SSブログ

2023年10月中旬の公園探鳥

このところ日暮れが早くなったと感じます。少し前まで午後5時は明るかったのに
今では薄暗いので帰路を急ぐようになりました。

先日、久しぶりに出掛けた水元公園で出会った野鳥を掲載します。
人気の探鳥地とあって、この日は平日ながら朝から多くのCMが園内の幾つかの
ポイントで見られました。

樹上に見られるのはトケン類の幼鳥です。

20231025a.JPG

あどけない動きで表情も愛らしいですね。

20231025b.JPG

20231025c.JPG

すぐ傍の枝に移り、背中を見せてくれました。

20231025d.JPG

地上に降り、幼虫を捕まえたようです。

20231025e.JPG

ぴょんぴょんと地上を移動。

20231025f.JPG

20231025g.JPG

今季地上でトケン類を観察したのは初めてのことです。

20231025h.JPG

20231025i.JPG

地上付近には多くの幼虫が生息しているようで、次々に捕獲していました。

20231025j.JPG

20231025k.JPG

渡りのトケン類との出会いも、今季は此の子が最後でしょうか。
バードサンクチュアリに入ると、アオバトが高いところにとまっていました。

20231025l.JPG

日陰で残念ですが、毎年この時期、此処でアオバトに出会えるのを愉しみにして
いるので、先ずは出会いに感謝です。

20231025m.JPG

観察舎からは2羽のカワセミが見られました。

20231025n.JPG

此の子は今年生まれた個体でしょうね。

20231025o.JPG

ヤマガラも元気に動き回っています。

20231025p.JPG

百舌は木の天辺で縄張り主張をしている子が多かったです。

20231025q.JPG

ヒドリガモの飛来も確認しました。

20231025r.JPG

帰り道にバードサンクチュアリの中にキビタキ雌を発見。

20231025s.JPG

虫を捕らえたようです。

20231025t.JPG

この付近では2羽のキビタキ雌を観察できました。

20231025u.JPG

20231025v.JPG

そして、この日もムシクイを見付けました!

20231025x.JPG

鳴かないムシクイは・・・同定が困難ですね・・・。

20231025y.JPG

その後、オナガとカワセミを撮影してこの日の探鳥は終了。

20231025z2.JPG

20231025z3.JPG

最後に・・・
今回園内では、前回訪れた時より更に多くの注意書きが設置されていました。

20231025z.JPG

20231025z1.JPG

数年前の台風の影響も残っているのかもしれませんが、バードサンクチュアリの藪は
更に薄くなっていますし、今回も餌付けされているポイントを見掛けました。

園内の橋の上には三脚がずらりと並んでおり、様々な人が利用する公園内において
だんだんとバードウォッチャーは煙たがられる存在になりつつあるのでは・・・と
危惧します。

いつまでも、この公園で探鳥を愉しむために、探鳥時のマナーと配慮は忘れずに
せねばと自分自身を省みたひとときとなりました。

nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感