SSブログ

2024年 年始の河川敷探鳥 [探鳥]

2024年も早くも関東では松の内が明け、ぼちぼちウメジロ撮影は何処へ
行こうかと思案する頃となって参りました。^^
こうして今年も一年があっという間に過ぎて行くのでしょうね・・・。

強風の元旦は水元公園へ探鳥に出掛けましたが、翌2日、3日は近所の
河川敷を歩きましたので、其方の写真を掲載します。

先ずは2日。この日は雲が広がり底冷えのする一日となりました。
筏の上にはいつものようにイカルチドリ。

20240108a.JPG

ダイサギと夏羽のカワウ。

20240108b.JPG

アオジ。

20240108c.JPG

ホオジロも登場です。

20240108d.JPG

可愛いオオジュリン。^^

20240108e.JPG

遠くのオオジュリンは、何処かシベちゃんを思い起させてくれました。

20240108f.JPG

増えてきたツグミ。

20240108g.JPG

グラウンドで採食するタヒバリ。

20240108h.JPG

嘴を開けてユニークな表情を見せてくれました。

20240108i.JPG


翌日3日も、イカルチドリをいつもの場所で観察。

20240108j.JPG

この日も朝はどんよりとした曇り空でしたが、オオジュリンは姿を見せて
くれました。

20240108k.JPG

夏羽へ移行中の子を見掛ける機会が増えてきています。

20240108l.JPG

20240108m.JPG

地味な色合いのオオジュリンではありますが、よく見ると個体ごとに
羽衣が微妙に異なりますね。

20240108n.JPG

20240108s.JPG

ホオジロもやって来ました。

20240108t.JPG

この日はホオアカも観察。

20240108u.JPG

20240108v.JPG

キィキィと縄張り主張するモッ君。

20240108r.JPG

水嵩が増す中、筏の上を移動するタシギ。

20240108o.JPG

別の個体の傍を通過。

20240108p.JPG

タシギは観察していて愉しい鳥ですね。^^

20240108q.JPG

この日も水面には大量のカワウが見られました。傾向として、カワウが大挙して
やって来る時は、オオタカ等の猛禽類はあまり見られません。

20240108w.JPG

相変わらず何やら忙しそうなモッ君を観察して帰路に就きました。

20240108x.JPG

そう言えば、まだモッ君が他の鳥の鳴き真似をするのを見ていません。

20240108y.JPG

この子も間もなく、雌に向かって美声を披露する時期を迎えるのでしょうか。
頑張れ、モッ君。

nice!(12)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年元旦の水元公園探鳥 [探鳥]

2024年元旦朝、東京は強い風が吹いていたので近所の神社に参拝した後
河川敷ではなく水元公園へ探鳥に向かうことにしました。

年明け早々鳥見をしている方は少ないだろうと思っていましたが、有名な探鳥地と
あって、思ったよりもバーダーは多かったです。

蒲田ではタシギが2羽で採餌していました。

20240107a.JPG

20240107b.JPG

遠いですがジョウビタキ雌の姿も見られます。

20240107c.JPG

すぐ傍に居たツグミ。

20240107d.JPG

カワセミが魚を捕えていました。

20240107e.JPG

バードサンクチュアリで見られたアカゲラ。

20240107f.JPG

見慣れない鳥がいるなと思ったら、リュウキュウサンショウクイです。

20240107g.JPG

カラ類と一緒に行動していましたが、ハクセキレイと同じサイズという
ことで目立ちます。

20240107h.JPG

背後からパチリ。

20240107i.JPG

今季水元へは何度か足を運んでいますが、お年玉なのか、ようやく撮影することが
出来ました。^^

20240107j.JPG

20240107k.JPG

20240107l.JPG

強風ということで、風除けがないところは鳥の姿がなかなか見られません。
と、すぐ目の前にアオジを発見。路上にこぼれている種のようなものを盛んに
食べていました。

20240107n.JPG

警戒心の強いジョウビタキ雄も何とか撮影・・・。
今季水元ではヒタキ類が極端に少ないような気がします。

20240107o.JPG

ガサガサと音がしたので藪の中をよく見ると、シロハラの姿。

20240107p.JPG

暗い所で見ることが多いシロハラですが、日向で何かの実を夢中で食べる
固体も発見しました。

20240107q.JPG

キリッとした姿が何とも美しい固体です。^^

20240107r.JPG

色々な表情を見せてくれました。

20240107s.JPG

食欲旺盛です。

20240107t.JPG

風は止みそうにないので、11時過ぎにアオサギを撮影して元旦探鳥は終了。

20240107u.JPG

今年もまた、この公園には探鳥でお世話になりそうです。^^

nice!(11)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月年末の河川敷探鳥 [探鳥]

