SSブログ

2012年10月下旬の向島百花園 [季節の話]

晴れた休日のひととき、午前中に探鳥を終えて家で布団を干して好きなCDを
聴きつつこうしてパソコンでブログを更新したり、友人知人のブログをチェックする
穏やかな時間が好きだ。(今日のBGMは山下達郎、「潮騒」)
ベランダからは時折十姉妹の鳴き声がして(晴れた休日は籠ごと干すようにしている)
今の時期なら、ヒヨドリのヒーヨ、ヒーヨという声も遠くで聞こえたりして。
秋は釣瓶落とし。そうこうする間にすぐに陽が傾き出してしまうのだが・・・

若い頃は休日は思いっきり遊ぶものと思っていたけれど、だんだんとこうして
家で寛ぐ時間は欠かせないものになってきた。
平日都心部へ仕事に出掛けていることもあるけれど、休日に繁華街へ行くのは
余程の事が無い限り避けたいと思う私がいる。
トシ、ですな・・・(^^;)。

さてさて、↓は先週日曜の向島百花園。こちらもスカイツリーが出来てからというもの
かなり混雑するようになってきたような・・・。狙い目はやはり、いつの世も朝イチですね。

まずは、ホトトギス。

20121026a.JPG

マツムシソウ。↓山で咲いているのを初めて見た時は感動したっけ・・・。

20121026b.JPG

20121026c.JPG

20121026d.JPG

20121026e.JPG

10月下旬なのに、アゲハチョウとアザミ・・・。今年はやはり暑過ぎる。

20121026f.JPG

20121026g.JPG

20121026h.JPG

20121026i.JPG

最後はリンドウ。どうしても、この花を見ると「野菊の墓」を思い出してしまう。
それも、松田聖子主演の映画版。

20121026j.JPG

帰宅後、食事を済ませてコーヒーと一緒に愉しんだのはコチラ↓。

20121026k.JPG

20121026m.JPG

大好きな「タントマリーのカマンベールチーズケーキ」。

20121026n.JPG

辛党なれど、このチーズケーキは本当に美味しいと思う。赤ワインと合うというのも
頷ける。秋が深まるとこうしたみっしり系ケーキが食べたくなる。
勿論、秋刀魚や牡蠣、鱈、鯖などの訪れは自ずと酒も進む。ご飯も美味しい・・・

秋深し お腹周りも 増す脂肪(queso詠む)

2012年9月中旬 三番瀬の野鳥達 [季節の話]

野鳥撮影を趣味とするようになってから、東京湾にも渡りの途中の鳥達が沢山
やってくる事を知った。
正直それまでは東京湾なんて汚れた海でしょ・・・といったイメージしかなかったが
そんなことは決してなく、三連休の初日に出掛けた三番瀬で潮がひいた浅瀬の水は
驚くほど済み、多くの生き物のゆりかごのような場所だった。

到着した時は東の空全体に雲がかかり、辺りは早朝の淡い青色に包まれる中
シギやチドリ達が舞ったり、朝食を摂ったりと盛んに動き回っていた。

20120918a.JPG

20120918b.JPG

オラオラとカモメに責められているように見えるのが、ムナグロというチドリ。
20120918c.JPG

20120918d.JPG

20120918e.JPG

ミヤコドリ↓。

20120918f.JPG

20120918i.JPG

20120918j.JPG

シロチドリ二羽↓。

20120918h.JPG

美しい立ち姿を見習いたい・・・↓。

20120918k.JPG

シロチドリの乱舞。

20120918m.JPG

潮が更に引き、辺りは潮干狩りの大人達で混み合ってきた。
ぼちぼち別の場所に移って探鳥しますか。
フト気付けば、ビーサンを履いてまくり上げたズボンがかなり海水や泥でぐちゃぐちゃに。
ま、そのうち乾くだろうと(楽観的B型)、次なる場所葛西へ向かった。(続く)

2012年初秋 初見のツツドリ [季節の話]

「ツツドリ」という鳥を知っていますか?
ボボ、ボボと鳴く鳩大の野鳥で、日本には夏鳥として飛来、東南アジアや豪州で
越冬し、カッコー同様に托卵を行うものの、最近は托卵相手の鳥達に見破られて
しまう事も多いとか・・・。
因みに私はこの「ツツドリ」を見たのは遥か遠くにいるのを一度だけ。
特徴的な鳴き声は何度も聞いたものの、写真を撮るチャンスに恵まれた事はなかった。

そして今日、「ツツドリが渡りの途中に立ち寄る公園があるらしい」という情報をもとに
某公園へ早朝出向いた。・・・と、木の上に居るのは、もしや・・・?

