SSブログ

2019年9月中旬の対馬探鳥 ~その3~ [探鳥]

もう10月だというのに日中は夏の様な暑さが続いていますね。今年の都内の
紅葉は師走頃となってしまうのでしょうか・・・。

対馬探鳥その3は、アカハラダカの渡りを堪能した後に佐護地区で観察した
野鳥を掲載します。
少し距離がありましたが、川に浮かぶスズガモとコガモを見付けました。

20190930a.JPG

強い日差しが照り付ける中、川で佇むキセキレイは涼を呼びます。

20190930b.JPG

しかし、田園でのその姿はキセキレイも暑さでバテていそうな風情。

20190930c.JPG

同じ田圃でツメナガセキレイも観察できました。

20190930d.JPG

この色合いからして幼鳥でしょうか・・・?

20190930e.JPG

20190930f.JPG

背後から見るとスラリとしています。

20190930g.JPG

20190930h.JPG

暑いせいかよく口を開けていました。

20190930i.JPG

近くまでやって来た個体。

20190930j.JPG

20190930k.JPG

20190930l.JPG

隣の田圃にはタシギの姿も。

20190930m.JPG

よく見るとタシギは沢山居ました。

20190930n.JPG

何故かひとつの田圃に集まっています。

20190930o.JPG

そして、佐護地区にやって来た目的の鳥とも出会う事が出来ました。

20190930p.JPG

ナベコウです。

20190930q.JPG

対馬でも珍鳥のこちらは、まだ若い個体の様です。

20190930r.JPG

初めて野生のナベコウを観察しました。

20190930s.JPG

再び内山峠付近まで戻り、本日対馬泊のアカハラダカが枝にとまって
いないかと探してみましたが。この日はサッパリ。
宿のすぐ傍にとまっていたイソヒヨドリを撮影し、この日の探鳥は終了。

20190930t.JPG

明日は最終日。再びアカハラダカの渡りを観察できるでしょうか。
(その4へ続く)
nice!(14)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年9月中旬の対馬探鳥 ~その2~ [探鳥]

2019年9月の対馬探鳥、2日目は朝から晴れ間が広がっています。
早速内山峠へ向かうと、鷹の渡りをカウントする方々が早くも集まって
いました。
ぽつぽつとアカハラダカが飛ぶ中、低い位置を飛んできたハヤブサ。

20190924a.JPG

アカハラダカを襲う事もあるそうで、多くの群が渡るこの時期を狙って
朝からパトロールに余念がない様です。

アカハラダカが1羽飛びました。

20190924b.JPG

内側の白い羽根が美しいアカハラダカ。

20190924d.JPG

遠くの山の稜線を飛んだ1羽。アカハラダカではありません。
不鮮明ですが、やはりカラスなんでしょうね・・・。

20190924c.JPG

今度はチゴハヤブサが飛びます。

20190924e.JPG

猛禽が頻繁に飛ぶ中もアカハラダカは次々と姿を見せてくれました。
こちらは幼鳥でしょうか。

20190924f.JPG

20190924g.JPG

歓声が上がり上空を見上げると鷹柱が出来ていました。

20190924h.JPG

これだけの数の鷹の内側の白い羽根が日光を受けキラキラと光る姿は
何度見ても見応えがあり、美しいです。

アカハラダカは次々と飛びます。此方は雌でしょうか。

20190924i.JPG

20190924j.JPG

此方は幼鳥。今回は幼鳥の姿がよく目につきます。

20190924k.JPG

低いところを飛んでいるものに幼鳥が多かったので、昨日対馬に一泊した
個体は幼鳥が多かったのかもしれません。

20190924m.JPG

20190924n.JPG

20190924o.JPG

またもやハヤブサの登場。

20190924p.JPG

20190924q.JPG

眉班がサシバのような1羽ですがアカハラダカ幼鳥でしょうか。

20190924r.JPG

20190924s.JPG

雌個体。色合いが美しいです。

20190924t.JPG

またもやチゴハヤブサ。

20190924u.JPG

そんな中も懸命に渡って行くアカハラダカ。

20190924v.JPG

再び鷹柱が出来ました。この日何度目でしょうか・・・。

20190924w.JPG

心地良い風が吹く中青空を背景に渡って行くアカハラダカ。

20190924x.JPG

20190924y.JPG

この日の渡りは14,826羽。嬉しい瞬間に立ち会えたひとときでした。
(その3へ続く)
nice!(15)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年9月中旬の対馬探鳥 ~その1~ [探鳥]

9月最初の三連休は、対馬へ鷹の渡りを見に出掛けました。
博多港でフェリーに乗船する際は大勢の人で賑わっていましたが、壱岐に着くと
殆どの人が下船。船はガランとしていました。
壱岐を出発したら、早速カメラを持って水鳥撮影です。

20190923a.JPG

オオミズナギドリは飛ぶには飛ぶのですが、波立っている事もあり、カメラが
揺れて上手く写りません・・・。

20190923b.JPG

20190923c.JPG

20190923d.JPG

ただ、必死に撮影していたせいか船酔いすることもなく対馬厳原港へ無事
到着することが出来ました。
因みに、報道されているように今年の対馬は昨年とは異なり韓国人観光客を
目にすることはありませんでした。

