SSブログ

2022年11月中旬の河川敷探鳥 [探鳥]

残念ながら、勤労感謝の日は終日雨となってしまいました・・・。
このまま寒くなるのかと思いきや、明日も日中はポカポカ陽気となるようで
暖かい11月はまだ続きそうです。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
グラウンドで羽を休めていたのは、チョウゲンボウ。

20221123a.JPG

この子は、昨年末~春にかけ頻繁に見掛けた雄の「チョウ子」かと思われます。

20221123c.JPG

そして、お尻から出ているのは蜻蛉かバッタ類の羽でしょうか・・・?

20221123d.JPG

あの百舌の縄張りは完全にカワラヒワに奪われてしまった模様です。

20221123e.JPG

空を舞うユリカモメ。

20221123f.JPG

此処では今季初見のホシハジロ。

20221123g.JPG

オカヨシガモも観察できました。

20221123k.JPG

ただ、この日はオオジュリンやホオジロ、アオジなどの小鳥の姿がありません。
この日も一瞬現れたオオタカ、グラウンドのチョウゲンボウと猛禽が多いことが
影響しているのでしょうか。
そんな中、ようやく遠くの穂先でオオジュリン2羽が出てきてくれました。

20221123h.JPG

引き続きセッカだけは愛想が良かったです。

20221123i.JPG

20221123j.JPG

カラスと共に上空に現れた猛禽。

20221123l.JPG

この鳥は、ハイタカでしょうか。

20221123m.JPG

20221123n.JPG

20221123o.JPG

チョウゲンボウ、オオタカ、ハイタカが現れれば、鳥達が隠れてしまうのも
無理はありません。

20221123p.JPG

そう言えば、この日はタシギも砂利道の横から飛び出すなど、いつもと居る
場所が異なりました。
鳥達が集えば、それを目当てに猛禽もやって来るようになりますね。

復路で出会ったタヒバリ。往路で見られたチョウゲンボウの姿が見えなく
なって出てきたのでしょうね。

20221123q.JPG

河川横の小さな公園にはジョウビタキ雌の姿がありました。

20221123r.JPG

20221123s.JPG

11月も下旬、ぼちぼちシメやアカハラ、シロハラに会いたいですね。^^

nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 12

Mitch

カワラヒワよりモズの方が強そうな気がしますが、
モズはあっさりソングポストを譲ったのでしょうか?
by Mitch (2022-11-23 17:12) 

風神

精悍なチョウゲンボウ、お尻は意に介さずのようですね。
私は識別に苦労しましたが、こちらのオカヨシガモは雌二羽のようですね。
そういえば、ホシハジロはここ数年見て無いです。そちらでは、普通に毎年のように見られますか。
by 風神 (2022-11-23 23:19) 

queso

Mitch様、
度重なるオオタカの登場で、百舌はこの縄張りを断念したのかも
しれません。カワラヒワは群で居るので猛禽を発見するのも
早いのでしょうね。
by queso (2022-11-24 14:38) 

queso

風神様、
オカヨシガモは雄1羽、雌2羽で見掛けることが多いです。
以前はもう1羽雄が見られたのですが・・・。
ホシハジロは毎年この河川で越冬しているようです。
数は多くはありませんが、色々な鴨を観察できるのは愉しいですね。
by queso (2022-11-24 14:50) 

まっちゃん

逆に言えば猛禽がいるのでそれだけ鳥が見られるんじゃないかと。
MFでは猛禽はミサゴくらいしか見られませんが、小鳥も殆どいません。

by まっちゃん (2022-11-24 15:55) 

ramblin

 私も「まっちゃんさん」と同意見です。川や河川敷で
カモや小鳥たちが多く居るからこそ猛禽の出番も
多くなります。
 私は猛禽にはそれほど執着が無いのですがハイタカは
翼にとても美しい斑が見られるので好きな鷹です。
by ramblin (2022-11-24 21:05) 

queso

まっちゃん様、
なるほど、猛禽が見られるのは小鳥がいるということに繋がるの
ですね。
今月は11月にしては暖かい日が続きましたが、来週中頃からは
寒くなようですね。
by queso (2022-11-26 10:15) 

queso

ramblin様、
猛禽が頻繁に見られるのは、獲物となる小鳥や鴨類がいることの
裏返しなのですね。
目がギラギラとして、いかにも小鳥の天敵といったいでたちの
ハイタカは、出現するだけで「やめて~」と思ってしまいますが
チョウゲンボウも小鳥からしたら一緒なんですよね・・・。
by queso (2022-11-26 10:23) 

えれあ

冬になると河川敷や農耕地は猛禽天国に成ってしまいますね。
こちらでは今日はトビばかり見ていました。
by えれあ (2022-11-27 16:44) 

queso

えれあ様、
この河川敷では、チョウゲンボウは通年見られますが
小鳥の冬の天敵と言えば、ハイタカかと思われます。
ここでコジュリンを見たこともあったので今季期待しております。
by queso (2022-11-28 08:31) 

mitsu

お尻から、、、
何かの足じゃなくてよかった^^;
みなさん、ほんと色々と撮られていて素晴らしいです〜
カワラヒワ、、、たしかに
見かける様になりましたね〜
by mitsu (2022-11-28 11:44) 

queso

mitsu様、
チョウゲンボウのお尻から出ている物については、帰宅して
写真をPCに落としてから気付きました。
飛ぶ前に糞をしていたので、先に気付いて糞を確認するべきでした。
カワラヒワも観察し易くなってきましたね。^^
by queso (2022-11-28 16:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。