SSブログ

2022年9月中旬の水元公園&9月下旬の地元探鳥 [探鳥]

今週の火曜・水曜は、久方ぶりに奥日光へ探鳥に出掛けました。
間もなく10月とは思えない、夏のような体感の中で会った野鳥は昨年とは
随分異なり、今後も温暖化の影響が懸念されます。

先日出掛けた水元公園で出会った野鳥を掲載します。
どんよりとした曇り空の下、渡りの小鳥との出会いを期待していたものの、
この日はサッパリ。仕方ないのでアオサギを撮影。

20220929a.JPG

鳥影が極端に薄い中、カワセミは貴重な存在。

20220929b.JPG

20220929c.JPG

ようやく渡りの小鳥らしき姿を発見。

20220929d.JPG

キビタキかオオルリの雌かと思われますが・・・

20220929e.JPG

出会いサッパリでこれにてこの日の探鳥は終了、秋はこんな日もありますね。


別の日、家の近所の河川敷を歩いた際に先ず出会ったのはセッカ幼鳥。

20220929f.JPG

白いお腹が目立ちます。

20220929h.JPG

杭の上にはイソシギの姿。

20220929g.JPG

ダイサギが食べ物を探しています。

20220929i.JPG

揺れる草の上に佇むのは百舌です。

20220929j.JPG

鳴き声は聞いていましたが、撮影できたのは今季初のこと。

20220929k.JPG

早速チキチキと元気な声を聞かせてくれました。

20220929l.JPG

水面には、カルガモと一緒に泳ぐヒドリガモの姿。

20220929m.JPG

この河川敷も少しずつですが、秋を告げる鳥が飛来して来ています。
次回からは奥日光で出会った野鳥を掲載します。

nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2022年9月中旬の地元探鳥 [探鳥]

この三連休は、またしても台風の影響を受けてしまいました。
それにしても何故台風シーズンの9月に、わざわざ連休を持ってきたのでしょうね。

ということで、先日歩いた近隣の河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日も干潟にはイソシギが見られました。

20220924a.JPG

セッカ幼鳥も引き続き愛らしい姿を見せてくれます。

20220924b.JPG

20220924c.JPG

チョウゲンボウの若と思われる個体がカラスに追われています。

20220924d.JPG

果敢にカラスに挑むチョウゲンボウ。

20220924e.JPG

こうして見ると、カラスは無駄な動きが多いですね。

20220924f.JPG

消耗戦となったら、圧倒的にチョウゲンボウが強い気がしますが、カラスは
数でカバーしているのでしょうね。

20220924g.JPG

再びチョウゲンボウが舞いました。先程とは異なる成鳥のようです。

20220924h.JPG

再び穂の先に姿を見せたセッカ幼鳥。

20220924i.JPG

もう、独り立ちしたのでしょうか。

20220924j.JPG

穂の上でペタンと座り込む姿は何ともあどけないですね。

20220924k.JPG

台風が過ぎた後、此処でも新たな出会いを期待したいものです。

nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2022年9月中旬の地元探鳥 [探鳥]

最近は、少し足を延ばして探鳥へ出掛けても出会いが極端に少ないことが多く
困ったものです。気圧配置のせいなのか、渡りのルートが変わったのか、
今年は渡りが遅れているのか、私の探し方が下手なのか・・・。

ということで、ついつい徒歩探鳥に逃げてしまう今日この頃。
此方も出会いは少なくなりましたが、近場なので気軽に出かけられること、
また、リュックも背負わず身軽に歩けるのでストレスが無いのが嬉しいところ。

この日、干潟で見られたのはイソシギ。

20220920a.JPG

例年秋になると群でやって来るイカルチドリの姿が今季はまだ見られません。
カワラヒワは沢山見られます。

20220920b.JPG

このセッカは若鳥でしょうか。とても小さな声でヒッヒッヒと鳴いていました。
来春に向け今のうちに発声練習でしょうか。

20220920c.JPG

セッカの幼鳥が数羽飛び回っています。

20220920d.JPG

可愛いですね。^^

20220920e.JPG

近くには虫を咥えた親鳥らしき姿がありました。

20220920f.JPG

もう間もなく、この幼鳥達もひとり立ちをする時期ですね。


nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2022年9月中旬の地元&公園探鳥 [探鳥]