20120909a.JPG

そう、これがツツドリ。ラッキーな事に到着してすぐに傍の桜の木に飛来し、葉に大量に
這う蛾の幼虫を食べ出した。

20120909d.JPG

私が写真を撮る間に、ワシワシと少なくとも20匹程度の幼虫を食べていただろうか・・・
たまに糞もしつつ、渡りに備えて栄養を蓄える姿は逞しさを感じた。
顔はなかなか可愛らしくもあるし、精悍でもある。

20120909b.JPG

20120909c.JPG

やがてお腹が膨れたのか、ヒラリと飛んだ後ろ姿をパチリ。

20120909e.JPG

ここで少し羽を休め、エネルギーを貯めて無事越冬地へ到着することを祈ろう。

さてさて、野鳥話の後はやはり美味しいもの!(鶏料理ではありませんが)
今回は久々の地元イタリアンの手打ちパスタを掲載。
まずは、「「鮎と獅子唐茗荷のカバッテリ カラスミ添え」。
20120907cielo1.JPG
パスタに鮎と茗荷(鮎の卵も入っていた)・・・。日本を代表する夏の食材をここまで
取り入れた一皿というのも珍しいのではないだろうか。
鮎の香りと茗荷の歯ごたえ、獅子唐の程よい辛さ、魚卵のコクが相まって夏の名残を
堪能できて大満足。

お次は、牛ひき肉と焼きトウモロコシの一皿。
パスタはニョケッティという小さくて丸い、押し麦をふんわりさせたような形で、ひき肉と
トウモロコシと、この小さなパスタとの食感の妙とコクを愉しめる完成度の高い料理。
20120907cielo2.JPG

最後はドルチェ気分で味わえる「冷たい桃のタリオリーニ」。
冷たいトフレッシュトマトソースと桃、ミントとの相性もバッチリで、残暑厳しく弱った
四十路の身体をクールダウンさせてくれるのにピッタリな一皿に仕上がっていた。
20120907cielo3.JPG

やはり、ここのパスタは旨い!秋刀魚のパスタも登場しているようなので、来月また
秋の食材を堪能すべく行かねば。
その頃になれば、暑さも一段落。「夜は羽織るものが一枚ないと寒いね・・・」なんて
台詞が出てくるようになっている事を祈って。

EOS X6i 夜の料理写真はどう撮る? [季節の話]

Canon EOS X6iに買い換えてから、鳥写真は勿論、家で撮る料理写真もまだ
以前の機種程クセや勝手がつかめず、未だ試行錯誤が続いている。
夜に自宅のリビング照明下でWBをオートにすると、どうも料理が美味しくないように
映る(そもそもの盛り付けとか料理の出来にも問題もあるけど^^;)気がする。
20120826a.JPG
しかし、同じ写真をWB日陰モードで撮ると・・・
20120826b.JPG
うーん、ちょっとオレンジっぽくなり過ぎるような気がする。(料理は鮪&アボカド)
それでは、烏賊&オクラ写真はどうか。(WBは日陰モード)
20120826c.JPG
うーん・・・。
それではトマトソースのパスタはどうか。(WB同様日陰モード)
20120826d.JPG
トマトソースのような暖色系料理ならば日陰モードでも「やり過ぎ感」は少ない気が
するものの、緑を生かしたいなぁと思うものだとちょっと難しいかもしれない。
晴れた日の昼間に、窓から差し込む自然光を利用しての料理撮影なら綺麗に撮れる
けれど、「ザ・家呑み写真@夜」となると・・・難しい。

因みにこの日飲んだのは、少し前に志賀高原に出掛けた際にご相伴に預かった
ナイアガラ辛口。長野県のワイナリーのもので、フレッシュな葡萄の香り溢れる白は
暑い夏に本当にピッタリ。すぅっと身体に溶け込むような果実感は他のワインでは
ちょっと体感できないかも。
今まで国産ワインは多々試したものの、まだまだ日本には知らない美味しいワインが
沢山あるのだろうな。

茨城県 霞ヶ浦探鳥 2012年8月 ~その2~ [季節の話]

