SSブログ

2021年5月下旬の地元探鳥 [探鳥]

今日の東京は気温が上がりました。
流石に30度近くなると、マスクをしていると息苦しくなってきますね・・・。
来年は、ノーマスクの夏を送ることができるでしょうか。

先月末に歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは、ギョギョシと盛んに鳴くオオヨシキリ。

20210608a.JPG

コチドリも姿を見せてくれました。

20210608b.JPG

此方は別の個体。

20210608c.JPG

この日はセッカが相手をしてくれました。

20210608d.JPG

口の中は真っ黒です。

20210608e.JPG

20210608ff.JPG

アレチハナガサにとまってくれました。

20210608g.JPG

地上で食べ物を探しているようです。

20210608h.JPG

この日は、ここから徒歩でチョウゲンボウが営巣している橋梁へ向かいました。

20210608i.JPG

雄が持ってきた獲物を雌が食べやすくしているようです。

20210608j.JPG

それを咥えて、

20210608k.JPG

雛の待つ橋梁の巣穴へ。

20210608l.JPG

親鳥がギリギリ入れるくらいの穴です。

20210608m.JPG

巣の中には雛が複数居り、既に巣立ったものもいるそうです。
(次回へ続く)
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

2021念5月下旬の地元探鳥 [探鳥]

今日の東京は予報通り荒天、午後からは風も強まり傘が役に立たなくなりました。
来週は晴の日が続くようなので、関東の入梅はまだ先でしょうか。

先月下旬に歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
親鳥に食べ物をねだるムクドリ。

20210604a.JPG

この親鳥は、なかなか子供に食べ物を与えませんでした。
もう自分で探すよう促しているのでしょうね。

20210604b.JPG

最近、河川敷でアオサギを見掛けることが増えて来ました。

20210604c.JPG

キアシシギ。

20210604d.JPG

この日は群で入っていました。

20210604e.JPG

キアシシギの鳴き声は夏の訪れを連想します。

20210604f.JPG

今季は、この群を最後にキアシシギの姿を見ることはなくなりました。
これを以て、此処でのシギチの春の渡りは終了したようです。

20210604g.JPG

「これからは、うちらが主役」とばかりに囀るオオヨシキリ。

20210604h.JPG

やはり河川敷の夏鳥と言えば、この鳥ですね。

20210604i.JPG

たくさん食べ物を貰って満足気な野良猫さん。

20210604j.JPG

最後は近所でシジュウカラを撮影してこの日の探鳥は終了です。

20210604k.JPG

昨年は、7月末に秋の渡りのメダイチドリを此処で観察しました。
今年もまたその頃、此処でシギチを観察できると良いのですが・・・。
nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年5月下旬の地元探鳥 [探鳥]

このところ、ムシムシした体感が増してきましたね。
気温はまだそこまで高くはないのですが、これくらいの気温と湿度の時の方が
真夏よりも蚊の出現が多いような気がします。
私は蚊に刺され易いので探鳥時は虫除け必携なのですが、河川敷は公園よりは
蚊が少ないので助かっています。
が、その河川敷も鳥の姿が随分減ってきてしまいました・・・。

ということで、先月下旬に河川敷で出会った野鳥を掲載します。
まずはコチドリ。この日は雌に出会いました。

20210602a.JPG

20210602b.JPG

コアジサシは、この日を境に姿を見なくなってしまいました。

20210602e.JPG

干潟にはキアシシギの姿。

20210602c.JPG

イソシギとキアシシギ。お互い我関せずです。

20210602d.JPG

イソシギもこの辺りで営巣しているのでしょうけれど、巣の存在は全く不明。

20210602f.JPG

増えてきたオオヨシキリ。

20210602g.JPG

ようやくセッカが近くにとまってくれました。巣材を咥えています。

20210602hh.JPG

キアシシギの飛翔。

20210602i.JPG

20210602j.JPG

やはり、渡りのシギチで最後まで姿を見せてくれるのは、キアシシギですね。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感