この三連休は、渡りの野鳥を探しに行くには絶好の機会と思っていましたが
台風の影響で遠出は断念。いつものように、近隣を早朝僅かな時間歩くのみに
終わってしまいました・・・。

先週歩いた近隣の河川敷と公園で出会った野鳥を掲載します。
既にセッカの雄は縄張り主張で鳴くことはなく、姿を見掛けませんでしたが
幼鳥と思われる個体が姿を見せてくれました。

20220919c.JPG

20220919a.JPG

目の前に現れたセッカ。

20220919d.JPG

まだ子育て中と思われる個体も見掛けました。

20220919b.JPG

この日もタシギと思われるジシギが頻繁に飛んでいます。

20220919e.JPG

2羽のタシギが少し先に降り立ち、すぐに飛んで行きました。

20220919f.JPG

20220919g.JPG

電車に乗って公園へ移動して探鳥を続けます。
先ず出会ったのはカイツブリ。

20220919h.JPG

オナガの群の中に、幼鳥を見付けました。

20220919i.JPG

まだまだ食べ物は沢山ありますし、オナガの繁殖期というのは意外に長いの
かもしれません。

20220919j.JPG

地上に降りたオナガ幼鳥。

20220919k.JPG

色々な動きを見せてくれます。

20220919l.JPG

あどけない幼鳥の動きは見ていて飽きませんね。

20220919m.JPG

この日はカワセミにも出会いました。

20220919n.JPG

園内の小鳥はシジュウカラばかり。

20220919o.JPG

ツツドリもいないし、もう帰ろうと思ったときCMさんの姿を見掛けました。
一緒に撮影に加わらせて貰うと、オオルリ若の姿を発見。

20220919p.JPG

オオルリ若を観察したのは久々です。

20220919r.JPG

20220919t.JPG

キビタキの雌もいました。

20220919s.JPG

葉に隠れた厳しい1枚・・・。

20220919q.JPG

ようやく渡りの小鳥に出会えた愉しいひとときとなりました。

nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2022年9月中旬の地元探鳥 [探鳥]

昨日の朝、いつものように河川敷を歩いているとチキチキチキと縄張り主張する
百舌の声を聞きました。此処の秋の主役が到着したようです。

一週間前に歩いた同じ場所で出会った野鳥を掲載します。
どんよりとした曇り空の下、遠くの建物にとまったチョウゲンボウ。

20220918a.JPG

セッカの幼鳥も姿を見せてくれました。

20220918b.JPG

何度見ても幼鳥は愛らしいですね。^^

20220918c.JPG

この日は何度かジシギの飛翔姿を見掛けました。

20220918d.JPG

カラスが執拗に鳶を追い払っていました。

20220918e.JPG

鳶は、ピィヨォーと小さな声で鳴きながら飛んでいます。

20220918f.JPG

長らく目立つ所で縄張り主張してきたセッカ君も、だんだんと声の大きさが
トーンダウンしてきました。

20220918g.JPG

百舌の到着で夏鳥セッカも影を潜め、これからは観察し難くなるでしょうね。

20220918h.JPG

この夏もセッカには随分楽しませて貰いました。
これからは渡りの小鳥、そして冬鳥の飛来が待ち遠しくなりますね。

nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2022年9月上旬の地元&公園探鳥

今日は朝から晴れ予報だったはずですが、どんよりと雲が立ち込め、洗濯物を
干すにも躊躇するような空模様の東京です。
難しい気圧配置なのかもしれませんが、最近の天気予報は外れることが多いですね。

ということで、先日出会った野鳥を掲載します。
家を出てすぐのこと、数羽の雀の中に白い個体が混じっています。

20220915a.JPG

一瞬、飼っている十姉妹が脱走したのかと疑いましたが、身体つきが異なります。
他の方のブログでも拝見したことがありますが、どうやらこの子は雀の白化個体の
ようです。探鳥を趣味として10年以上が経ちましたが、こうした個体を見たのは
初めてのことでした。

