SSブログ

2017年9月中旬のキビタキ [探鳥]

先週末、夏鳥に会いに手賀沼傍の公園に出掛けました。
スタート時間が遅かったせいか鳥の出はイマイチ・・・。

20170930a.JPG

ようやくキビタキ雌が姿を現してくれましたが、控えめな登場です。

20170930b.JPG

20170930c.JPG

20170930d.JPG

20170930e.JPG

その後はさっぱり鳥の姿もなくなったので移動。
途中見掛けたスッポン。

20170930f.JPG

田園では、一羽の鷺がカラスを追っています。

20170930g.JPG

カラスがちょっかいを出したのか、ツンと嘴で尾羽をつついてから
鷺は優雅に去って行きました。

20170930h.JPG

遠くに鷺の群。チュウサギが帰って行くのでしょうか。

20170930i.JPG

手賀沼で探鳥した際によく寄るお店。

20170930j.JPG

カレーは勿論、この日頂いたルーロー飯&カレーも美味でした。

20170930k.JPG

出会いの少ない鳥見となってしまったので次回に期待です。
nice!(11)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年9月中旬の谷津干潟 [探鳥]

少し前の話ですが・・・9月三連休の最終日に谷津へ出掛けました。
台風一過のこの日、小さな干潟に先ずやって来たたのはトウネン。

20170925a.JPG

20170925d.JPG

20170925e.JPG

片足を怪我しているキリアイも居ました。

20170925b.JPG

20170925c.JPG

キアシシギが良いところにとまってくれました。

20170925f.JPG

少し遠いところにいるのはメダイチドリの幼鳥でしょうか?

20170925g.JPG

大きく見えたのでダイゼンの幼鳥かなとも思ったのですが・・・。

20170925h.JPG

幼鳥のせいなのか、その大きな目が目立ちますね。

20170925i.JPG

20170925j.JPG

センター裏手の樹木にはシジュウカラ。以前此処でサンコウチョウを
観察したことがあったのですが、この日は見つかりませんでした。

20170925k.JPG

復路でも同じ場所にキリアイが居ました。

20170925l.JPG

怪我をした脚で懸命に羽繕いを行っていました。

20170925m.JPG

無事、目的地に到着できますように。

20170925n.JPG
nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年9月中旬の利根運河 [探鳥]

三連休初日に出掛けたのは久々の利根運河。
樹上に居たのはダイサギ。この日の運河沿いでは、こうした樹上の
サギをよく見掛けました。

20170921a.JPG

途中の公園の桜の木にツツドリは居ないかと探しましたが残念ながら
収穫なし。台風縦断前に去って行った個体が多いのでしょうか。

耕地に着くと、数羽のジシギが足元から飛び出しました。

20170921b.JPG

稲刈り後の田園にはまだチュウサギの姿も見られました。

20170921c.JPG

百舌の高鳴きもよく聞くようになってきましたね。

20170921d.JPG

こうして小首を傾げる百舌は愛らしいです。

20170921e.JPG

足元の田園からジシギが飛びました。

20170921f.JPG

その田圃にもう一羽、ジシギが居ます。

20170921g.JPG

全体的に白っぽいジシギに見えます。

20170921h.JPG

嘴もさほど長くない・・これはオオジシギでしょうか?

20170921i.JPG

だんだんと出会いが少なくなったセッカが稲穂の中にちょこん。

20170921j.JPG

可愛いですね・・・。もう間もなくするとこの鳥を観察するのも
難しくなりますね。

20170921k.JPG

帰り道、往路で出会ったダイサギがそのまま樹上に。
背景の赤い色は彼岸花です。

20170921m.JPG

ホシゴイも居ました。

20170921n.JPG

この個体は何だか随分頭でっかちに見えます。

20170921o.JPG

最後はセッカと稲穂でちょっと遊んでみました・・・。

20170921l.JPG

美味しい新米に脂の乗った秋刀魚を堪能したいものですが、今期の
秋刀魚は細いままで終わってしまうのでしょうか・・・。
nice!(12)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年9月中旬の鷹の渡り ~長崎県~ その② [探鳥]

長崎県でのアカハラダカの観察、二日目も青空が広がりました。
前日に引き続き烏帽子岳園地へ出掛けましたが、今日は駐車している車も
少なく、風も引続き南風です。

常連さんに聞くところによると、前日近くの山に飛来した個体が午前の
早い時間に低空を飛ぶことがあり、その時が撮影のチャンスとの事でした。
それが過ぎると、対馬を朝発った群が上空を通過するのでそちらを観察
できる可能性があるとのこと。
それらが過ぎ去り11時頃以降は「期待薄」だそう・・・。

