SSブログ

2022年4月下旬の地元探鳥 [探鳥]

昨日は梅雨を思わせる蒸し暑さだったのに、今朝はヒンヤリとした風が吹いて
寒いくらいの体感でした。
それにしても、最近天気予報が当たりませんね・・・。

先日歩いた近隣の河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは、まだ見られるオオジュリン。

20220428a.JPG

残っているのは雌ばかりに見えます。
雄は繁殖地で縄張り確保に忙しくしている頃なのでしょうか。

20220428b.JPG

この日は間もなく雨が降るという予報の中、もしかしてと期待を込めて
傘持参で歩いたのですが、予感的中。
此処では初見のアオアシシギが一羽見られました。

20220428c.JPG

暗い空模様が残念ですが、こんな天候だからこそ此処に立ち寄ってくれたの
かもしれません。

20220428d.JPG

盛んに食べ物を探して動き回っていました。

20220428e.JPG

そんな中、コチドリが自分より大きいアオアシシギを威嚇するところを目撃。
写真は撮れませんでしたが、此処で繁殖をしようとするコチドリにとって
アオアシシギは邪魔者に思えたのかもしれません。

20220428f.JPG

やはり、コチドリの正面顔はユニークです。

20220428g.JPG

最後にイソシギを撮影してこの日の撮影は終了です。

20220428h.JPG

帰り道、やはりポツポツと雨に降られてしまいました。

別の日、同じ河川敷を歩くと夏羽のユリカモメを見掛けました。

20220428i.JPG

この日もイソシギは複数観察。
雄が雌を追いかけていると思われるものもおり、近場で繁殖をする番もいるはず
なのですが、イソシギの雛を見たことは一度もありません。

20220428j.JPG

コチドリがストレッチをしているのかな?と、よく見るとメダイチドリです!

20220428k.JPG

今季初見のメダイチドリ。この河川敷でもシギチの渡りを観察できる季節と
なりました。

20220428l.JPG

今年も多くのシギチが立ち寄ってくれると嬉しいです。

20220428m.JPG

この日もオオジュリンが残っていました。

20220428n.JPG

ヒッヒッヒとセッカの声が聞こえたなと思ったら、複数で縄張り争いなのか
雄が雌を追いかけているのか、辺りが騒がしくなりました。

こちらは雌。

20220428o.JPG

潜っているのは雌雄どちらでしょうか・・・?

20220428p.JPG

雄が真っ黒の口の中を見せながら鳴いています。

20220428q.JPG

この黒い口も雌へのアピールポイントになるのでしょうか。

20220428r.JPG

今年も可愛いセッカの幼鳥が観察できそうですね。^^

20220428s.JPG

いつも先に飛ばれてしまうタシギですが、この日は私が先に見付けました。

20220428t.JPG

よく見ると、あちらにもこちらにも、複数でじっと身を潜めていました。

20220428u.JPG

愛らしいコチドリを観察してこの日の探鳥は終了です。

20220428v.JPG

ぼちぼちチョウゲンボウのポイントにも行きたいのですが、シギチの観察は今だけ
なので、ついつい干潟優先となってしまう今日この頃です。
今年のゴールデンウィークは後半の方が天気が良いようですね・・・。

nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感