暑い週末に出掛けた霞ヶ浦探鳥その2。
と、その前に久々の料理画像@Homeを掲載。まずは、前回のオクラを使ったもの。
オクラ料理その1は、とある居酒屋で食べて「これは旨いッ」と四十路男女で唸った
「オクラと茗荷のたたき」↓。
20120807g.JPG
お店の方に作り方を伺うと、茹でて水を切ったオクラを出し汁に一晩漬けて、それを
茗荷、味噌、生姜とたたく・・・という事だったので同じように作ったものの、どうも
全く同じようには仕上がらず。美味しいのだけど、何処か違う・・・。
うーん、またこれを食べにいかねば。

翌日夜は、二晩出汁に浸かったオクラ(既に種は除いてある)を切ってスルメ烏賊の
刺身、生姜、そして明太子少々を和えたもの。
20120807h.JPG
烏賊&オクラはよく見かけるが、なるほどオクラはこうして出汁につけたほうが
独特の青臭さもなくなるしお薦め。明太子も味にアクセントを生むので酒のアテにはグー。

あとは写真映えする「カプレーゼもどき」。もどきなのはモッツァレラではなく、
クリームチーズを用いているため。
20120807i.JPG
最後は日本一のレンコンの産地である霞ヶ浦周辺で購入した新レンコンを使った一品。
20120807j.JPG
後ろに映るはサントリーフリー。そう、この日は休肝日でした・・・

さてさて、それでは霞ヶ浦探鳥その2へ!
車からの撮影だと鳥達はかなり至近距離までやってくるとは聞いていたが、確かに
このホオジロはかなり傍まで来てくれた。

20120807a.JPG

20120807b.JPG

今にも飛び立ちそうなアオサギ↓。

20120807c.JPG

休耕田のカルガモに交じって三羽すくっと立っていたのはセイタカシギ↓。
長い脚が特徴。

20120807d.JPG

初めて見たコジュリン。霞ヶ浦ではよく見ることが出来る鳥らしい。

20120807e.JPG

雌がやってきた・・・?と思ったらどうやら右は幼鳥のもよう。

20120807f.JPG

実はこの日の鳥写真が何故にこんなに夕暮れっぽいかと言うと、ホワイトバランスを
日陰のモードのままで撮影していたから・・・(涙)。
撮影する際のモードは都度必ず確認しましょう。(自分への教訓。しかし何度目・・・?)

茨城県 霞ヶ浦探鳥 2012年8月 ~その1~ [季節の話]

この時期になると、「quesoさんは、いつ夏休みをとるの?」などと職場で挨拶のように
聞かれる事が多いが、実はな~んの旅の予定も立てていない我が家。
子供が居る家庭なら、海だ山だと夏休みに合わせて早めに計画をするのだろうけれど
夫婦ふたりだと、年齢も手伝って腰も重くなるのか、夏旅の話が進まない。

というのも最近、旅に探鳥要素を入れるのが当たり前となりつつあり、そうなると
暑い日本での撮影は厳しい、かと言って南半球は遠いし、そんなに長期な休暇は
とれないし、先立つものも・・・と、だんだんと計画自体が面倒になって週末が
終わる・・・。大好きな温泉も流石にこの猛暑だと、あまりそそられず・・・。
秋になるまで有休を温存してもいいかなぁと。

いかんせんこの猛暑は様々なモチベーションを阻害する。
(単なるぐうたらな言い訳か)

さてさて、今朝は8月らしい雲が見事だったのでベランダから空の写真などをパチリ。

20120805a.JPG

最近よく作るメニュー用に茹でたオクラ。凄く美味しい一品なので是非次回は
料理の形で掲載予定!
20120805b.JPG

ベランダに出した十姉妹を籠ごしに撮影。暑くても休みの日はこうして外に出す
ようにしている。すぐに水浴びを開始するのが常だけど・・・。
まずは、求愛ソングを隣の♀に歌う♂の個体。頭の毛がちょっと立ってます。↓

