SSブログ

2022年12月中旬の河川敷探鳥 [探鳥]

今季は冬鳥が少ないという情報を頻繁に耳にします。

MFの河川敷では、オオジュリンは例年並かやや多い印象で、ホオジロは数が
少なく警戒心の強い個体ばかり、アオジは例年よりやや少なく、ツグミは
現時点で2~3羽観察したのみ、ベニマシコは先月1度だけ見られました。

タヒバリは群でグラウンドにやって来て、春までは居てくれそうです。
ジョウビタキは河川敷では警戒心の強い雌個体を1羽、近隣公園で同じく
雌を1羽観察。カシラダカはまだ見ていません。

鴨類は、マガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、コガモ、カンムリカイツブリ、
ヒドリガモ、オオバンが見られ、タシギ、クイナも確認しました。

ユリカモメとセグロカモメは、干潟が出ている時間帯は頻繁にやって来て
いるようです。

先月までは暖かい日が続いたせいか、セイタカアワダチソウの種や葦の穂が
あちこちに沢山あるので、小鳥達は分散傾向にあるのかなという印象です。
これから年末年始にかけて、状況はどう変わってくるのでしょうか・・・。

とういことで、先日河川敷で出会った野鳥を掲載します。
柔らかな朝日を浴びてお食事中のオオジュリン。

20221212a.JPG

寛ぎのひとときですね^^。

20221212b.JPG

20221212c.JPG

セッカも登場。

20221212d.JPG

警戒心は強いですが、ほぼ同じ場所で出会えるホオジロの雌。

20221212e.JPG

20221212f.JPG

今日は猛禽がいなくて何よりと思っていたら・・・何と、目の前の筏の杭の上に
オオタカ成鳥がとまっています。

20221212g.JPG

すぐ下の水面を鴨達が平然と泳いでおり、こちらがアワアワしてしまいましたが
鴨達にとって、高所ではなく、すぐ傍にとまっている猛禽は脅威ではないのですね。
勿論、目ではオオタカの動きを追っているとは思いますが・・・。

20221212h.JPG

そう言えば、このオオタカ成鳥が現れてからというもの、この上空でハイタカを
見掛けなくなりました。小鳥にとっては、見える場所にとまっているオオタカは
用心棒にもなるのかもしれません。

クイナの鳴き声が近くでしたので、其方に気を取られていると、オオタカが
飛びました。

20221212i.JPG

流石にこの時は、オオタカの前に居た鳥達は飛びますね。

20221212j.JPG

カワウは特に飛ぶ必要は無いような気もしますが・・・。
静かになった水面を漂うホシハジロ。

20221212k.JPG

再び目の前に姿を見せてくれたセッカを撮影して、この日の探鳥は終了です。

20221212l.JPG


nice!(10)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感