SSブログ

2023年9月下旬の奥日光探鳥 ~その3~ [探鳥]

涼しい北風が吹き始めた日曜頃から、都市公園でもヒタキ類を観察できる
ようになってきたようですね。^^
ただ今週木曜は再び東京も30度を超える予報となっており、まだ暑さに
警戒が必要なようです・・・。

先日の奥日光探鳥の続きを掲載します。
二日目朝は、どんよりとした曇り空でしたが明るくなるのを待って探鳥に
出掛けました。

魚を捕らえたミサゴが湯ノ湖上空を飛んでいます。どんよりと暗い空模様
にも拘わらず見事狩りは成功。流石ですね。

20230926a.JPG

湖上にマガモではない鴨を発見。

20230926b.JPG

昨日は見られなかった冬鳥のオナガガモが飛来しました。

20230926c.JPG

ハクセキレイもすぐ傍で活発に動き回っていました。

20230926d.JPG

湖畔の木道を歩きだすとミソサザイが見られましたが暗過ぎて写真を撮る
ことは出来ませんでした。
そうこうしているうちに雨がポツポツ。そんな時に限ってカラ類の大きな
混群がすぐ傍に来ています。
そしてカラ類と同時にアカゲラもやって来ました。

20230926e.JPG

間髪を置かず、オオアカゲラも登場。

20230926f.JPG

もっと撮影を続けたかったのですが、急速に雨が強まって来てしまったので
元来た道を速足で戻ると、ツィーという声と共にすぐ横に複数のアカハラが
とまりました。しかし、これも暗過ぎて撮影出来ず。何とも残念です。

温泉街にある公園の東屋で暫し雨宿りをしていると、一羽のヒタキが高い
ところにとまりました。

20230926g.JPG

ノビタキのようにも見えますが、果たしてノビタキはこのような高い木の天辺に
とまるのか微妙です・・・。

少し雨が小降りになったので、園地周辺に向かうとカワガラスの若が見られました。

20230926h.JPG

霧雨のような細かい雨は暫く止みそうにありません。
朝食前に温泉にでも浸かろうと宿へ向かって歩き出すと、黄色っぽい動物が
道を横切りました。

20230926i.JPG

テンです!
修学旅行バスの乗務員さん達が気付いて騒ぎ出すと、テンは焦ってしまったのか
木に登り始めました。しかし、逃げ場は其処ではないとハタと気付いたのか
猛スピードで木を降りて地上に到着。

20230926j.JPG

まだ幼い個体でしょうか。

20230926k.JPG

この後、温泉宿の背後に素早く消えて行きました。
湯ノ湖周辺ででテンを撮影したのは3度目です。思っている以上に多くの
個体が奥日光に生息しているのかもしれませんね。

朝食後、雨雲レーダーを見ると9時半頃には止みそうな雰囲気です。
早朝探鳥は残念ながら雨に降られてしまったので、この日の午前が勝負。
鼻息荒く歩き出すと、先程テンと出会った付近で小鳥の姿を発見。

20230926l.JPG

この子はサメビタキの幼鳥でしょうか。
(その4へ続く)

nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感