SSブログ

2022年春の粟島探鳥 ~その7~ [探鳥]

2022年春の粟島探鳥、最終日の四日目は未明まで雨が降っていましたが
朝4時過ぎには晴れてきました。

早速探鳥開始、先ずは小学校裏の耕地を歩きます。
綺麗な囀りが聞こえるなと思ったらノゴマの雄がいたのですが、暗過ぎて
写真は上手く撮れませんでした・・・。残念。

海岸線を歩き出し、ふと見上げると何とそこにはアカガシラサギの姿が。

20220514a.JPG

朝日を浴びたアカガシラサギ。ぼーっとしていると思い込み、此方が油断して
いたら不意に飛ばれました。飛翔写真を撮れなかったのは残念です。

ヒーコーヒー、という声と共にエゾムシクイが姿を見せてくれました。

20220514b.JPG

今回、センダイムシクイ、エゾムシクイの声は聞いたのですが、全身を撮影
できたのはこの個体のみになりました。

この日オオルリは早々に抜けた個体が多かったようで、昨日に比べてかなり
数が減りました。

20220514c.JPG

牧場そばで見られたルリビタキの雌タイプ。結局今回、粟島で見たルリビタキは
全て雌タイプでした。

20220514d.JPG

遠いですがホオアカも複数観察。

20220514e.JPG

この日も、アオジとカシラダカはあちこちで観察できました。

20220514f.JPG

二日目に見掛けたものの、撮影できなかったコムクドリをようやく見付けました。

20220514g.JPG

昨日クロツグミを撮影したエリアにはクロジの姿。

20220514h.JPG

宿の傍で燕を撮影して、朝食へと戻ります。

20220514i.JPG

この日は15時のフェリーで帰るので、荷造りを済ませ、チェックアウトをしてから
二日目同様に牧平を目指すことにしました。

途中出会ったオオルリの雌。

20220514j.JPG

遠いのが残念ですが、コルリが路上で採食していました。

20220514k.JPG

二日目よりも少し牧平寄りの路上で見られたシロハラホオジロ。

20220514l.JPG

牧平では、同日朝はノゴマを複数観察できたとのことでしたが、日中は相変わらず
日差しが強く、鳥達は隠れてしまったようで、周辺の日陰でルリビタキ雌、カシラダカ、
アオジが見られたのみでした。どうも今季は牧平と相性が悪かったです。

復路ではジョウビタキ雄の姿が見られました。例年なら雌も観察できることが多いの
ですが、今年は渡り全般が早かったのかもしれません。

20220514m.JPG

公園では、まだキマユホオジロの姿が見られました。

20220514n.JPG

20220514o.JPG

再び学校裏の耕地へ行くと、アカガシラサギが飛びました。

20220514p.JPG

強い日差しが恨めしいですが、飛翔姿を撮影できたのは嬉しかったです。

20220514q.JPG

背後が騒がしくなったと思ったら、鳶に追われたハヤブサが飛んできました。

20220514r.JPG

群で渡るヒヨドリを狙うハヤブサですが、鳶に追い払われることもあるのですね。

フェリー乗船前、名残惜しくなり、もう一度昨日探鳥した場所へ向かうと、
アカハラが見られました。

20220514t.JPG

そして、最後にキビタキも登場です。

20220514u.JPG

今回は初日と三日目が雨天で天候には恵まれませんでしたが、初見のコシャクシギ、
離島ならではの、キマユホオジロ、シロハラホオジロを観察し、此処では初めて
コルリ、ノゴマ(写真は撮れず)、アカガシラサギに出会えた嬉しいひとときでした。

泊まった民宿も島ならではの新鮮な魚介類が美味で、探鳥は勿論ですが、朝晩の
食事も滞在中の愉しみでした。

お世話になった粟島の皆様、鳥情報を教えて下さったバーダーの皆様に改めて感謝
致します。有難うございました。

また来年の春、粟島で多くの野鳥に出会えることを今から心待ちにしています!

(2022年春の粟島探鳥・おわり)

nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感