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年1月中旬の河川敷探鳥 [探鳥]

今週は再び寒気が南下する予報となっており、日本海側では大雪に警戒が
必要なようです。
東京は今朝は暖かく湿度も高い状態が続いており、立春前ですが季節が
動き出した気配を感じます。・・・花粉も飛び始めましたし・・・。

先日、河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは水面を漂うマガモ。

20240122a.JPG

セッカも姿を見せてくれました。

20240122b.JPG

可愛いオオジュリン。

20240122c.JPG

地上で採餌していたホオアカの雌。

20240122d.JPG

久々に狸も出てきました。

20240122e.JPG

河川敷傍で轢死した狸が見られたという話を最近聞いたことがあります。
夏に親子でのんびり寛ぐ姿を観察したことがありますが、都市部故に起こる
事故も少なくないのでしょうね・・・。

20240122f.JPG

この日は水位が高く、水に浸かった葦原で食べ物を器用に探すイソシギを発見。

20240122g.JPG

冬季の葦原は茶色い鳥が殆どなので、アオジの綺麗な黄色が目立ちます。

20240122h.JPG

風の無い穏やかな晴天とあって、この日もセッカがお付き合いしてくれました。

20240122i.JPG

いつ見ても可愛いですね。^^

20240122j.JPG

20240122jj.JPG

フワフワした葦の穂を食べるオオジュリン。

20240122k.JPG

例年だと、今頃は葦をバリバリと割って食べ物を探している事が殆どですが
今季は随分長く穂が残っているような・・・。

20240122l.JPG

20240122m.JPG

20240122n.JPG

モッ君も登場。

20240122o.JPG

筏の上のイカルチドリとイソシギ。

20240122p.JPG

すぐ傍の浅瀬を歩いていたイソシギ。ノートリミングです。

20240122q.JPG

最後に橋の傍の百舌、ハシ君を撮影してこの日の探鳥は終了。

20240122r.JPG

この河川敷も2月半ばになると、色々動きが見られるようになるでしょうか。

nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年1月中旬の手賀沼探鳥 [探鳥]

久々に雨の週末となった東京です。これでは探鳥ができませんが、空気の乾燥した
状況が続いていましたから、たまには雨天も必要ですね。

先週、久々に出掛けた手賀沼で出会った野鳥を掲載します。
この日は公園経由で沼沿いを歩く計画でしたが、とにかく冷え込みが厳しい朝で
園内は、僅かにメジロ等の囀りが聞こえるくらいで静まり返っていました・・。

公園を出ると、電線上に身を寄せ合う雀の姿。
凍える朝。朝日を浴びつつ暖を取っているのでしょうか。

20240120a.JPG

沼沿いではカワラヒワが見られました。

20240120b.JPG

アオジも登場。寒さでふっくらしています。

20240120c.JPG

遠いですが、運良くホオアカも撮影できました。

20240120e.JPG

久々に雉を観察。遠くからケーンケンという鳴き声も聞こえました。

20240120f.JPG

そして、この日一番嬉しかったのはノウサギとの出会いです。

20240120g.JPG

後ろ姿しか撮影できませんでしたが、やがてぴょんぴょんと飛んで姿を
消しました。

この日は百舌が頻繁に姿を見せてくれました。

20240120h.JPG

ペリットを吐き出したようです。

20240120i.JPG

顔を写すことは出来ませんでしたが、イタチも見られました。

20240120j.JPG

ツグミも寒さで膨れる朝。

20240120l.JPG

ジョビ雄君も姿を見せてくれました。この子の傍にアリスイも居たのですが
撮影は叶わず・・・。残念です。

20240120m.JPG

手賀沼は今季、特にホオジロの姿が例年より目立つ気がします。

20240120d.JPG

20240120n.JPG

20240120o.JPG

20240120s.JPG

そして百舌も季節柄か、あちこちで観察しました。

20240120r.JPG

このカワセミは並んで各々で鳴き合っています。先ずは雄。

20240120p.JPG

雌も鳴き返しました。

20240120q.JPG

ただ、その後2羽は各々反対方向へ飛んで行ってしまいました。
お見合い失敗・・・?