20220915b.JPG

いつものように河川敷のポイントに出ると、葦の穂の先にポツンと鳥の姿。
先日今季最後のオオヨシキリと記載しましたが、まだ名残の個体が居りました・・。
ということで今季の最終観察日は、9月10日に修正致します。

20220915c.JPG

9月に入っても河川敷の主役は夏鳥のセッカ。幼鳥は複数見られます。

20220915d.JPG

ここを縄張りとする雄成鳥は、この日も近くに舞い降りました。

20220915e.JPG

真っ黒な口の中を見せてくれます。

20220915f.JPG

こうしてセッカが囀る姿を見せてくれるのもあと僅かですね。

20220915gg.JPG

20220915h.JPG

様々な表情や仕草を見せてくれるセッカ君には感謝です。

20220915i.JPG

ここでは、カワラヒワや雀の方が圧倒的に多いのですが、群で行動しているためか
警戒心はこちらの方が強いです。

20220915j.JPG

河川敷探鳥の後は、この日も公園へ向かいツツドリに出会うことができました。

20220915k.JPG

ただ前回よりカラスの数が多く、ツツドリは周辺の緑の濃い木の高いところに
とまるばかりで撮影は厳しくなりました。

20220915l.JPG

前回陸に上がってきたカイツブリ幼鳥も、この日は単独でしきりに潜り、
食べ物を探していました。

20220915m.JPG

先程とは別のツツドリを撮影し、この日の探鳥は終了です。

20220915n.JPG

今回も渡の小鳥とは出会えなかったので、次回以降に期待しましょう。

nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2022年9月上旬の地元&公園探鳥 ~その2~ [探鳥]

日中は厳しい暑さの日もありながらも、朝晩は凌ぎやすくなってきましたね。
ぼちぼち渡りの野鳥を探して遠征をと計画を立てていますが、頻繁に発生する
台風には困ったものです。

新たな台風13号は九州へ接近するという予報が出ており、その後の動きはまだ
定まっていないようです。

更にその先の予報を「windy」で見ると、22日にはかなり大きな台風が日本列島へ
近付いている様子が確認できます・・・。

先日出掛けた都市公園で出会った野鳥を引続き掲載します。
人慣れしていたカイツブリは子育て中でした。

20220913a.JPG

なんとこの幼鳥も陸に上がってきます。

20220913b.JPG

親鳥は遠ざかって行きますが、幼鳥はヨチヨチ歩き出しました。

20220913c.JPG

カイツブリの幼鳥が陸上を歩くのも初めて見ました。

20220913f.JPG

20220913g.JPG

色々な表情を見せてくれる幼鳥。

20220913h.JPG

20220913i.JPG

20220913j.JPG

人に対しての警戒心は薄くとも、天敵に対しては強い警戒心を持っていると
良いのですが・・・。

20220913k.JPG

園内をひとしきり歩いても、この日見られたのはシジュウカラくらいで
渡りの小鳥達との出会いはありませんでした。

もう一度、ツツドリの場所へ足を運ぶと、同じ個体が桜の木にとまっていました。

20220913l.JPG

20220913m.JPG

20220913n.JPG

蒸し暑い日だったからなのか、時折嘴を開けていました。

20220913o.JPG

いつもの河川敷+公共交通機関の利用で、なかなか愉しい鳥見時間となりました。

nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2022年9月上旬の地元&公園探鳥 ~その1~ [探鳥]

今朝は肌寒さを感じながら近所の河川敷を歩きました。
鳥との出会いはさほどありませんでしたが、時折タシギが飛ぶなど、季節の移り
変わりを感じたひととき。昨夜は十五夜でしたし、もう秋なんですね。^^

