SSブログ

2024年2月上旬の河川敷探鳥 [探鳥]

今週は曇りや雨の日が多い予報となっていますね。
季節の変わり目に雨天はつきものではありますが、今年に関しては
一ヶ月くらい季節の移り変わりが早まっているように感じます。
桜の開花も現在の予報より早まる可能性もあるかもしれません。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
グラウンドにはオオタカの食痕と思われるドバトらしき羽が広がっていました。

20240218b.JPG

そのグラウンドの主役はツグミです。

20240218a.JPG

2羽のツグミが小競り合いをしていました。

20240218c.JPG

一度着地して、

20240218d.JPG

今度は小競り合いというより、取っ組み合いの喧嘩のよう・・・。

20240218e.JPG

再び着地。

20240218f.JPG

すると今後は、一羽がもう一羽を追い始めました。

20240218g.JPG

距離を詰めると、今度は離れて行きました・・・。

20240218h.JPG

諍いは雌雄だったのか、同性同士の縄張り争いだったのかは謎です。

20240218i.JPG

此方の個体は、ごく近くでの撮影となりましたが全く動かず・・・。

20240218j.JPG

葦原では数は減ったものの、オオジュリンを確認。
この個体は、ややシベリアジュリンっぽいですね。^^

20240218k.JPG

結局、今季はシベちゃんに会えずに終わるのでしょうか。

20240218l.JPG

葦原の主役は、この日はアオジ。

20240218m.JPG

20240218n.JPG

20240218o.JPG

すぐ目の前にセッカも登場です。

20240218p.JPG

20240218q.JPG

やはり、セッカは可愛いですね^^。

20240218r.JPG

その時、何か薄茶色いものがセッカの背後を移動しているように見えました。
ええっと思って、視線を移すと何とウズラが一羽歩いています。
えええっ!とカメラを向けると、高速でウズラは茂みの中に姿を消して見えなく
なってしまいました・・・。

ほんの一瞬の出来事でしたが、確かにウズラの姿で間違いありません。
その後探してはみましたが一向に姿は見えず・・・翌朝も歩いては見たものの
残念ながら見付けることは出来ませんでした。

雉の仲間では唯一渡りをするというウズラ。たまたま休息に降り立ったのが
この河川敷だったのかもしれませんね。
撮影できなかったのは残念ですが、またいつかの出会いを待ちましょう^^。

その後も、この日はアオジがよく出てくれました。

20240218s.JPG

20240218t.JPG

20240218z1.JPG

今日もトラロープにとまるオオジュリン。

20240218u.JPG

筏の上にはイカルチドリが見られました。

20240218v.JPG

寄り添う二羽。^^

20240218w.JPG

オカヨシガモも観察。

20240218x.JPG

カンムリカイツブリも見られました。

20240218y.JPG

干潟ではイソシギとタシギが食べ物を探しています。

20240218z.JPG

20240218z2.JPG

グラウンドのタヒバリをカメラに収めて、この日の探鳥は終了。

20240218z3.JPG

さて今週は、僅かな時間でも探鳥することが出来るでしょうか・・・。

nice!(10)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 12

えれあ

ツグミの小競り合いは見ていて面白いですね。
ウズラは残念でしたね。私は1回しか見たことがありません。

by えれあ (2024-02-18 16:26) 

ちぐさ

ウズラ、見た事ないです。ウズラはスーパーで卵でしか会ったことがなく(^^ゞ
ツグミは、何の喧嘩していたのでしょうね。
敷地はいっぱいありそうだし、暇だったのかしら(^^ゞ
ツグミのこの立ち姿は、何か意を決したような、強い意志を思わせますが、だいたいこの姿なので、何も考えてないのかもしれない、と最近思っています(^^ゞ
アオジもそろそろ山へ行こうと思っているのでしょうかね~。
こちらは今到着すれば、縄張り張り放題ですけど(^^)
今日も戦場ヶ原は鳥さんも人も閑散としておりました。
by ちぐさ (2024-02-18 17:43) 

Mitch

ツグミの小競り合いは何だったんでしょうね?
イカルチドリは恋の季節が始まったのでしょうか。
ウズラ、脳に記憶されたデータを取り出せれば・・・。
by Mitch (2024-02-18 17:54) 

ramblin

 私も野生のウズラは見たことが無いので見たいと
思います。外来種のコリンウズラは見たことが有りますが。
 其方の環境はシベリアジュリンの飛来が有っても不思議では
無いのでこの先も期待は出来そうです。
 今日やっとMFでベニマシコを撮ることが出来ました。
by ramblin (2024-02-18 20:57) 

風神

今季はアオジがよく出てくれますね。私はまだ会えていないです。
私もウズラを見た事が無いです。近いうちに撮影出来たら良いですね。
セッカはかなり近いですね。大きく撮れると、やっぱり可愛いですね(^^)
by 風神 (2024-02-18 22:46) 

mitsu

食痕
こちらでも、よくみます^^;
昨日はオオジュリンが全くでした〜
by mitsu (2024-02-19 08:06) 

queso

えれあ様、
ツグミの小競り合いは興味深いですね。真剣そうに見えたり
そうでなかったり・・・。ウズラを見たことがあるのですね。
by queso (2024-02-19 09:58) 

queso

ちぐさ様、
私も野生のウズラは数回しか見た事がなく、まさか近所の河川敷で
見られるとは思っていませんでした・・・。
地域猫や狸、アライグマも生息している場所なので、留鳥として
生き抜くのは難しそうに思えるので、やはり渡りの途中に立ち寄った
子なのかなと。
アオジは間も無く美しい囀りを披露してくれるでしょうね。^^
冬の間はあまり見掛けないオナガも見られるようになってきましたし
季節は確実に移り変わっていますね。
今日明日の異常な暖かさで奥日光も雪融けが進みそうですが、
その後再び冬型が強まるようで、体調管理も大変です・・・。
by queso (2024-02-19 10:04) 

queso

Mitch様、
ツグミの小競り合いは何が原因なのか知りたいところです・・。
最近、イカルチドリ達の鳴き声や飛翔姿を頻繁に見掛けるので
繁殖期に向け気分を高めているのかもしれません。
ウズラ・・仰る通り記憶された一瞬を画像として再現したいです。
by queso (2024-02-19 11:07) 

queso

ramblin様、
ウズラは意外に逃げ足が速くトトトトト・・と、あっと言う間に
隠れてしまいました。
鳥達の移動も始まりましたし、これからは途中に立ち寄った子で
意外な出会いを期待したいです。
ベニマシコを撮影できて良かったですね。私もようやく雄を撮影
することが出来ました。^^
by queso (2024-02-19 11:10) 

queso

風神様、
初見の鳥を発見した時に、おおっという驚きの一瞬の時間を設けず
機械的に撮影出来たら良いのに・・と思いますがヒトはそうは
いきませんね。此処でのセッカはビックリするくらい近くに出て
くることが多々あります。
by queso (2024-02-19 11:12) 

queso

mitsu様、
其方は猛禽の多いフィールドなので、食痕を見掛ける頻度は
高いですよね。鳥達も移動が始まり、日によって見られる数や
種類も異なるようになってきましたね。
by queso (2024-02-19 11:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。