猛禽らしき後ろ姿を撮影しましたが正体は分からず・・・。

20240120t.JPG

水路にはバンの姿。

20240120u.JPG

その後、ヒクイナも出て来てくれました。^^

20240120v.JPG

水面にはミコアイサの雌の姿。

20240120w.JPG

以前より数が減ってきたなと感じるコブハクチョウ。

20240120x.JPG

再び猛禽が飛びましたが、やはり背後からの撮影・・・。(涙)

20240120z.JPG

百舌が獲物を捕らえました。

20240120z1.JPG

こんなに寒いのに昆虫がいるのですね。

20240120z2.JPG

大切な食糧をじっくり味わうかのように時間をかけて食べていました。

20240120z3.JPG

例年と比べ大幅に少ない葦原のオオジュリン。どうして今季此処への飛来数が
ここまで少ないのか不思議です。

20240120z5.JPG

公園で期待していた鳥とは出会えませんでしたが、沼沿いで多くの野鳥に出会えた
愉しいひとときとなりました。

nice!(10)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年1月上旬の河川敷&公園探鳥 [探鳥]

まだ立春前ですが、今日の東京は3月並の暖かさとなりました。
今年もまた桜の開花が早い春を迎えるのでしょうか。

先日歩いた河川敷と近隣公園で出会った野鳥を掲載します。
グラウンドには、いつものようにタヒバリの姿。

20240117a.JPG

20240117b.JPG

筏の上にも、いつものイカルチドリがいました。

20240117c.JPG

その背後に漂うカンムリカイツブリ。

20240117d.JPG

このホシハジロ達は番でしょうか。

20240117e.JPG

のんびり寛ぐオカヨシガモ。

20240117f.JPG

陽の光を浴びたアオジ。

20240117g.JPG

セッカも登場です。^^

20240117h.JPG

ホオアカも姿を見せてくれました。

20240117i.JPG

この鳥に出会えると、やはり嬉しいです。^^

20240117j.JPG

すぐ目の前に現れたオオジュリン。

20240117k.JPG

久々に河川敷でジョウビタキ雄に出会いました。

20240117l.JPG

公園に移動すると、シロハラが目の前に出て来てくれました。

20240117m.JPG

アオジも登場です。

20240117n.JPG

シメの声がするなと思ったら、樹上にその姿を見付けました。

20240117o.JPG

20240117p.JPG

水辺にはバンの姿。

20240117q.JPG

鴨達がザワザワしているなと思ったら、上空を飛ぶハイタカが見られました。

20240117r.JPG

ハイタカが去ると、カイツブリも安心したように水面を漂っていました。

20240117s.JPG

タイワンフウの木に複数のアトリを発見。

20240117t.JPG

だんだんと食べ物が少なくなる季節。種子はアトリにとって貴重な食糧ですね。

20240117u.JPG

20240117v.JPG

20240117w.JPG

20240117x.JPG

20240117y.JPG

最後にヒドリガモを撮影して、再び河川敷に戻ります。

20240117z.JPG

河川敷ではアオジが迎えてくれました。

20240117z1.JPG

フィフィと小さな声がするなと思ったら、ベニマシコの雌がいました。^^

20240117z2.JPG

干潟で採餌するイカルチドリ。一瞬コチドリかと目を疑いましたが、流石に
まだ早いですよね・・・。^^;

20240117z3.JPG

20240117z4.JPG

橋の傍の百舌「ハシ君」を観察して、この日の探鳥は終了。

20240117z5.JPG

沢山の出会いがありましたが、足も疲れた1日となりました・・・。^^;

nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年1月上旬の河川敷探鳥 [探鳥]

今日明日の東京は冬型の気圧配置が強まるようで、風と乾燥に更に注意が
必要です。一年で最も寒さが厳しい時期ですので、ご自愛下さい。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は風が少し強かったこともあり、葦原の鳥達は潜ったままでした。
干潟にいたイカルチドリとイソシギを辛うじて撮影。

20240115a.JPG

20240115b.JPG

コガモも寒さの中、じっとしています。

20240115c.JPG

可愛いアオジ。

20240115d.JPG

一瞬だけ姿を見せてくれたオオジュリン。

20240115e.JPG

採餌に夢中なタシギ。

20240115f.JPG

イソシギが地上で食べ物を探しています。

20240115g.JPG

此方を意識しながらも、かなり近くまでやって来ました。

20240115h.JPG

地味に見えるイソシギですが、近距離でじっくり観察すると、改めて美しい
鳥だなぁと感じます。

20240115i.JPG

この日は出会いが乏しかったので、久々に対岸まで足を延ばしてみました。
樹上に居るのはノスリ。

20240115j.JPG

冬になると、この河川敷でも見られる猛禽です。

20240115k.JPG

一旦、この場を離れると、このノスリは他の猛禽類(チョウゲンボウのように
見えました)に威嚇され、ピィヨォォーとトビを臆病にしたような声で鳴いて
いました。再び元の場所に戻ると、心細そうな表情で佇む姿を発見。

