SSブログ

2021年1月中旬の地元探鳥 [探鳥]

この土日は東京でも降雪が予報され、鳥見には残念な週末となってしまいました。
世界中で新型コロナウィルスの変異種が猛威を振るっており、緊急事態宣言は
延長の可能性もあるようで、まだまだコロナ禍での生活が続くのでしょうか・・・。

今現在可能な範囲の愉しみを見つけ、心身を少しでも健やかに保ちたいですね。
先日歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。

先ずは、干潟に居たタシギ。至近距離でお互いが動けなくなってしまいましたが
数分経った後、飛んで行きました。

20210122a.JPG

そのタシギの傍にはイカルチドリの姿もありました。

20210122b.JPG

イソシギも撮影。この個体は識別し易いです。

20210122c.JPG

ゴカイのようなものを見つけたようです。

20210122d.JPG

こちらは足がピンク色ではありませんが、セグロカモメでしょうか。
この姿勢のままで、背中の羽を撮ることはできませんでした。

20210122e.JPG

タヒバリもいました。

20210122f.JPG

クイナも出てきました。
背後の空缶と比べるとクイナという鳥は印象より小さいですね。

20210122g.JPG

立派な足があるからか、驚くほど速く歩きますね。

20210122h.JPG

カシラダカ。ここには沢山いるのですがなかなかカメラに収めることができません。

20210122i.JPG

背後から猛禽が飛んできました。ハヤブサのようです。

20210122j.JPG

クイナが近くまでやって来ましたが、すぐに葦の中に消えてしまいました。

20210122k.JPG

一羽の大きなカモメが死んだ魚を食べています。

20210122l.JPG

先程のカモメよりも一回り大きく見えますが・・・

20210122m.JPG

幼羽から成鳥へ移行中の個体の同定は更に難しいです。

20210122nn.JPG

カラスも近づいてきました。

20210122o.JPG

百舌がすぐ傍の葦原で食べ物を探しています。

20210122p.JPG

この日もベニマシコを撮影することができました。

20210122q.JPG

雄もちらっと見掛けましたが、残念ながら撮影できたのは雌のみ。

20210122r.JPG

それでも多くの野鳥に出会えた愉しいひとときとなりました。
当分は地元探鳥が続きそうです。
nice!(9)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感