20120805c.JPG

あまり反応が無いとすぐ諦めるのが如何にも平和な十姉妹らしい。

20120805d.JPG

私に一番慣れている個体↓。実は、かなりやり手な♂で、求愛ソング披露頻度が
最も高いヤツ。私には一度も歌ってくれないけれど・・・。

20120805e.JPG

さてさて、暑い暑いと言いつつも昨日は茨城県霞ケ浦へ探鳥へ出掛けた。
土浦駅からレンタカーで浮島周辺を巡ろう!車だし暑くないよ!!という夫の
誘いに二つ返事で食いついた私だが、エアコンをがんがんつけた車の中も
やはり猛烈な日差しの下暑かった・・・。
因みに霞ヶ浦周辺は日本随一のレンコンの産地。あちこちで蓮の花が涼しげに咲いて
鷺類がその間をのんびり過ごすという夏らしい写真は撮れた。

20120805f.JPG

20120805g.JPG

↓の茶色い色が混ざる鷺はアマサギ。

20120805h.JPG

レンコン栽培の蓮の花は、白っぽいものが多く、ピンク色でも薄いものが多い。

20120805i.JPG

20120805j.JPG

20120805k.JPG

霞ヶ浦をバックに佇むアオサギ↓。

20120805m.JPG

ダイサギとアオサギ↓。

20120805n.JPG

こちらはカワラヒワ↓。

20120805o.JPG

たまに車から降りての撮影もこうして試みたが、ほんの数分でも汗が噴き出してくる。
車に乗っての探鳥は徒歩に比べこの時期はかなり楽だというのが分かった。
とは言え、探鳥地で有名なこの辺りでも猛暑のこの時期、カメラを掲げて歩いているのは
我らだけだった・・・。(その2へ続く)

2012年盛夏 向島百科園の朝顔 [季節の話]

昨夜は東京の夏の風物詩「隅田川花火大会」が開催された。
夕方前には家の最寄駅周辺でも、花火を見に行くと思われる浴衣を着た若い女性を
チラホラ見かけた。私がこの花火を見に行ったのは約20年前の女子大生の頃。
暑い中浴衣を着て出掛けて行って、猛暑と人ごみで疲れ、長蛇のトイレの列に
並びながらも、仲間達と花火を愉しんだっけ・・・。
今はもう、こうした人ごみに揉まれてまで出掛けようという元気はないが、夏に浴衣を
着る機会のひとつとして花火はいいものだ。

そんな江戸の花火の翌日からは、向島百花園にて朝顔展がスタート。

20120729b.JPG

20120729c.JPG

朝顔は涼しげなれど、撮る側は早くも汗だく・・・。
折角だから他の夏の花もと欲張る。

20120729e.JPG

20120729f.JPG

20120729g.JPG

20120729h.JPG

20120729i.JPG
20120729j.JPG
20120729k.JPG
盛夏の花の中にも、既に秋の七草「女郎花」が・・・。

20120729d.JPG

猛暑は続いているものの、ふと夕方見上げた空が何となく秋っぽかったり、日が
暮れるのが徐々に早くなったり・・・やはり秋には確実に近付いているのだなぁと。
それでも、写真を撮り終え汗だくになった時に思わず茶屋で注文したのはコチラ↓。

20120729a.JPG

この夏最初のかき氷だった。

2012年 不忍池の蓮 [季節の話]

お暑うございます・・・
昨日の暑さは酷いものがありましたね。焼き鳥屋でのおじさんとの会話は
ユニクロのアンダーウェアが如何に涼しいか。
そんな2012年盛夏、三連休初日は上野不忍池にて蓮撮影に出掛けた。

20120716a.JPG

20120716c.JPG

20120716b.JPG

20120716d.JPG

まだ2分咲き程度だったけれど、猛暑の中ぽつぽつと浮かぶピンク色の花は
やはり美しい。

折角動物園に来たのだから、今日はコチラ↓を掲載。
ハイイロジェントルキツネザル。

20120716e.JPG

キンムネオナガテリムク。
爬虫類館にて放し飼いにされている鳥。見事な青い羽が本当にきれい。
私のことを気にしつつもかなり近くまで落ちている果実を啄みにきてくれた。

20120716f.JPG

20120716g.JPG

20120716h.JPG

美しい~

運動会の曲 [季節の話]

今日は近所の小学校の運動会。
天気予報がイマイチだった為、午前中はカメラを掲げて近場へ出かけるも
帰宅した昼頃からは、運動会午後の部がスタートし様々な音楽が流れだす。
ああ、これは昔からの定番ソングね・・・と思っていたら、いきなり賑やかで
けたたましい歌声が。
嗚呼、これはもしかしてAKB48。校庭を見ると女の子の児童がチアリーダーの
恰好をして、踊っている・・・。運動会にAKB・・・、ま、時代なんでしょうね。
そして暫くすると今度はジャニーズらしき歌声が・・・。
それに合わせ踊る児童達。・・・選曲は、先生の趣味だろうか?