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは、いつものセッカ君。早速近くに舞い降りてくれました。

20220911a.JPG

可愛いですね。

20220911b.JPG

20220911c.JPG

ザ・セッカとまり。

20220911d.JPG

幼鳥も姿を見せてくれました。

20220911e.JPG

幼鳥は複数居るのですが、すぐに隠れてしまいます。

20220911f.JPG

干潟で見られたのはイソシギとイカルチドリの幼鳥。

20220911g.JPG

20220911h.JPG

この日は頑張って、近隣の公園迄足を延ばしツツドリに会うことが出来ました。

20220911i.JPG

20220911j.JPG

20220911k.JPG

この公園には交雑した鴨の姿をあちこちで観察でき、人との距離も近いです。

20220911l.JPG

20220911m.JPG

そして、人との距離が近いのはこちらも・・・。

20220911o.JPG

通常は目が合うだけで水に潜ってしまう個体が多いカイツブリですが、何と
水から上がり、ヨチヨチと歩いて此方に近付いて来ました。

20220911n.JPG

陸上で歩くカイツブリの足を見たのは初めてかもしれません。

20220911p.JPG

身体の割にしっかりと逞しい足ですね。
すぐ傍で色々な動きを見せてくれるカイツブリ。

20220911q.JPG

釣り人も沢山いるこの公園は、猛禽に狙われることも比較的少ないのでしょう。

20220911r.JPG

久々にカイツブリをゆっくりと観察することができました。

20220911s.JPG

(その2へつづく)

nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2022年9月初旬の地元&手賀沼探鳥 [探鳥]

このところ東京は、曇りか雨のジメジメとした空模様が続いています。
予報を見ても、この先一日中カラリと晴れる日は少なそうで困ったものです。

今月初旬に歩いた近所の河川敷で出会った野鳥を掲載します。
オオヨシキリや渡りのシギチが去り、寂しくなったMFの主役はセッカ。

20220907a.JPG

この日は可愛い幼鳥も姿を見せてくれました。

20220907b.JPG

20220907c.JPG

表情や仕草があどけなく、何とも愛らしいです。^^

20220907d.JPG

20220907e.JPG

20220907f.JPG

ずっと観察していたい可愛さです。

20220907g.JPG

20220907h.JPG

20220907i.JPG

先日の日曜は久々に手賀沼へ出掛け、久々にホオジロの囀りを観察しました。

20220907k.JPG

MFに来てくれるのはもう少し先でしょうか。

20220907l.JPG

この百舌は、何とセッカに威嚇されていました。

20220907m.JPG

もう少し多くの百舌に出会えるかと思っていましたが、まだチキチキと鳴いている
姿もなく、残念ながらこの日出会えた百舌はこの一羽のみとなりました。

田園ではチュウサギの姿。

20220907j.JPG

20220907o.JPG

ジシギも探したのですが、残念ながら出会いはゼロ。
蒸し暑さが増してきたので早々に退散しました・・・。

20220907n.JPG

もう少し涼しくなったら、また散策したいエリアです。


nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2022年8月末の水元公園探鳥 [探鳥]

先週、久方ぶりに水元公園へ探鳥に出掛けました。
どんよりとした曇り空の下、シジュウカラと一緒に移動していたエナガを
何とか撮影。

20220905a.JPG

木々の緑は濃く、混群を追いつつ撮影するのは開けた河川敷ばかり通っている
身には非常に難しく感じました・・・。
ついつい撮り易いアオサギを撮影。

20220905b.JPG

カワセミ若も姿を見せてくれました。

20220905c.JPG

昨日から滞在しているという、此処では珍しいミサゴも撮影。

20220905d.JPG

なんとなく動きがあどけないように感じますが、若い個体なのでしょうか。

20220905e.JPG

園内では秋の七草、女郎花も咲いています。

20220905f.JPG

夏の花、蓮もまだ見られました。

20220905m.JPG

本日の一番の目的はツツドリでしたが、昨日見られたという場所へ行くと
幸運なことに、その姿を発見することができました。^^

20220905g.JPG

今季初見のツツドリです。

20220905h.JPG

すぐ近くでカラスが数羽鳴いていたせいなのか、この個体は動きません。

20220905i.JPG

ちょっと伸びた姿勢も見せてくれましたが・・・

20220905j.JPG

20220905k.JPG

動きそうにないので、撮影は此処まで。
最後に猫を撮影して帰路に着きました。

20220905l.JPG

これから、この公園も渡りの小鳥が増えてくるのでしょうね。
もう少し気温と湿度が下がり、蚊も減ると嬉しいのですが・・・。

nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感