2024年も年が明けてから6日程経ちましたが、昨年末に河川敷で撮影した
写真を引き続き掲載します。

いつものように筏の上にはイカルチドリの姿。

20240105a.JPG

この所、多数のカワウが飛来しています。

20240105b.JPG

これ程のカワウの胃袋を満たす程の魚がこの河川に生息しているのでしょうか。

20240105c.JPG

葦原では愛らしいオオジュリンの姿も見られました。^^

20240105d.JPG

20240105e.JPG

20240105f.JPG

オカヨシガモは、この河川敷を気に入ってくれたようですね。

20240105g.JPG

風のない穏やかな日には、必ずと言ってよいほどセッカが見られるのは
嬉しいです。^^

20240105h.JPG

20240105i.JPG

最後にツグミを撮影して、この日の探鳥は終了。

20240105j.JPG

そして昨年大晦日の朝、グラウンドではツグミが見られました。

20240105k.JPG

2023年最後の日にも、モッ君に出会うことができました。^^

20240105l.JPG

筏の上のイカルチドリ。

20240105m.JPG

シックなオカヨシガモ。

20240105n.JPG

コガモに見つめられて、ちょっと動揺しているようなタシギ。

20240105o.JPG

奥の方が縄張りの百舌雄のオク君が姿を見せてくれました。

20240105p.JPG

別の場所でも見られたタシギ。

20240105q.JPG

ホオジロ雄も登場。

20240105r.JPG

逆光が厳しいアオジ。

20240105s.JPG

干潟を歩くイソシギ。

20240105t.JPG

橋の近くが縄張りのハシ君も登場。年末に、この辺りを縄張りとする全ての
百舌雄に出会えたのは嬉しかったです。^^

20240105u.JPG

そして、2023年シメの鳥はタヒバリ。

20240105v.JPG

2024年も此処で多くの鳥に出会えますように。

nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月下旬の河川敷探鳥 [探鳥]

年が明けて早くも3日が過ぎました。
年明けの天候は東京では強風や曇り空という日が多く、今日も強い風が
吹き荒れています。
年末は大混雑だった食品売場には早くも七草セットが並び始め、きっと
立春までもあっという間なのでしょうね。

まだまだ昨年末に河川敷で撮影した写真が残っているので其方を掲載します。
この日は朝から穏やかな晴天となり、早速モッ君がいつものポイントで姿を
見せてくれました。

20240103a.JPG

黄色いお腹が可愛らしいアオジ。

20240103b.JPG

ツグミも増えてきました。

20240103c.JPG

筏の上にはタシギの姿。

20240103e.JPG

イカルチドリもいつもの様に日向ぼっこをしています。

20240103f.JPG

20240103g.JPG

コガモ雌。

20240103d.JPG

シックな羽が美しい、オカヨシガモ雄も姿を見せてくれました。

20240103h.JPG

此方は雌個体。

20240103i.JPG

葦原で再びモッ君が姿を見せてくれました。

20240103j.JPG

この日の主役は、やはりオオジュリン。

20240103k.JPG

20240103l.JPG

20240103m.JPG

昨年は1羽のシベリアジュリンを観察することが出来ましたが、今季は残念
ながらオオジュリンのみとなりそうです。
でも、これだけ数多くの個体の愛らしい姿を見られるのですから、ヨシと
しなければですね。

20240103n.JPG

20240103o.JPG

この日は暖かかったこともあり、セッカがチィチィと鳴きながら寛いで
いる姿も見られました。

20240103p.JPG

可愛いです。^^

20240103q.JPG

セッカもあちこちで姿を見掛けるのですが、潜ってしまうことも多く、やはり
一番撮り易いのはオオジュリンです。

20240103r.JPG

20240103s.JPG

20240103t.JPG

此処でのホオジロは、オオジュリンより警戒心の強い固体が多いです。

20240103u.JPG

麗らかな陽気に誘われたのか、タシギも干潟に出てきました。

20240103v.JPG

ゴカイの仲間のようなものを引っ張っています。

20240103w.JPG

長い嘴を器用に使って食事しています。

20240103x.JPG

タシギのような、どちらかというと地味な鳥を愛おしく感じるようになったのは
年のせいでしょうか・・・。^^;

20240103y.JPG

nice!(11)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年12月下旬の河川敷探鳥 [探鳥]

2024年元日、能登半島を震源とした大きな地震が発生し、多くの方が
亡くなり、甚大な被害が確認されています。

また翌二日夕刻には、羽田空港でJAL機が海保機に接触・炎上という事故が
起きました。海保機は被災地へ物資を運ぶ途中だったとのことで、搭乗されて
いた海保職員の方が亡くなりました。

年明け早々に立て続けに大災害と事故にみまわれる状況に暗澹たる気持ちに
なります・・・。

どうか、被災地の余震が一日も早く収まり、被災された皆様が平穏な日々を
取り戻せるよう、お祈り申し上げます。


昨年末に河川敷で出会った野鳥を掲載します。
いつものように筏の上のイカルチドリを撮影。

20240102a.JPG

葦原にはオオジュリンの姿。

20240102b.JPG

葦の穂を食べる個体が多かったオオジュリンも、バリバリと音を立てて
葦を割る子も見られるようになってきました。

20240102c.JPG

20240102e.JPG

20240102f.JPG

20240102g.JPG

ホオジロも観察。

20240102d.JPG

モッ君も見られました。

20240102h.JPG

葦原にはメジロも時折現れます。

20240102i.JPG

此方は橋の傍を縄張りとしているハシ君。

20240102j.JPG

グラウンドでは、いつものようにタヒバリが食べ物を探していました。

20240102k.JPG

20240102l.JPG

20240102m.JPG

一羽がピタリと動きを止めました。

20240102n.JPG

他の仲間もじっとしています。

20240102o.JPG

私は気付きませんでしたが、何かが背後で飛んだのでしょうか・・・。

20240102p.JPG

もう安心と再び食事をスタートさせた個体。

20240102q.JPG

すると、他の子も次々に動き出しました。
今年はいつ頃まで、タヒバリ達は居てくれるでしょうか・・・。

nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感