SSブログ

2023年5月下旬の奥日光探鳥 ~その3~ [探鳥]

南の海上に現れた熱帯低気圧は、台風3号となりそうですね。
先週の大雨は100年に1度あるかないかの稀な豪雨だったとの報道も
ありましたが、近年は余りにも自然災害が頻発・激甚化しており、
「〇〇年に1度」という言葉に慣れてきてしまったような気がします。

今も地球上では、人間の営みがトリガーとなり、多くの動植物が絶滅したり、
絶滅の危機にある中、人類だけが永遠に子孫を残し続けられる訳はなく、
いつか人もそうした運命を辿ることになるのでしょうね・・・。

その「いつか」までの時間は、世界終末時計が示すように確実に短くなって
きているのだけは確かなのだと思います。


先月下旬に出掛けた奥日光で二日目の朝に出会った野鳥を掲載します。
この日は5時頃からカメラを持って湯元温泉周辺を歩きました。

先ず出会ったのはキセキレイ。朝から懸命に虫を集めていました。

20230606a.JPG

温泉街にはニホンザルの姿も。

20230606b.JPG

イワツバメの巣を乗っ取ろうとしているようなニュウナイスズメ。

20230606c.JPG

屋根の上で縄張りを主張しているのでしょうか。

20230606d.JPG

こちらは番で巣を作成中。

20230606e.JPG

地上に降りたイワツバメ。可愛いですね。^^

20230606f.JPG

番で巣材を集めているようです。

20230606g.JPG

いつものように鹿も見られました。

20230606h.JPG

あちらにもこちらにも、計4頭の鹿が寛いでいました。

20230606i.JPG

湖面に浮かぶオシドリ。

20230606j.JPG

湖畔の遊歩道で、小さな鳥がウロチョロしています。

20230606k.JPG

ミソサザイが雛の為に大量の虫を集めていました。
いったい何匹の虫を運んでいるのでしょうね。

20230606l.JPG

上空を舞うミサゴ。

20230606m.JPG

キセキレイの幼鳥もいました。

20230606n.JPG

前日に引続き、ウソの声がするなと思ったら樹上に雄の姿を発見。

20230606o.JPG

20230606p.JPG

雌の姿も見られたので、この近くで営巣するのかもしれません。
すぐ近くにはニュウナイスズメの雌が見られました。

20230606q.JPG

なかなか立派な嘴ですね。

20230606r.JPG

地上に降りて巣材を集め始めました。これから巣作りなのでしょう。

20230606s.JPG

やはり奥日光での探鳥は、宿泊した翌日朝が愉しいです。^^

(その4へつづく)

nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感