SSブログ

2023年2月初旬の河川敷探鳥 ~その1~ [探鳥]

立春を迎えてからというもの、東京は随分春めいてきました。

日差しも着実に強くなってきているなと感じますし、この週末は百舌の雌雄が
すぐ傍で過ごしているのを見掛けました。
ぼちぼち鳥達も繁殖に向けて動き始めているようですね。

先日河川敷で撮影した野鳥を掲載します。
先ずは筏の上のセグロカモメ。

20230206a.JPG

オオジュリンも早速姿を見せてくれました。

20230206b.JPG

20230206c.JPG

アオジも登場。

20230206d.JPG

そして、ようやく近距離でベニマシコを撮影できました。

20230206e.JPG

20230206f.JPG

セイタカアワダチソウの種を夢中で食べています。

20230206g.JPG

この日見られたのは、この雌個体のみでした。

20230206h.JPG

木の天辺にはホオジロの姿。

20230206i.JPG

日向ぼっこをしているかのようなセッカ。可愛いです。^^

20230206j.JPG

暖かくなると、セッカは撮影し易くなりますね。

20230206k.JPG

先程のベニマシコが再度姿を見せてくれました。

20230206l.JPG

可愛いです。^^

20230206m.JPG

水面にはオオバンとホシハジロが寛いでいました。

20230206n.JPG

タシギも発見。

20230206o.JPG

食べ物を探すイソシギ。

20230206p.JPG

もう少し探鳥を続けましょう。
(その2へ続く)

nice!(13)  コメント(10) 

2023年1月末の河川敷探鳥 [探鳥]

今日は立春。近所の梅の木の蕾はまだ硬くウメジロは撮れませんでした。
先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。

葦原にはホオジロの姿。

20230204a.JPG

夏羽に移行中のオオジュリンも見られました。

20230204b.JPG

此方は別の個体。

20230204bb.JPG

アオジも発見しました。

20230204c.JPG

可愛いです。

20230204d.JPG

この日も姿を見せてくれたシベちゃん。

20230204e.JPG

干潟にはイカルチドリも居ました。

20230204f.JPG

ようやく登場したベニマシコは、とにかく警戒心が強いです。

20230204g.JPG

3羽ほど見掛けましたが、すぐに飛んで行ってしまいました。

20230204h.JPG

カラスに追われていたのはオオタカの若でした。

20230204i.JPG

久々に姿を見せてくれたセッカちゃん。

20230204j.JPG

ホシハジロの飛翔。

20230204k.JPG

やはり、この河川敷での探鳥は愉しいです^^。

nice!(13)  コメント(10) 

2023年1月下旬の都内庭園探鳥 [探鳥]

今季の東京は風が強い日が多く河川敷での探鳥は厳しいことが多いです。

そんな日は家でおとなしく過ごせば良いのですが、もしかしたら何か出会いが
あるのではと強風下でもついつい出掛け、やはり出会いはなかったと帰宅する
ことが最近のパターンです。

先日も同様に強風の中、都内庭園へ出掛けました。
風と寒さで、膨れているツグミ。

20230203a.JPG

この日の主役はシロハラ。あちこちで見られました。

2023203d.JPG

20230203b.JPG

池でぐるぐる周っていたハシビロガモ。

20230203c.JPG

動体視力が益々落ちてきて、エナガをきちんと撮影できません・・・。

20230203d.JPG

強風下とあって、ジョウビタキは低い木の枝にとまっていました。

20230203e.JPG

こんな日は、開けたところにはなかなか出てきませんね。

20230203f.JPG

すぐ傍で木の実を食べることに夢中になっていたアオジ。

20230203h.JPG

至近距離で人が通っても全く逃げず。

20230203i.JPG

落ち葉に囲まれ、ぬくぬくしているようにも見えます。

20230203j.JPG

20230203k.JPG

風は全く収まらずでお目当てのルリビタキも出てきません。
仕方ないので、シロハラとキセキレイを撮影して帰路に着きました。

20230203m.JPG

20230203n.JPG

やはり強風の日は、家で過ごした方が無難ですね・・・^^;

nice!(11)  コメント(12) 

2023年1月下旬の皇居東御苑探鳥 [探鳥]

今日から2月。東京は昼前から南風が吹いて気温が上がりました。
どことなく日差しも春めいてきたなと感じますし、シジュウカラの囀りも
聞かれるようになってきて、ぼちぼち冬鳥も帰り支度を始める個体も
いるのかもしれません。

先日の寒波襲来の日、もしや冬鳥がやって来てはいないかと強風下の皇居
東御苑へ出掛けました。外堀には、オカヨシガモやヨシガモ、ヒドリガモが
見られ、苑内にはマガモが見られました。

20230201a.JPG

上空にはハイタカの姿。

20230201b.JPG

今季は都心でもこの鳥を見掛ける頻度が本当に高いです。
早速カラスがやって来て追い出しにかかります。

20230201c.JPG

ハイタカの飛び方の方が巧みなようで、

20230201d.JPG

あらら、カラス同士で衝突でしょうか・・・?

20230201e.JPG

その後はハイタカに逆に追われたり、

20230201f.JPG

一緒に飛んでみたりと何だか見ていて面白かったです。^^

20230201g.JPG

しかし、ハイタカが出てくると小鳥の姿が見えなくなりますね。
歩き回って何とかシロハラを一羽を発見。

20230201hh.JPG

20230201i.JPG

外国人観光客の姿はあちこちで見掛けますが、野鳥はサッパリ。
今回の目的は梅とメジロだったのですが、風が強いこともあってか暫し待っても
梅の花に鳥達はやって来ません。

ヤレヤレと思っていると、河津桜の蜜を吸うメジロを見付けました。

20230201k.JPG

ウメジロの前にサクラジロー撮影となりました。

20230201l.JPG

11時近くなって、ようやくジョウビタキが姿を見せてくれました。

20230201m.JPG

暫く遊んでくれたジョウビタキ。

20230201n.JPG

久々にヤマガラも観察できました。

20230201o.JPG

可愛いです。^^

20230201p.JPG

蝋梅からは芳しい香りが漂っていました。

20230201s.JPG

次回は外堀の鴨達をじっくりと観察してみようと思っています。

nice!(14)  コメント(10)