SSブログ

2023年10月中旬の奥日光探鳥 ~その4~ [探鳥]

この週末は寒気が入り、東京も今夜から気温が下がって明日朝は11℃と
冷え込むようです。

先週奥日光で出会った野鳥を掲載します。
2日目の朝、宿に戻る途中に可愛いヒガラを見掛けました。

20231021a.JPG

前回はチェックアウト後も湯元温泉周辺で探鳥して多数のサメビタキに出会う
事が出来ましたが、この日は気温も低く既に木の実も少なくなっていたことから
バスで光徳入口へ向かうことにしました。

実は前日、このエリアでツィーというツグミ類の声を複数聞いていたので、
期待を込めて歩き出と、早速鳥の気配がありました。
樹上に1羽の鳥を発見・・・。うーん、ウグイスでしょうか。

20231021b.JPG

アカハラも居ました。

20231021c.JPG

ズミの実を求め飛び回っています。

20231021d.JPG

此の子は幼鳥でしょうか。表情もあどけなく見えます。

20231021ee.JPG

此方は別の幼鳥。何だか動きがたどたどしく見えます。

20231021g.JPG

20231021h.JPG

それでも、もう間もなく仲間達と山を下りなければいけません。

20231021f.JPG

此処でもアカゲラが見られました。

20231021ii.JPG

お腹に班のあるツグミを発見。

20231021k.JPG

羽の色は真っ黒ではありませんが、これはクロツグミで間違いないでしょうか。

20231021l.JPG

戸隠では何度も見ている鳥ですが、奥日光では見たことがありません。
アカハラは繁殖しているのに、どうしてクロツグミは奥日光で繁殖しないのか
長年の謎でしたが、この個体も旅の途中に立ち寄っただけなのでしょうか。

20231021m.JPG

此処で見られたツグミ類は、このクロツグミ1羽と多くのアカハラでした。

20231021j.JPG

もっと粘って観察していたら、マミチャジナイにも出会えたかもしれません。

20231021n.JPG

午後になると道路も混雑してくるので、この日は早々に山を下りて久々に市内の
日光植物園へ立ち寄ってみました。
此処なら木の実もあって野鳥との出会いもあるのでは・・・と期待していたのですが
残念ながら、カケス、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラを見ただけ。

そういう時もあるさと、対岸の並び地蔵(化け地蔵)と、ヤマガラを撮影して
帰路に就きました。

20231021o.JPG

20231021p.JPG

今回はマヒワやアトリに出会うことは出来ませんでしたが、奥日光では初見の
ノゴマ、そしてクロツグミと嬉しい出会いもありました。

彼の地は今まさに紅葉のピークで週末は大渋滞となっていると思われます。
落葉し、静けさを取り戻した頃にまた冬鳥に会いに出掛けましょう。
長い長い探鳥記、お読み頂き有難うございました。
(2023年10月中旬の奥日光探鳥・おわり)

nice!(10)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感