SSブログ

2024年5月初旬の河川敷探鳥 [探鳥]

GW後半は晴天となりましたが、東京は今日から木曜までは雨マークが続き、
金曜~日曜は晴れ、そして来週月曜は再び雨マークとなりました。
湿度も上がって来ましたし、鬱陶しい梅雨に近付いているのでしょうね・・・。

先日歩いた河川敷でであった野鳥を掲載します。
この日は9時頃から雨予報でしたので暗い曇り空。それでも、この時期ならではの
出会いがあるかもと出掛けました。

筏の上にはキアシシギとメダイチドリ。水面には対岸のツツジが映っています。

20240507a.JPG

メダイチドリも以前より数が減っていますから、間もなく渡りも終了なのでしょう。

20240507b.JPG

20240507c.JPG

コチドリも姿を見せてくれました。ただ、例年より飛来数は少ないままです。

20240507d.JPG

暗い曇り空でも元気に鳴いているオオヨシキリ。

20240507e.JPG

このコサギ2羽は番でしょうか。

20240507f.JPG

藪の中で見られたアオジ。複数で鳴いていましたが、姿を見たのはこの日が
最後となりました。

20240507g.JPG

どんよりした空とコアジサシ。曇り空でも空中から魚が見えるのでしょうか。

20240507h.JPG

こんな日に人は来ないと思っていたのか、タシギが固まっています。

20240507i.JPG

筏の上にはチュウシャクシギとイソシギも見られました。

20240507j.JPG

20240507k.JPG

雨の降る前、1時間程の探鳥でしたが出会いはそこそこありました。

↓は、近所の電柱で営巣しているカラスです。(カーテンの隙間からそっと撮影)
よく見ると針金ハンガーと木の枝、ビニール紐のようなもの、そして一番上は
柔らかそうな藁のような素材が敷き詰められています。

20240507l.JPG

既に雛が孵ったようで食べ物を与えるような仕草も見られるようになりました。
同じ電柱にあった雀の巣はカラスに壊されてしまった様です・・・。

(2024年春:アオジ最終観察日:5月1日)
nice!(14)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 12

風神

晴れも長続きせず、スッキリしませんね。梅雨が近いのかも知れませんね。
対岸のツツジは、満開で鮮やかそうですね。鳥写真にちょっと綺麗なアクセントが付いて、良いですね。
アオジは長く居てくれましたね。藪の中で撮りづらいと思いますが、かなり撮らせてくれましたよね。
今ムクドリが騒がしいです。雛が孵ってるんだと思います。
by 風神 (2024-05-07 16:27) 

Mitch

散歩コース上にある小学校の銀杏の木でもカラスが営巣していますが、
葉っぱが茂って見えなくなってしまいました^^;
by Mitch (2024-05-07 18:17) 

ちぐさ

ツツジのほのかなピンクのバックにメダイチドリさん(^^)いい場所にいらっしゃる。
シギチはまだ渡り途中の子もいるのですね。
そのうちこちらにも来るかしら(^^)
カラスの巣、人の生活を上手く利用していますよね。
ハンガーだなんて、痛そうな巣だなと思いますが、ちゃんとどこかからワラも持ってきているのですね。ならばハンガーは骨組みといったところでしょうか。
雨の中の探鳥お疲れさまです。
こちら、今日は冷たい雨です。
by ちぐさ (2024-05-07 18:47) 

ramblin

メダイチドリ、キアシシギ、チュウシャクシギ
何れも渡りの後半組ですね。
 今季はまだトウネンの夏羽を見てないので
今週末あたり何とかしたいです。
 カラスのハンガーベットは堅牢そのものでしょうね。
by ramblin (2024-05-07 20:49) 

queso

風神様、
家の近所でも毎朝ムクドリが賑やかです。この鳥は何処でも数を
増やしているようですね・・・。
各々よく見ると愛らしいのですが、やはり集団となると糞の問題が
あるので厄介ですね。
ツツジのカーテンはGW頃が正に見頃でした。これからは紫陽花の
季節へと移り変わって行くのでしょうね。
アオジも今頃は繁殖地で営巣に向け頑張っていることでしょう。
by queso (2024-05-08 08:32) 

queso

Mitch様、
この時期は緑がどんどん濃くなって野鳥観察が厳しくなって
きますよね。葦原も葦がどんどん伸びて、鳥の声は聞こえるものの
姿が・・・ということが増えてきました。
by queso (2024-05-08 08:33) 

queso

ちぐさ様、
寒気の影響で北海道は雪マークが出ているところもありますね。
気温が乱高下していますので、体調管理にお気を付けください。
環境が変わり疲れも出て来る頃かと思います・・・。
最近はクリーニング屋さんでも、ワイヤーハンガーを使わない
ところもありますし、これだけのハンガーを集めて来て上手く
組み立てるのは賢いカラスならではですよね。
雛に優しく歌いかけるようなカァカァという声に母性を感じて
しまう今日この頃です。
by queso (2024-05-08 08:37) 

queso

ramblin様、
これだけのハンガーや枝を集め、目と鼻の先で巣作りしていた
のに完成するまで全く気付かなかった私が恥ずかしいです。
野鳥の巣作りというのは意外に音を立てず、気配を消し、そして
もしかして夜間に行っているのかもしれませんね。
今週末は天候も回復するようなので、トウネンを観察できると
良いですね。^^
by queso (2024-05-08 08:41) 

mitsu

ツツジの映り込み、、、
美しい!!
烏の巣、アートですw
by mitsu (2024-05-08 10:22) 

queso

mitsu様、
河川敷のツツジの群生は年々規模を拡大している気がします。
カラスの巣は本当に色々な人工物を巧みに利用していますよね。
by queso (2024-05-09 09:23) 

RockyBird

こんばんは。
オオヨシキリがバッチリでしたね。
当地のオオヨシキリもそろそろ見えるところへ上がって囀っているだろうと思われます。
しかし、ツミを撮った後、オオヨシキリのフィールドへ回るのはチョットきついです。

by RockyBird (2024-05-09 21:29) 

queso

Rocky様、
河川敷の主役はすっかりオオヨシキリになりました。
耕地でもきっと元気に鳴いていることでしょうね。^^
仰る通り、ツミの後にオオヨシキリのフィールドは日差しも
強くなっていますし、キツイですね・・・。
アマサギやコヨシキリが飛来してから行かれても良いのかも
しれませんね。
by queso (2024-05-10 08:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。