2023年6月下旬の公園探鳥 [探鳥]
6月も後半に入った頃から、東京では高温多湿な天候が続いていますが
特に昨日・今日の暑さは不快そのもので身体も怠くなります。
今年もまた猛暑となりそうですね・・・。
2度目の営巣を試みるツミの様子を見に、先週公園へ出掛けました。
早速巣の近くの木にとまる雄を発見。赤い目が美しいですね。
園内にはオナガも沢山います。
雌は抱卵中のようで巣から出てきません。早朝既に雄が獲物を運び
一仕事終えたのでしょうか。雄は羽繕いに精を出していました。
実は、この雄がとまっている枝のすぐ下の木には、オナガの巣が複数あり
雄は此処に陣取り獲物はオナガの雛という事も少なくないとか・・。
今はそれでも十分足りるのかもしれませんが、オナガの営巣時期が終わり
各々移動した頃、このツミの子供達は最も食べ物が必要となると思われ、
先を思うと心配です・・・。
この日は別の公園で営巣するツミも見に行ってみました。
巣の中では真っ白い雛が既に立ち上がっています。
可愛いですね。^^
雌と雛。
給餌を終え、巣の近くの枝で周りを警戒しています。
この公園でも、オナガは沢山見られました。
オナガはカラスを追い払ってくれる心強い用心棒ではありますが、その雛や
幼鳥を襲うツミ。
オナガにとって、ツミと隣り合わせて営巣する利点は何なのでしょうね。
キィキィという声がするなと思ったら、雄が次なる獲物を持って来て
いました。
雌がすかさず受け取ります。
そして雛へせっせと給餌。
食べ盛りの雛3羽を抱えるこの番は、今が子育て正念場でしょうか。
無事巣立ちを迎えた幼鳥達は暫くの間は親鳥から獲物を貰ったり、自ら
蝉を取ったりしながら成長していきますが、翌年を迎えられる子は半数に
満たないとも聞きます。
猛禽とは言え、自然界は厳しい現実が待ち受けているのですね・・・。
それでも、近隣の複数箇所で毎年のように営巣するツミが居るという事は
少しずつ個体数が増えているとも言えるのでしょうか。
特に昨日・今日の暑さは不快そのもので身体も怠くなります。
今年もまた猛暑となりそうですね・・・。
2度目の営巣を試みるツミの様子を見に、先週公園へ出掛けました。
早速巣の近くの木にとまる雄を発見。赤い目が美しいですね。
園内にはオナガも沢山います。
雌は抱卵中のようで巣から出てきません。早朝既に雄が獲物を運び
一仕事終えたのでしょうか。雄は羽繕いに精を出していました。
実は、この雄がとまっている枝のすぐ下の木には、オナガの巣が複数あり
雄は此処に陣取り獲物はオナガの雛という事も少なくないとか・・。
今はそれでも十分足りるのかもしれませんが、オナガの営巣時期が終わり
各々移動した頃、このツミの子供達は最も食べ物が必要となると思われ、
先を思うと心配です・・・。
この日は別の公園で営巣するツミも見に行ってみました。
巣の中では真っ白い雛が既に立ち上がっています。
可愛いですね。^^
雌と雛。
給餌を終え、巣の近くの枝で周りを警戒しています。
この公園でも、オナガは沢山見られました。
オナガはカラスを追い払ってくれる心強い用心棒ではありますが、その雛や
幼鳥を襲うツミ。
オナガにとって、ツミと隣り合わせて営巣する利点は何なのでしょうね。
キィキィという声がするなと思ったら、雄が次なる獲物を持って来て
いました。
雌がすかさず受け取ります。
そして雛へせっせと給餌。
食べ盛りの雛3羽を抱えるこの番は、今が子育て正念場でしょうか。
無事巣立ちを迎えた幼鳥達は暫くの間は親鳥から獲物を貰ったり、自ら
蝉を取ったりしながら成長していきますが、翌年を迎えられる子は半数に
満たないとも聞きます。
猛禽とは言え、自然界は厳しい現実が待ち受けているのですね・・・。
それでも、近隣の複数箇所で毎年のように営巣するツミが居るという事は
少しずつ個体数が増えているとも言えるのでしょうか。