SSブログ

2022年3月中旬の奥日光探鳥 ~その2~ [探鳥]

今月中旬に出掛けた奥日光探鳥の続きを掲載します。
二日目の朝、朝食前に湯元温泉付近を散策することに。

温泉街の樹上を移動する鳥の群れを見掛け、追ってみるとアトリだと分かりましたが
遥か遠い写真しか撮れず・・・。

路上には沢山のヒガラが食べ物を求めて降りています。

20220325a.JPG

番で追っかけっこをしているのか、縄張り争いをしているのか動きが早過ぎて
最後まで分かりませんでしたが、ヒガラ達も春を迎えつつあるようでした。

20220325c.JPG

正面顔が可愛いです。

20220325d.JPG

シジュウカラはヒガラを蹴散らし威張っていました。

20220325b.JPG

昨日は雪上歩きで疲れたので、無理はせず二日目は赤沼から小田代まで舗装路を
歩くことにしました。

素早い動きのキバシリを発見。虫を捕食したのでしょうか。

20220325e.JPG

数年前の初夏、キバシリの幼鳥らしき個体に出会うことができましたが、
今年も期待したいものです。

20220325f.JPG

前方の木にカケスがとまりました。

20220325g.JPG

何か警戒しているのでしょうか。

20220325h.JPG

暫くすると、舗装路側面の雪の窪みに降りてきました。

20220325i.JPG

小田代まで歩きましたが、レンジャクやウソの姿はなく、静寂に包まれてます。

20220325j.JPG

此処で引き返して元来た道を戻ります。

前方には、先程のカケスでしょうか?地面に降りています。

20220325k.JPG

食べ物を探しているようです。

20220325m.JPG

この冬カケスの声は聞いたことがありますが、こうして姿をじっくりと観察
できるのは此処ならではでしょうか。

20220325n.JPG

その後、針葉樹の近くまで来た際に高音の小さな声が聞こえました。

20220325o.JPG

久方ぶりのキクちゃんです!

20220325p.JPG

素早さは相変わらずで上手く撮影することは出来ませんでしたが、久しぶりの
出会いに気分が高まりました。

20220325q.JPG

寒さが特に厳しかったこの冬、この小さな身体で極寒の奥日光を生き抜くとは・・・。
キクイタダキの生命力は凄いですね。

20220325r.JPG

昨日同様にゴジュウカラも姿を見せてくれました。

20220325s.JPG

ようやくコガラも写真を撮らせてくれました。

20220325t.JPG

20220325u.JPG

今回は、カワガラス、ミソサザイとも出会いはあったのですが、影のような
写真しか撮れず、アカゲラは残念ながら見ることが出来ませんでした。

それでも、ハチジョウツグミ、ウソ、久々のキクイタダキと奥日光ならではの
野鳥と出会えたということでヨシとしましょう。

彼の地も今年は修学旅行も復活して賑わいを取り戻すのでしょうね。
次回はノビタキがやって来る頃、また出掛けたいなと思っています。
ご覧いただき有難うございました。

nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感