SSブログ

2022年12月中旬の河川敷探鳥 [探鳥]

冬型の気圧配置で河川敷は強風が吹き荒れている為、土日の探鳥は休みました。
色々冬鳥が到着している頃なのに残念です・・・。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日は雨が上がってから歩き出しましたが、怪しい空模様だったので傘持を参。
ユリカモメが群で河川敷に舞い降りては何かを捕食しているように見えます。
何を食べているのかと見てみると、アスファルト上のミミズでした。

20221225a.JPG

干潟ではイソシギ2羽が何やらダンスを踊っているかなような動きをしています。

20221225b.JPG

数年前も2羽で、こうした動きをしているイソシギを観察したことがあります。

20221225c.JPG

繁殖の時期ではありませんが、イソシギが相手を決めるのは冬なのでしょうか。

20221225d.JPG

暗い曇り空の下で撮影というのが残念・・・。

20221225e.JPG

この直後、いきなり雨が強まって来たので慌てて木の下へ移動しました。
やがて晴れると分かっているので、氷雨をやりすごすこと10分程。
雨が上がるとアオジが姿を見せてくれました。

20221225f.JPG

このエリアのアオジは4~5羽いたでしょうか。
葦原にはタシギの姿。

20221225g.JPG

逆光が残念ですがクイナも居ました。

20221225h.JPG

タシギとクイナ。

20221225i.JPG

最近ここではコサギを頻繁に見掛けます。

20221225j.JPG

日の光を浴びたイソシギ。このタイミングでダンスを披露して欲しかったです。

20221225k.JPG

この日何度も見掛けたものの、なかなか写真を撮らせてくれなかったセッカ。

20221225l.JPG

鴨は、コガモ、マガモ、オオバン、ホシハジロが見られました。

20221225m.JPG

寒波で飛来したのか、オオジュリンは以前よりかなり増えているように感じます。

20221225n.JPG

20221225o.JPG

ホオジロもこの日は頻繁に姿を見せてくれましたが、何故か雌ばかり。

20221225p.JPG

20221225q.JPG

アオジも確実に増えてきています。

20221225s.JPG

20221225t.JPG

久々にタヒバリをじっくり観察することができました。

20221225u.JPG

20221225v.JPG

此方が動かないと、どんどん近付いてきます。

20221225w.JPG

公園ではジョウビタキ雌が出迎えてくれました。

20221225x.JPG

オオジュリン、アオジは増えてきましたが、今季まだカシラダカは見掛けません。
そして先月一度見ただけのベニマシコも今月に入ってからはサッパリ。
今年もあと一週間。できるだけ探鳥したいと思っていますが、風が止まないことには
どうにもなりません・・・。


nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 12

風神

今日は寒さも少し緩みましたが、23日は積雪がありました。12月の積雪は、この辺りでは珍しいです。24日も雪が舞いました。
サギ類はよく見ますが、コサギは案外居ないです。セッカはあの愛想のいい個体とまた違うんですかね。
最近ハクセキレイが毎日庭にやって来ます。鳥も少なく、鳥撮にも行かずで、今この子が頼りです^^;
by 風神 (2022-12-25 17:09) 

Mitch

カモ類は貴地と同様ですが、ホシハジロはいつも寝ているようです^^;
他にはキンクロハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモなどが見られます。
by Mitch (2022-12-25 17:38) 

えれあ

こちらだとタシギが少ないです。
ベニマシコは声を聞かなくなりました。

クイナとタシギの写真はこれはこれで面白いですね。

by えれあ (2022-12-25 18:07) 

mitsu

おお
イソシギ、ワタシも昨日田んぼで初めて見ましたよ
すごく小さいんですよね〜^^
by mitsu (2022-12-26 08:44) 

queso

風神様、
この師走下旬は本当に寒いですね。東京は晴れ間が広がっては
いますが、風が強く空気が乾燥しているので更に寒く感じます。
セッカはこの辺りでは複数生息しているのですが、その時々に
よって警戒心が強い時、そうでない時があり、運が良ければ
撮影できる感じです。
冬型の気圧配置も徐々に弱まるようなので、これからは探鳥にも
出掛けられるでしょうか・・・。
by queso (2022-12-26 14:02) 

queso

Mitch様、
MFでもホシハジロは、いつも寝ている鴨という印象があります。
今季首都圏では珍しい鴨が入ったようですね。
by queso (2022-12-26 14:03) 

queso

えれあ様、
クイナとタシギはお互い安心を確かめ合っているようにも見えました。
この強い北風でベニマシコは何処かへ行ってしまったのでしょうか・・・。
冬型の気圧配置が弱まった後の探鳥が楽しみです。
by queso (2022-12-26 14:06) 

queso

mitsu様、
イソシギは物凄く小さく見える時と、意外に大きく感じることが
あります。その時々の周辺状況にもよるのかと思いますが、
こうしたダンスもそうですが、まだまだ知らない事が多い鳥ですよね。
by queso (2022-12-26 14:08) 

ramblin

 ユリカモメ1W個体実に可愛いですね。
イソシギの求愛行動は冬期にも見られるみたいです。
疑似的かもしれませんが。
 河川敷へも探鳥に行きたいのですが風が酷いと
鳥と出会える確率の高い谷戸方面に足が向いてしまいます。
by ramblin (2022-12-26 20:50) 

queso

ramblin様、
ユリカモメの若鳥は動きがどことなくあどけないですよね。^^
イソシギは冬季にも求愛行動、もしくは疑似的なことをすることも
あるのですね。
今日は冬型が緩むという予報だったので河川敷を歩いてみましたが
やはり風が強くなりました。ただ今季初の出会いもありました。
by queso (2022-12-27 10:55) 

RockyBird

寒い中、お疲れさまでした。
そちらは着実に鳥の種類と数が増えているようですね。
イソシギのダンス、どうやらこの時期にカップルを決めるように見えます。
タヒバリがバッチリで、いいですね。

by RockyBird (2022-12-30 11:33) 

queso

Rocky様、
イソシギダンス、もう少し明るかったら良かったのですが・・・
この鳥は身近な存在ながら営巣場所は分からず、雛の目撃情報も
殆どありませんね。
タヒバリは此方がじっとしていると、すぐ近くまで来てくれる
ことがありますね。^^
by queso (2022-12-30 13:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。