車を借りて内山峠を目指しますが、その日の渡りのカウントは終了したよう
でしたので、その日対馬に到着したアカハラダカを探すことに・・・。
車から枝にとまるアカハラダカを探すのはなかなか大変で、この日は10羽程
その姿は確認できたのですが、すぐに飛んで森の奥へ入ってしまい結局撮影
することは出来ませんでした。

その代わり昨年同様に牧場ではチゴハヤブサとの出会いがありました。

20190923e.JPG

帰り道で出会ったチョウゲンボウ。

20190923f.JPG

20190923g.JPG

この日(9月14日)の内山峠では、アカハラダカの渡りは1万羽を超えました。
翌日の渡りにも期待が高まります!(その2へ続く)

nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年9月初旬の奥日光 ~その2~ [探鳥]

今月初旬の奥日光探鳥、2日目朝は6時前に宿を出発しました。
湯ノ湖畔で出会ったコガラ。

20190919a.JPG

湯滝から戦場ヶ原を目指し歩いていると、目の前に小さな黒いものが
動いています。

20190919b.JPG

ミソサザイの幼鳥のようです。

20190919c.JPG

ちょこまかと素早く動いてあっという間に隠れてしまいました。
開けたところに出るとアオジが姿を見せてくれました。

20190919d.JPG

コガラは比較的よく見る事ができました。

20190919e.JPG

オオアカゲラ幼鳥でしょうか・・・?

20190919f.JPG

20190919g.JPG

キビタキの雌も写っていましたが・・・厳しい。

20190919h.JPG

枯れ木にとまるノスリ。

20190919i.JPG

山で見るノスリは田圃のそれとはちょっと違って見えます。

20190919j.JPG

木道から少し離れた木にとまっていたのはアカハラ幼鳥でしょうか。
(この写真も厳しい・・・)

20190919k.JPG

カケスもいました。

20190919l.JPG

木の幹にとまる此方は・・・?

20190919m.JPG

最後はこの日もやはりオシドリに相手をして貰いました。

20190919n.JPG

20190919o.JPG

可愛いです。

20190919r.JPG

20190919s.JPG

ゴジュウカラ。

20190919t.JPG

前日出会ったオシドリ雄のエクリプスと思われる個体も載せます。

20190919u.JPG

20190919v.JPG

オオタカ等天敵の居ない戦場ヶ原はオシドリにとって快適な
棲み処なのでしょうね。
でも、この鳥達も間もなく何処かへ移動するのでしょう。

夏鳥が去って少し経つと、奥日光は紅葉見物で賑わいます。
個人的には落葉後の静かな奥日光が好きです。その頃になれば冬鳥の姿も
観察出来るでしょう。
夏鳥シーズンも、彼の地では終わりましたね。
nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年9月初旬の奥日光 ~その1~ [探鳥]

先日の台風の前々日に約2ヶ月ぶりに奥日光へ出掛けました。
名残の夏鳥との出会いがあるといいなという淡い期待とともに赤沼から
戦場ヶ原を歩き出すと湯川ではいつものマガモの姿。

20190913a.JPG

この日はオシドリの幼鳥と思われる個体も複数見掛けました。

20190913b.JPG

木々の間に逆行で後ろ姿の鳥を発見。露出を下げるとオオルリの若い
個体だと分かりました。

20190913c.JPG

遠くのキビタキ。今はもう秋、初夏の頃のように近くでの撮影は無理です。

20190913d.JPG

暫くMFで見ていないエナガも群でやって来ました。

20190913e.JPG

あっという間に通り過ぎて行きます。

20190913f.JPG

開けた木道沿いで目の前に居たノビタキ。

20190913g.JPG

あの美しかった夏羽の頃からだいぶ色合いが変わっています。

20190913h.JPG

20190913j.JPG

遥か上空を舞うノスリ。

20190913i.JPG

その後、光徳牧場へも足を延ばしましたが、現在放牧されておらず
牛の糞に集まる虫がいないせいなのか鳥の姿が殆どありませんでした。
ゴジュウカラのみカメラに収め湯ノ湖へ向かいます。

20190913k.JPG

湯ノ湖周辺もぐるりと歩きましたが、鳥の声は殆どしません。
と、猛禽の幼鳥が親になにかをねだるような声がしたなと思ったら
ミサゴが2羽上空を旋回していました。

20190913l.JPG

20190913m.JPG

昔から此処を縄張りにする鳶はミサゴに負けるものかと見事に狩を
決めていました。

20190913n.JPG

この時、湯ノ湖ではミサゴの狩は見られませんでした。

20190913o.JPG

湖畔で出会ったコガラ。留鳥もあまり囀らず静かです。

20190913p.JPG

折角なので湯ノ湖から戦場ヶ原まで歩いてみると、キバシリを発見。
前回見たような部分白化個体ではありません。

20190913q.JPG

午前だけでなく、午後もまた戦場ヶ原は修学旅行の小学生達で大賑わい。
この時期は早朝以外は、湯ノ湖⇔赤沼コースは鳥見には避けた方が無難
かもしれません・・・。

木道脇に咲くリンドウ。

20190913r.JPG

湯川沿いで羽を休めるオシドリ。朝見た場所とほぼ同じところに居ました。

20190913s.JPG

美しい羽根も披露してくれました。此方は雄でしょうかね。

20190913t.JPG

此方の個体は雌でしょうか?

