SSブログ

2017年9月中旬の利根運河 [探鳥]

三連休初日に出掛けたのは久々の利根運河。
樹上に居たのはダイサギ。この日の運河沿いでは、こうした樹上の
サギをよく見掛けました。

20170921a.JPG

途中の公園の桜の木にツツドリは居ないかと探しましたが残念ながら
収穫なし。台風縦断前に去って行った個体が多いのでしょうか。

耕地に着くと、数羽のジシギが足元から飛び出しました。

20170921b.JPG

稲刈り後の田園にはまだチュウサギの姿も見られました。

20170921c.JPG

百舌の高鳴きもよく聞くようになってきましたね。

20170921d.JPG

こうして小首を傾げる百舌は愛らしいです。

20170921e.JPG

足元の田園からジシギが飛びました。

20170921f.JPG

その田圃にもう一羽、ジシギが居ます。

20170921g.JPG

全体的に白っぽいジシギに見えます。

20170921h.JPG

嘴もさほど長くない・・これはオオジシギでしょうか?

20170921i.JPG

だんだんと出会いが少なくなったセッカが稲穂の中にちょこん。

20170921j.JPG

可愛いですね・・・。もう間もなくするとこの鳥を観察するのも
難しくなりますね。

20170921k.JPG

帰り道、往路で出会ったダイサギがそのまま樹上に。
背景の赤い色は彼岸花です。

20170921m.JPG

ホシゴイも居ました。

20170921n.JPG

この個体は何だか随分頭でっかちに見えます。

20170921o.JPG

最後はセッカと稲穂でちょっと遊んでみました・・・。

20170921l.JPG

美味しい新米に脂の乗った秋刀魚を堪能したいものですが、今期の
秋刀魚は細いままで終わってしまうのでしょうか・・・。
nice!(12)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 16

ramblin

ジシギはタシギでは無いでしょう。この時期にオオジ
の線も薄い気がします。ハリオほど嘴は短い感じも無い
し・・・・消去法的にはチュウジですけど絶対的な
識別点を確認出来ている訳でも無いので歯切れの
悪いことしか言えません。
by ramblin (2017-09-22 14:49) 

Mitch

チュウサギは見たことがあるかもしれないのですが、ダイサギとの区別がつけられません(汗;)
嘴の長いシギ、長くて邪魔になるときはないのかな~と、いつも思ってしまいます(汗;)
by Mitch (2017-09-22 18:25) 

takapy77

こちらでは、タシギが急に増えました。あちこちで見ます。
モズも急に増えてきました。今まで何処に行っていたんだろうと
思います。モズの高鳴きや、彼岸花を見ると秋を感じますね。
by takapy77 (2017-09-22 20:58) 

まっちゃん

稲穂にセッカっていいですね。
秋刀魚も高級魚になってしまうんでしょうかね〜
by まっちゃん (2017-09-23 06:29) 

queso

ramblin様、
やはり、オオジシギはもう少し早いでしょうか・・・
仰る通り識別できるポイントが殆ど隠れているので何とも
判断できませんね。
暫くじっとしていてパッとすぐ近くの田圃へ飛んだのですが
その時に上手く撮影できれば尾羽を見ることが出来たのですが・・・。
by queso (2017-09-23 10:00) 

queso

Mitch様、
チュウサギは嘴がダイサギと異なります。
そして水辺よりも田園でみることが多いような・・・。
シギの嘴は仰る通り飛ぶ時もなんとなく邪魔そうに見えますね。
これで遥かな距離を渡るのですから凄いですよね。
by queso (2017-09-23 10:01) 

sana

長崎行かれてたんですね~。鷹の渡り見られてよかったですね。^^
サギは首を伸ばした姿と縮めている姿がまるで別の鳥みたい
だなあと思います。よく行く鎌倉の滑川にもサギをみかけますが
あれはチョウサギかなぁ。
お写真の風景がだんだんと秋めいてきましたね。
新米の季節ですね!茨城の知り合いから30キロの新米を
お付き合いで毎年購入しますが、最近、家族がお米を食べなくなった
ので来春までもちそうな気がします。^^;

by sana (2017-09-23 12:30) 

足立sunny

美味しい新米できましたの、このポスターで売り出せば売り上げ倍増間違いなしでしょう。
by 足立sunny (2017-09-23 14:24) 

えれあ

ジシギさんは何処が違うのか全く分かりません。
識別を諦めている鳥さんのひとつです。

by えれあ (2017-09-23 16:46) 

queso

takapy様、
百舌の高鳴きは秋を感じますね。そこに稲刈り後の田圃があり
畔に彼岸花が咲いていたら更にらしくなりますね・・・。
その彼岸花にノビタキでもとまってくれたら最高ですが、それは
なかなか難しいですね。^^;
by queso (2017-09-24 09:11) 

queso

まっちゃん様、
昨年に引き続き今年も稲穂とセッカを撮ることが出来ました。
この鳥も晩秋となるとなかなか観察できなくなってきますね。
秋刀魚、干物すらもだんだんと品薄になるのでしょうね。

by queso (2017-09-24 09:12) 

queso

足立sunny様、
有難うございます。今年の新米、8月の長雨が心配でしたが
先日食べたコシヒカリはとても美味しかったです!
by queso (2017-09-24 09:13) 

queso

sana様、
今年の新米、早速私も昨日食べましたが美味しかったです♪
やはりこの時期の愉しみのひとつですね。
長崎の鷹の渡りは証拠程度の観察となってしまいましたが、また
必ず出掛けたいと思っています。
チュウサギは夏鳥で、冬に見られることは殆どないと思います。
ダイサギと似ていますがよく見ると嘴付近が異なります。
鎌倉の川でご覧になった鷺、靴下をはいているように足が
黄色ければコサギです。
by queso (2017-09-24 09:17) 

queso

えれあ様、
仰る通りジシギは分からないですね・・・。6月に戦場ヶ原で
ズヒャークズヒャークと鳴いているのはオオジシギですが、
これもなかなか姿を見る事が出来ません。
秋にこうして見掛けても鳴かないし識別ポイントは見えないしで
私もお手上げです。
by queso (2017-09-24 09:18) 

Rocky

こんばんは。
この時期田んぼに現れるジシギとは、正体を突き止めたいですね。
しかし、この時期は渡り途中ののヒタキ類の方が面白いですので、どうしてもそちらの方へ足が向いてしまいます。
運河沿いを歩いていませんし、モズにもまだ出会っていません。

by Rocky (2017-09-26 21:37) 

queso

Rocky様、
仰る通り、この時期の耕地に行っても出会いが全くないことも
ありますし・・・ヒタキ類に出会の公園等に出掛けたほうが
楽しいですよね。
ジシギは昨年もここで観察しましたし、タマシギも見たことが
あるのでついつい足を運んでしまいます。
そして工場裏の公園でのツツドリとの出会いもついつい期待して
しまいます・・・。
by queso (2017-09-27 07:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。