SSブログ

2017年5月下旬の奥日光 ~その2~ [探鳥]

5月下旬の奥日光探鳥、その2は湯ノ湖畔で出会った鳥から。
彼の地では山桜が盛りを過ぎ、シャクナゲが咲き始めていましたが
残雪も見られました。

20170529a.JPG

湯ノ湖畔の遊歩道から湖に向けての撮影なので逆光なのですが
ムシクイが一羽現れました。

20170529bb.JPG

この個体も鳴かないので判断し難いですが、頭央線がないので 
メボソムシクイでしょうか。

20170529e.JPG

20170529d.JPG

新芽についた、小蠅のような虫を食べています。

20170529c.JPG

ムシクイがこうした小さな虫を食べるところはなかなか観察出来ませんね。

20170529f.JPG

湖畔では、ウグイスも元気に囀っていました。

20170529g.JPG

20170529h.JPG

ウグイスはホーホケキョと鳴くときに、身体を長く膨らませますね。

20170529j.JPG

20170529k.JPG

20170529l.JPG

身体を筒状に膨らませる事によって、あの美しい響く音色が
生まれるのでしょうか。

20170529m.JPG

鳴いた後はチラッとある一定方向を見つめます。

20170529o.JPG

20170529p.JPG

またもや、チラッ。此方で雌が雄の品評会を行っているのでしょうか。

20170529r.JPG

光徳牧場付近に居たキセキレイ。4月に出会ったルリビタキ雄の姿は
ありませんでした。

20170529s.JPG

20170529t.JPG

この日の探鳥はこれにて終了。とにかく暑く少々バテました。
温泉ではありませんでしたが、泊ったホテルの大浴場の湯船が
有難かったです・・・。

翌朝、湯元温泉行始発のバスで再び赤沼で下車して戦場ヶ原を歩きます。
念の為歩き始めた時は熊除けの鈴を携帯しました。
先ず、出会ったのはマガモ。

20170529u.JPG

アオジが何やら大きな幼虫(蛹?)を捉え物陰で素早く食べました。

20170529v.JPG

十分なエネルギー補給をしたせいか、この個体はその後暫く樹上で
美しい囀りを聞かせてくれました。

20170529w.JPG

シジュウカラ。今回はヒガラより見掛けた数が少なかったような・・・。

20170529x.JPG

ニュウナイスズメの雄。

20170529y.JPG

ニュウナイスズメの雌。雄個体より警戒心が強い気がします。

20170529z7.JPG

湯川対岸にウグイス。4月にもほぼ同じ場所でウグイスが見られました。

20170529z.JPG

20170529z1.JPG

すぐ真上の樹上にやってきたのはコサメビタキ。

20170529z2.JPG

ちょっと遠い一枚ですが、番で行動していました。

20170529z3.JPG

20170529z4.JPG

時刻は7時半過ぎ。戦場ヶ原を歩いているのはほぼカメラや双眼鏡を
持っているバーダーばかりです。

20170529z5.JPG
(その3へ続く)
nice!(14)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感