20190913u.JPG

採食。

20190913v.JPG

20190913w.JPG

この日初めて出会ったコサメビタキ。

20190913x.JPG

20190913y.JPG

最後は控えめなキビタキを観察し、バスで湯ノ湖の宿へ向かいました。

20190913z.JPG

明日は早朝から鳥見です。勿論クマ除けの鈴も忘れずに。
(その2へ続く)
nice!(16)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年8月下旬の三番瀬 ~その2~ [探鳥]

この週末の東京はまた暑さが戻って来ましたね。
今夜から未明にかけ台風が通過するようで心配です。
9月に入ってまだ間もないのに今年は台風が頻繁に発生していますね。

先日出掛けた三番瀬の続きを掲載します。
この日はコオバシギが入っているとの事でバーダーの熱い視線を
浴びていました。

夏羽のコオバシギ。

20190908a.JPG

オバシギも居ます。

20190908b.JPG

20190908c.JPG

コオバシギとオバシギの違いは、嘴や足の長さ、体躯腰の白さ等色々
あるようですが、迷う事もしばしば・・・。
羽を広げたこの後ろ姿は↓腰が白いのでオバシギとなるのでしょうか。

20190908d.JPG

この日もミヤコドリは観察できました。

20190908e.JPG

ソリハシシギがすぐ横を飛んで行きます。

20190908f.JPG

20190908g.JPG

チュウシャクシギの飛翔。

20190908i.JPG

20190908j.JPG

二羽で行動を共にしていたチュウシャクシギ。一羽は足を傷めている
ようでした。

20190908k.JPG

オオソリハシシギの羽繕い。

20190908l.JPG

嘴を使ったり頭を使ったり・・・。

20190908m.JPG

20190908n.JPG

20190908o.JPG

メダイチドリを観察してこの日の探鳥は終了。

20190908p.JPG

今頃この鳥は目的地まで到着しているのでしょうか。

20190908q.JPG

※腰が白いのはオバシギでした。takapy様ご指摘頂き有難うございます。
nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年8月下旬の三番瀬 ~その1~ [探鳥]

先週土曜は三番瀬へ出掛けました。潮が良い日とあって朝から大勢の
バーダーで賑わっている中、採食に夢中なオオソリハシシギが目に
つきました。

20190905a.JPG

蟹を捕えました。

20190905b.JPG

ダイゼンも観察。

20190905c.JPG

ミユビと蜻蛉。

20190905d.JPG

ソリハシシギが飛んで来ました。

20190905e.JPG

カメラを向けてじっとしていると、ミユビシギが近付いてきました。

20190905f.JPG

どんどん此方にやって来ます。

20190905g.JPG

可愛いですね。

20190905h.JPG

動きも表情も、ミユビシギは何とも愛らしく見ていて飽きません。

20190905i.JPG

ストレッチ

20190905j.JPG

他のバーダー達が別のシギにカメラを向けている中、独占撮影。

20190905k.JPG

20190905l.JPG

可憐な姿を満喫したひとときでした。

20190905m.JPG
(その2へ続く)
nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年8月下旬の利根運河 [探鳥]

今日もジシギを探して田園を歩きましたが出会いは全くありませんでした。
湿度の高い暑さも身体に堪え、鳥果無くとぼとぼと帰路につく足取りは相当
重かったです。この時期はそんな日もありますね。

先日出掛けた利根運河では、ホシゴイとの出会いがありました。

20190901a.JPG

すぐ傍では成鳥の姿も。赤い目が美しいですね。

20190901b.JPG

樹上にはカワラヒワ。

20190901c.JPG

耕地に出ると早速セッカが迎えてくれました。

20190901d.JPG

此方の個体は巣材を咥えているような。巣作りるには時期が遅過ぎますが。

20190901e.JPG

稲穂とセッカ。秋を感じますが実際は相当な蒸し暑さでした。

20190901f.JPG

20190901g.JPG

此方の個体は虫を咥えています。

20190901h.JPG

未だ営巣中なのでしょうか。稲刈りはもうすぐ。雛が心配です。

20190901j.JPG

期待していたジシギとの出会いはサッパリ。
真昼間から田園で狸が活発に動き回っていれば、ジシギも長期滞在はして
くれないのかもしれません・・・。

20190901k.JPG

結局田圃で観察できたのはセッカのみに終わりました。

20190901l.JPG

稲刈り後、百舌の高鳴きが響き猛禽達が戻ってきて、その頃になれば
涼しい風を感じつつ探鳥を愉しめるようになるでしょうか。
nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感