この常連さんは本州からやって来た方で駐車場にとめた車で寝泊まりし
此処で1週間程粘るのだとか。
昨日の飛行機でやって来て今日帰ると話すと、「ここで鷹の渡りを
じっくり観察したいなら1週間ないと難しいかも」とアドバイス。
海が近く、晴れるかどうかだけでなく風も大きく影響する此処での鷹の
渡りの観察は白樺峠とはまた違った難しさがあるのかもしれません。

さてさて、この日も午前9時を過ぎ近くからアカハラダカが飛び立つ
可能性は消えました・・・。
が、その時それがアカハラダカと分かる程度の高度で何羽かの個体が
上空を通過しました。

20170916a.JPG

確かにお腹が赤い(茶色っぽい)です。

20170916b.JPG

全くもって証拠写真ですが何とかこうして観察することが出来ました。

20170916c.JPG

20170916d.JPG

20170916e.JPG

鷹柱とは言えませんが小さな群です。

20170916f.JPG

何とか観察出来て良かったと、烏帽子岳を後にしてもうひとつの
観察スポット国見山へ向かいました。

20170916g.JPG

此方は駐車場から階段を上って観察台に上がるからなのか、他のCMの
姿はありませんでした。

時間も正午頃で期待薄な時間帯でもありますが・・・
それでも猛禽が上空を舞います。

20170916h.JPG

此方はアカハラダカと思われる遠い個体。

20170916i.JPG

遥か上空をノスリが飛んでいます。

20170916j.JPG

更なる上空を飛ぶ鳥達を見送りつつ、長崎での探鳥は終了です。

20170916k.JPG

この三連休は台風縦断で鷹の渡りどころではありませんでしたから
前週に出掛けて正解だったとは思いますが、またいつか風の良い時に
訪れてみたい探鳥地です。
nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年9月中旬の鷹の渡り ~長崎県~ その① [探鳥]

当初この三連休に行こうと計画していた鳥見を、晴れ予報となった
1週間前の土日に決行。
鷹の渡りのシーズン、今回は初見のアカハラダカを見ようと長崎県
佐世保へ向かいました。

辿り着いたのは烏帽子岳園地

20140917a.JPG

対馬から渡ってくるアカハラダカがこの上空付近を通過するそうです。

20140917c.JPG

この日は朝からよく晴れ、多くの人が鷹の渡りを待っていました。

20140917b.JPG

遥か上空に一羽の猛禽が飛びました。

20140917d.JPG

かなり遠いですが、ハヤブサのようです。

20140917e.JPG

その後、上空を舞うのは鳶ばかり。

20140917f.JPG

聞けばこの日の朝、アカハラダカ数羽が低空を飛んでくれたとのこと
でしたがそれは全て私達の到着前。
更に前日金曜は北風で久々に晴れ渡った事もあり大きな鷹柱も観察
されたそうです・・・。(HP赤腹鷹柱

仕方なく傍にやってきたトノサマバッタを撮ったり、

20140917g.JPG

ホオジロを撮影したりしつつ、アカハラダカを待ちます。

20140917h.JPG

20140917i.JPG

やがて、「南風だし、今日はもう飛ばないね~」と一人また一人と帰って
行きます。
そんな折、若者バーダーグループがやってきて遥か上空にアカハラダカと
思われる個体を見付けてくれました。(やはり、若者は目が良いです)

20140917j.JPG

そして、背後からも猛禽が数羽続けて飛びました。

20140917k.JPG

20140917l.JPG

20140917m.JPG

20140917n.JPG

陽が陰り、ボケた写真となりましたがこれはアカハラダカではなく
ハヤブサでしょうかね・・・。

帰り道、何か猛禽が近くから飛んだなとよく見るとミサゴでした。

20140917p.JPG

明日は良い出会いを期待したいものです。
(その2へ続く)
nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年9月初旬のツツドリ ~その2~ [探鳥]