とは言え、私が小学生の頃も聖子ちゃんや、トシちゃん、マッチの歌謡曲が
運動会に流れていたような気がしないでもない。
流行りの歌と運動会ならではの曲。(特に徒競走の時はアレですね~)
天気予報は見事に外れ、結局雨は降らず晴天となった夕方、こうしてブログを
更新しつつ、もっと鳥を撮りに遠出すればよかったなぁと思いつつ6月初めの日曜は
過ぎていく・・・。

もうすぐ笑点が始まる頃、「嗚呼、明日からまた会社かぁ」とブルーになるのが定番。

それではここからは先週日曜に出掛けた手賀沼の野鳥達をご覧ください。
まずは、まだケーンケンと鳴いていた雉の♂。今年♀を見つけるのは至難の業か。

20120603chibi1.JPG

珍しく田んぼで見かけたゴイサギ↓。

20120603chibi4.JPG

巣だった子供にまだまだ餌を運ばなくちゃのツバメの親。

20120603chibi3.JPG

そして、この日数組観かけたコブハクチョウの親子。
先導されて田んぼを渡る姿がとても可愛い・・・。

20120603chibi5.JPG

20120603chibi6.JPG

20120603chibi7.JPG

が、これも「可愛い~」と悠長に写真を撮ってばかりはいられない。
カルガモくらいならまだしも、ここまで大きなコブハクチョウが田植えをしたばかりの
田んぼにこうしてじゃぶじゃぶ入り、雛と歩き回っていては稲の成長に影響が無い
とは決して言えないだろう。
既に農家の中には、網で田んぼの周りをぐるりと囲んで白鳥の侵入をふさいでいると
思われるところもあり、「コブハクチョウに餌を与えないで」と書かれた看板も見かけた。
手賀沼は野鳥観察スポットとしても知られ、バードフェスティバルなども行われて
いるが、もともとこの辺りに存在しなかったコブハクチョウを連れてきて、
人懐っこいからと人々がパンなどの餌を頻繁にやり、天敵もさほどいないのでどんどん
繁殖して・・・となれば、こうした農業への被害は増えていき、何れ対策を打たなくては
ならない時が来るかもしれない。

最後はオオヨシキリ。ギョギョシ、という鳴き声はこの時期の風物詩。

20120603chibi8.JPG

そしてこの日は、喉が渇いたとビールをごくごくっとやった後は・・・
ツマミに鰻の肝串。山椒をたっぷりかけて・・・

20120603chibi9.JPG

そして鰻重。

20120603chibi10.JPG

う~ん、夏の楽しみ(^^)♪

2012年4月下旬 皇居東御苑 [季節の話]

暫く工事を行っていた皇居東御苑。
カワセミの居た池はどうなったのだろう・・・と、週末土曜に友人とのランチの
前にイソイソとかの地へ向かった。

少し前に訪れた際は枯れた冬の枝ばかりの中を、ジョウビタキやシジュウカラが
飛び回って、ごく近くまで来てくれたけれど、新緑が目に染みるこの時期、
ジョウビタキは既に旅立ち、シジュウカラも木の天辺でさえずるばかりで
なかなか鳥写真を撮ることが出来ない。
それならばとこの日は花撮影にシフト。
あの、カワセミの居た池の周りはシャクナゲやシャガが咲き乱れ、美しい春の
花園といった風情となっていた。

20120422i.JPG

20120422e.JPG

新緑が目に染みる・・・。

20120422a.JPG

20120422b.JPG

20120422j.JPG

20120422k.JPG

唯一写真をまともに撮れたのは雀のみなり・・・

20120422d.JPG

20120422c.JPG

山吹も見頃を迎え、

20120422h.JPG

柔らかな色のウコン桜の花も美しい。

20120422m.JPG

20120422n.JPG

八重桜もまた可憐。

20120422o.JPG

忘れてはならない、永遠の春の花、タンポポ。

20120422p.JPG

そして・・・待ちに待ったランチは・・・。

20120422q.JPG

続きは次回。さぁ、これは何料理店でしょう?