SSブログ

2023年12月下旬の河川敷探鳥 [探鳥]

年が明けて早くも3日が過ぎました。
年明けの天候は東京では強風や曇り空という日が多く、今日も強い風が
吹き荒れています。
年末は大混雑だった食品売場には早くも七草セットが並び始め、きっと
立春までもあっという間なのでしょうね。

まだまだ昨年末に河川敷で撮影した写真が残っているので其方を掲載します。
この日は朝から穏やかな晴天となり、早速モッ君がいつものポイントで姿を
見せてくれました。

20240103a.JPG

黄色いお腹が可愛らしいアオジ。

20240103b.JPG

ツグミも増えてきました。

20240103c.JPG

筏の上にはタシギの姿。

20240103e.JPG

イカルチドリもいつもの様に日向ぼっこをしています。

20240103f.JPG

20240103g.JPG

コガモ雌。

20240103d.JPG

シックな羽が美しい、オカヨシガモ雄も姿を見せてくれました。

20240103h.JPG

此方は雌個体。

20240103i.JPG

葦原で再びモッ君が姿を見せてくれました。

20240103j.JPG

この日の主役は、やはりオオジュリン。

20240103k.JPG

20240103l.JPG

20240103m.JPG

昨年は1羽のシベリアジュリンを観察することが出来ましたが、今季は残念
ながらオオジュリンのみとなりそうです。
でも、これだけ数多くの個体の愛らしい姿を見られるのですから、ヨシと
しなければですね。

20240103n.JPG

20240103o.JPG

この日は暖かかったこともあり、セッカがチィチィと鳴きながら寛いで
いる姿も見られました。

20240103p.JPG

可愛いです。^^

20240103q.JPG

セッカもあちこちで姿を見掛けるのですが、潜ってしまうことも多く、やはり
一番撮り易いのはオオジュリンです。

20240103r.JPG

20240103s.JPG

20240103t.JPG

此処でのホオジロは、オオジュリンより警戒心の強い固体が多いです。

20240103u.JPG

麗らかな陽気に誘われたのか、タシギも干潟に出てきました。

20240103v.JPG

ゴカイの仲間のようなものを引っ張っています。

20240103w.JPG

長い嘴を器用に使って食事しています。

20240103x.JPG

タシギのような、どちらかというと地味な鳥を愛おしく感じるようになったのは
年のせいでしょうか・・・。^^;

20240103y.JPG

nice!(11)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 12

風神

小鳥達も鴨達も、ゆったりと穏やかな様子ですね。
筏の上のタシギの向こうは、朝焼けの色ですか。早くから出かけるんですね。
シベちゃんが来ないのは、残念ですね。もう時期的に、期待しても仕方が無いんでしょうか。
オオジュリンを見てていつも思うんですが、現場でホオジロと区別つくかしらと^^;
by 風神 (2024-01-04 17:22) 

Mitch

干潟もあって、賑やかな河川敷ですね。
穏やかな天気に鳥たちも気持ちよさそう^^
by Mitch (2024-01-04 17:31) 

ramblin

 シベジュが来なくてもサービスの良いオオジュリンを
間近に見られるのが良いですね。
 オカヨシガモ雄の姿には気品の良さみたいなものを感じます。
昨日は近所の川沿いを散歩しましたがタシギも見られません
でした。

by ramblin (2024-01-04 20:37) 

mitsu

今季はオオジュリンに会えてません^^;
後半のホオジロ、可愛いお顔ですね〜
by mitsu (2024-01-05 08:04) 

takapy77

quesoさんの河川敷には、オオジュリンとか
ホオアカが居て、羨ましかったのですが、
先日MFの河川敷にもホオアカが居る事が分かり、
同じなんだと思いました。
こちらは、鳥までの距離が遠いので、何がいるか
良くわからないのですが、イカルチドリ、シロチドリ
ハマシギなども居るようです。
定点観察すると、色々な鳥が居る事がわかり楽しいですね。
本年も、宜しくお願い致します。

by takapy77 (2024-01-05 21:14) 

queso

風神様、
タシギ背後の水面の色は対岸道路の色が写り込んでいると
思われます。
猛禽がいないと、鳥達の寛いだ様子を観察することができますね。
シベちゃんは今季はやって来ないようです。寂しいけれど次の冬に
出会えることを期待したいと思います。^^
私も探鳥を始めた頃は、ホオジロ類の区別がつかなかったと記憶
しております。
by queso (2024-01-06 13:47) 

queso

Mitch様、
今季の東京は風のない穏やかな日が多いので、小鳥達を頻繁に
観察できます。^^
by queso (2024-01-06 13:49) 

queso

ramblin様、
シベリアジュリンを今年も観察する奇跡には恵まれませんでしたが
多くのオオジュリンに出会えるのは嬉しいです。
オカヨシガモは華やかな鴨ではありませんが、シックな美しさを
感じますよね。
by queso (2024-01-06 13:54) 

queso

mitsu様、
ホオジロの雌は愛らしい顔立ちをしていますよね。
羽に個体差もあり見ていて楽しい小鳥です。
by queso (2024-01-06 13:55) 

queso

takapy様、
本年も宜しくお願い申し上げます。
近所の河川敷への気軽な徒歩探鳥ばかりで毎回同じような写真の
掲載となっておりますが、それでも出会える小鳥の種類や数が
全く同じという日はなく、歩いていて飽きるということはありません。
其方でもホオアカを観察できたのですね。
そしてシロチドリやハマシギも見られるとは羨ましいです。
by queso (2024-01-06 13:59) 

RockyBird

こんばんは。
オオジュリンやセッカが毎回のように見られていいですね。
タシギがこれくらい近くから撮れると、撮るのが楽しくなりますね。

by RockyBird (2024-01-06 19:52) 

queso

Rocky様、
この河川敷では暖かく風のない日には、オオジュリンやセッカが
姿を見せてくれます。^^
タシギは撮影するのが愉しい鳥ですね。
by queso (2024-01-07 14:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。