公園でツツドリを観察した後、別の場所へ移動して出会いを
待つことにしました。

ハグロトンボがひらひらと飛んできました。

20170911a.JPG

桜の木にツツドリ成鳥がやって来ました。

20170911b.JPG

幼鳥と思われる個体が地上で採食しています。

20170911c.JPG

此方では成鳥を二羽、幼鳥を一羽観察することが出来ました。

20170911d.JPG

幼鳥が毛虫をとると、その後を追いかけている鳥は百舌。

20170911e.JPG

成鳥を追いかける事はせず、幼鳥に狙いを定めていました。
うっかり虫を落としたら横取りしようとしているのでしょうか。

近くの桜の木にツツドリが舞い降りました。

20170911f.JPG

背後からのツツドリは鳩のようでもありますが、ちょっとヒヨドリにも
似ていますね。

20170911g.JPG

20170911h.JPG

20170911i.JPG

大きな毛虫をなかなか飲み込めない幼鳥。この後また百舌に追われて
いました。

20170911j.JPG

昼食後、同じ場所に戻ると一羽のツツドリが寛ぎモードでした。

20170911k.JPG

こうした動きはカッコウを彷彿とさせますね。

20170911l.JPG

逆光なのが残念・・・。

20170911m.JPG

午後になり更に気温が上がるとツツドリ達も休んでしまったのかあまり
出てこなくなりました。
この辺りで我々も退散です。
CMの多い公園ではなく、他に人のいない場所でゆっくりとツツドリを観察
出来た貴重なひと時でした。

20170911n.JPG

まだまだ蒸し暑いですが、もうすぐ夏も終わりですね・・・。
nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年9月初旬のツツドリ ~その1~ [探鳥]

9月初旬の日曜に出掛けた先は、とある公園。
毎年ツツドリの飛来で知られる此方には既に多くのバーダーが詰めかけて
いました。

桜の木にやって来たのは、チキチキチキと鳴く百舌。

20170906a.JPG

と、とある樹にツツドリの幼鳥がやって来ました。

20170906b.JPG

まだまだ動きがあどけない感じです。

20170906c.JPG

20170906d.JPG

20170906e.JPG

20170906f.JPG

20170906g.JPG

この日はあまりにもCMが多かったせいなのか、成鳥はかなり遠くからの
撮影となりました。

20170906h.JPG

更に人も増えてきたので場所を変えてツツドリを探す事にしました。
(その2へ続く)
nice!(9)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年9月初旬のエナガ [探鳥]

この日は昼前から太陽が現れ、どんどん気温も上昇し朝の雨が
嘘のようになりました。
こうしてはいられない!と早速某所に鳥見に出掛けましたが、何と
その路線は事故で運転見合わせに・・・。
仕方なく急遽別の駅で下車し、とある公園で鳥見を始めました。

桜の木もたくさんあるし、ツツドリでも来てくれないかなぁと
期待していましたが、やはり昼頃からというのは時間的にも難しく
更にその公園はカラスがとても多かったせいか、成果無。

やれやれとちょっと剥げているカラスでも撮影します。

20170903a.JPG

マガモの雄。

20170903b.JPG

雌も居ました。

20170903c.JPG

と、シジュウカラの幼鳥が虫を咥えています。

20170903d.JPG

エナガも居ました。

20170903f.JPG

このエナガは長い時間お付き合いしてくれました。

20170903g.JPG

たまにこうして頭の白っぽいエナガも見掛けますね。

20170903h.JPG

バーダー誌でもエナガはかわいい鳥にランクインしていましたが、
やはり、その表情は愛らしいです。

20170903i.JPG

20170903j.JPG

20170903kk.JPG

20170903l.JPG

成果のない鳥見でしたが、このエナガのお陰で救われました。

20170903m.JPG

20170903n.JPG

次回こそツツドリに会いたいものです!
nice!(12)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年8月下旬のタマシギ親子 [探鳥]

前日、タマシギの4羽観察した所から30秒程の距離にタマシギ親子が居ました。

20170902a.JPG

遠いですが、雄と雛3羽を観察出来ます。

20170902b.JPG

20170902c.JPG

雛達はかなり大きくなってきているようです。

20170902d.JPG

少しでも天敵から見つかり易い、ちょっと開けた場所に出る時は親も
子供も速足で通り過ぎて行き、証拠写真程度となりましたが、初めて
タマシギの雛を見ることが出来ました。

卵から孵り、無事成鳥となる確率はどれくらいなのでしょうか。
日中はオオタカ等猛禽類もいますし、まだ蛇も活動しています。
夜間にはイタチもやってくるでしょう・・・。
無事、あの子達が成鳥になりますように。

帰り道、蛙を運ぶ鷺に出会いました。

20170902e.JPG

もうすぐ稲刈りも本格的に始まりますね。

20170902f.JPG

この夏は雨天が多かったので、新米の出来が心配です。
nice!(9)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感