SSブログ

2020年8月上旬の地元探鳥 [探鳥]

8月に入ってから耐え難い猛暑が続いていますね。
台風も今月に入り発生頻度が高くなっていますし、コロナ禍と台風と
猛暑・・・辛い夏となりそうです。

そんな中のささやかな愉しみは、朝の地元河川敷の探鳥です。
先ずは雀の幼鳥。親鳥が傍にいて羽を震わせていました。

20200810a.JPG

最近姿を見掛けるようになったカワセミ。

20200810b.JPG

イソシギの姿もありましたが、まだ水位は高く渡りのシギチは対岸に小さく
見えるのみでした。

20200810c.JPG

オオヨシキリの幼鳥も姿を見せてくれました。

20200810e.JPG

20200810f.JPG

この鳥もぼちぼち見納めでしょうか。

20200810g.JPG

随分数が減った燕が葦の上で休憩していました。

20200810h.JPG

水位が下がるのを待っていたキアシシギ。

20200810i.JPG

のんびり寛ぐ猫。

20200810d.JPG

20200810j.JPG

最後にハクセキレイ幼鳥を撮影してこの日の探鳥は終了。

20200810k.JPG

鳥見時には首にタオル、水筒、帽子が欠かせなくなりました。
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年8月初旬の地元探鳥 [探鳥]

このところコロナウィルス感染者は日本だけでなく、世界各国で再び増加傾向と
なっているようで、経済活動と感染対策の両立が課題となっていますね。
急遽開発されたワクチンの安全性や、刻々とウィルスが変異しているとの報道も
気掛かりではあります・・・。
とは言え、個人レベルで出来ることは限られており、十分な睡眠、休養、栄養、
適度な運動、ストレスを溜めない等を日々心掛けて生活していくしかありませんね。

ということで、いつものように地元河川敷で出会った野鳥+生き物を掲載します。
先ずは、ベンケイガニ。此処ではまだあちこちで多数観察できます。

20200809a.JPG

ハクセキレイ幼鳥も元気に飛び周っていました。

20200809b.JPG

まだ、コチドリ幼鳥二羽が揃って居てくれました。

20200809c.JPG

20200809d.JPG

コチドリ達には、今季此処で随分愉しませて貰いました。

20200809e.JPG

羽繕いに余念がありません。いよいよ、旅立ちが近いのかもしれません。

20200809f.JPG

20200809g.JPG

あれから一週間。
やはり、この二羽のコチドリを見たのはこの日が最後となりました。
また来年、此処に戻って来てくれたら嬉しいですね。
nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年8月初旬の地元探鳥 [探鳥]

8月最初の土曜朝、地元河川敷へ鳥見に出かけました。
この日は朝から久々の青空、梅雨明けです。
いつものポイントにはメダイチドリが居ました。

20200807a.JPG

20200807b.JPG

ゴカイのようなものを引っ張り出しています。

20200807c.JPG

20200807d.JPG

20200807e.JPG

メダイチドリは羽に個体差があり、見ていて飽きません。

20200807f.JPG

20200807g.JPG

20200807h.JPG

キアシシギも一羽いました。

20200807i.JPG

気温がかなり上昇してきたので、最後にアオサギを撮影してこの日の
探鳥は終了。

20200807j.JPG

久々に太陽の光の下で写真を撮ることが出来ました。
nice!(12)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年7月末の稲敷探鳥 [探鳥]

先月末、久しぶりに車で稲敷へ探鳥に出掛けました。雨予報でしたが・・・
妙義の鼻で先ず出会ったのはアマガエル。

20200805a.JPG

ホオジロやセッカも居ましたが途中で雨が降って来たので車に戻ります。

20200805b.JPG

20200805c.JPG

次の目的地のコジュリン公園に着いた頃は晴天となりましたが、気温が
急上昇。ホオジロも水浴びに夢中です。

20200805dd.JPG

ヒバリも居ました。暑そうです・・・。

20200805e.JPG

もう一度妙義の鼻へ行くと、電線には小鳥を捕えたチョウゲンボウの姿。

20200805f.JPG

バッタ等昆虫を食べているチョウゲンボウはよく見掛けますが、小鳥を
食べるチョウゲンボウを実際に見たのは初めてでした。

20200805g.JPG

また雨が降って来たので、車窓から探鳥することにしました。
遠くで囀るのはコジュリン。

20200805h.JPG

稲敷には何度も通っていますが未だにオオセッカを見たことがありません。
一羽の茶色い鳥が囀っていますが・・・これはコヨシキリですね。

20200805i.JPG

20200805j.JPG

20200805k.JPG

コジュリンは何羽か見掛けましたが遠い個体ばかり。

20200805l.JPG

20200805m.JPG

最後にようやくオオセッカが・・・と思ったらオオヨシキリ。

20200805n.JPG

20200805o.JPG

結局オオセッカには出会えませんでしたが、地元河川敷では観察できない
鳥達に出会えた貴重なひとときとなりました。
nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年7月末の地元探鳥 [探鳥]

ようやく関東も梅雨明けしましたね。
と、同時に台風三号が先島諸島に接近しており心配です・・・。
昨年の台風19号のような大きな台風が発生しないことを祈るばかりです。

先月末に出掛けた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は雨降りでしたが、止んだ間を見計らって出掛けてみました。

20200802a.JPG

しかし、いつものエリアに着いた途端雨がポツポツと降ってきました。
対岸にはメダイチドリらしきチドリが水が引くのを待っています。

20200802b.JPG

無常にも雨は強まってきてしまいました・・・。
と、目の前にコチドリ幼鳥が二羽います。

20200802c.JPG

雨の中もの好きだねぇ・・・とでも思っているような顔つき。

20200802d.JPG

名残惜しいですがこの日はここで退散しました。

20200802e.JPG

別の日に出掛けた同じ河川敷。この日は残念ながら対岸にも渡りのシギチの
姿は全く見えません・・・。

20200802f.JPG

いるのは、コサギとカルガモくらい。

20200802g.JPG

と、ここでは珍しいカワセミも居ました。

20200802h.JPG

前回も観察したコチドリ二羽が姿を見せてくれました。

20200802i.JPG

20200802j.JPG

この二羽が旅立ってしまったら、いよいよ此処も鳥枯れシーズン到来です。

20200802k.JPG

コンスタントに秋の渡りのシギチが立ち寄ってくれたら嬉しいですが、
なかなか希望通りにはいきませんね。

最後は、水面を飛ぶイソシギを撮影してこの日の探鳥は終了。

20200802l.JPG

ようやく鉛色の写真から解放されます・・・。
nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感