SSブログ

2024年4月中旬の奥日光探鳥 ~その3~ [探鳥]

探鳥時は一脚や三脚を使用せず、首からカメラを提げる手持ちスタイルで
十数年過ごしてきました。冬場はタートルネックにダウンコート、マフラーが
クッションとなって、カメラストラップが首や肩の負担になることも殆ど
なかったのですが、春になると薄着故ストラップが首に食い込んで、肩や腕、
手指の痛みに繋がることが多々あります。

首にコットン素材のスカーフのようなものを巻いたりして、ストラップの
負荷を緩和してみたりしていますが、最近はカメラストラップも布製の物が
あったり、首・肩への負担軽減を目的とした商品も販売されているようなので
試してみようかと思案中です。

先週出掛けた奥日光で出会った野鳥の続きを掲載します。
湯元温泉街を歩いていると、とあるホテルの駐車場の樹上にマヒワが
とまっているのを発見しました。

20240422a.JPG

何かを気にしているように見えますが・・・。

20240422b.JPG

雪かきした雪を集めた所に一羽が舞い降りました。

20240422c.JPG

雪と一緒に種子等も沢山集められた場所のようで、次から次と仲間が
降りて来て採餌しています。

20240422d.JPG

駐車場に人の気配があると、サーッとマヒワは樹上に移動。

20240422e.JPG

人が居なくなると、また一羽が地上に降りてきました。

20240422f.JPG

すると他の個体も集まって来ます。

20240422g.JPG

どんどん増えてきては、人が来て樹上に移動し、また降りて・・・を
繰り返していました。

20240422h.JPG

採餌に忙しいマヒワ観察を終えて歩き出すと、アオゲラの姿を発見。

20240422i.JPG

アカゲラは頻繁に見掛ける奥日光ですが、アオゲラは観察頻度の低い
キツツキです。どんどん上って新芽を啄み始めました。

20240422l.JPG

アカゲラが木の実を食べるのは見た事がありますが、こうして新芽を食べる
こともあるのですね。

20240422m.JPG

この柔らかそうな新芽はマヒワも啄んでいました。

20240422o.JPG

ウソの声らしき音が聞こえるなと思ったら・・・やはり居ました!
この子は尾羽を見る限りアカウソに見えます。

20240422p.JPG

地上で採餌するマヒワとウソ。ウソの大きさが際立ちます。

20240422q.JPG

沢沿いの樹上でもマヒワが見られます。

20240422r.JPG

マヒワの羽は美しいですね。^^

20240422t.JPG

沢ではアカハラが採餌していました。

20240422s.JPG

そのアカハラの傍にはウソの姿。

20240422u.JPG

此方も食事に夢中のようです。

20240422v.JPG

雄のウソは2羽見られました。
尾羽を裏側から、この個体もアカウソのようです。

20240422w.JPG

ロープにとまるアカウソ。

20240422x.JPG

何だか寛いでいるようにも見えます。

20240422y.JPG

ふっくら可愛いこの鳥を観察するのも、これが今季最後でしょうか。

20240422z.JPG

源泉付近で鹿を撮影して、この日の探鳥は終了。

20240422z1.JPG

名湯で汗を流して早々に床に就きました。明朝は雨天予報ですが
早起きして探鳥予定です。
(その4へつづく)
nice!(13)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感