20240115l.JPG

まだ若い個体なのでしょうか・・。ノスリは猛禽ながらも、ずんぐりとして
あまり俊敏な動きも見たことがなく、何となく気弱なイメージですが、この
身体を維持しているのですから、それなりに狩りも行っているのでしょうね。

20240115m.JPG

橋の上から撮影したホシハジロ。

20240115n.JPG

最後にカラスに追われるオオタカ若を撮影して、この日の探鳥は終了です。

20240115o.JPG

やはり風の強い日は小鳥が出てきませんね・・・。

nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年1月上旬の水元公園探鳥 [探鳥]

昨日の東京は予報通り夕刻から空模様が急変。雷雨と共に雪も舞って
荒れ模様の天候となりました。
今朝は青空が広がり、鳥見に出掛けた都内の植物園には薄っすらと
雪が積もっていましたが、乾燥した空気に潤いをもたらす程ではなく
相変わらずカラカラな体感が続きますね。火の元には気をつけねばです。

先週の日曜、水元公園で出会った野鳥を掲載します。
先ずはバードサンクチュアリの高い枝で採餌していたアトリ。

20240114a.JPG

アオジは前回と同じ場所で見られました。

20240114b.JPG

20240114c.JPG

蝋梅が咲き出し、辺りは良い香りに包まれています。^^

20240114d.JPG

此方も前回と同じ場所で見られたシロハラ。

20240114e.JPG

20240114f.JPG

この個体は色々な動きを見せてくれました。

20240114g.JPG

20240114h.JPG

シメの声がするなと思ったら、樹上に雄個体を発見。

20240114i.JPG

足をグリグリして獲物を探していたコサギ。

20240114j.JPG

水元では今季、通常より嘴の長いアカゲラが見られるとのことでしたが
どうやら、この子がその個体のようです。

20240114k.JPG

確かに嘴が長いです。

20240114l.JPG

カラスに追われていた猛禽らしき個体が前方の枝にとまりました。
すぐに飛んで背後からしか撮影できませんでしたが、ノスリでしょうか?

20240114m.JPG

可愛いエナガ。

20240114n.JPG

相変わらず動きが素早く、なかなか良い写真は撮れない鳥です・・・。

20240114o.JPG

20240114p.JPG

蒲田でも見られたアオジ。

20240114q.JPG

ジョウビタキ雌もいました。

20240114r.JPG

今季、水元ではヒタキ類が例年より見難いですが、ルリビタキも飛来は
しているようですね。

nice!(10)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年1月上旬の河川敷探鳥 [探鳥]

この所、東京は全く雨が降らずカラカラに乾いた状況が続いています。
風邪も流行っているようですし、明日午後の雨で少し潤うと良いのですが。

先週土曜に河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は朝から穏やかな晴天となり、モッ君ものんびりモード。^^

20240112a.JPG

カラスが低い位置でモビングしていると思ったら、やはりオオタカ若の姿。

20240112b.JPG

とにかくカラスはオオタカに対しては攻撃の手を緩めません。

20240112c.JPG

この後、この子は対岸へ飛んで行きました。

20240112d.JPG

オオタカが去って安心したようなイカルチドリ。

20240112e.JPG

20240112f.JPG

遠いですが、この日もホオアカを観察出来ました。^^

20240112g.JPG

20240112h.JPG

すぐ目の前にとまったオオジュリン。

20240112i.JPG

葦の種を盛んに啄む個体。

20240112j.JPG

何だか遊んでいるかのような後ろ姿ですが・・・

20240112k.JPG

頭の上に種がフワリとついています^^。可愛い。

20240112l.JPG

風もなく陽の温もりを感じる日には、やはりセッカが出てきてくれます。

20240112m.JPG

この子はかなり長い時間お付き合いしてくれました。

20240112n.JPG

此方は別の個体。

20240112o.JPG

文句なしの可愛さですね。^^

20240112p.JPG

冬季にこれだけ頻繁にセッカに出会えるのは有難いことです。

20240112q.JPG

帰り道はホオジロ数羽が見送ってくれました。

20240112r.JPG

20240112s.JPG

ホオジロは、顔に個体差があるので見ていて愉しいですね。^^

20240112t.JPG


nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感