SSブログ

2022年9月中旬の水元公園&9月下旬の地元探鳥 [探鳥]

今週の火曜・水曜は、久方ぶりに奥日光へ探鳥に出掛けました。
間もなく10月とは思えない、夏のような体感の中で会った野鳥は昨年とは
随分異なり、今後も温暖化の影響が懸念されます。

先日出掛けた水元公園で出会った野鳥を掲載します。
どんよりとした曇り空の下、渡りの小鳥との出会いを期待していたものの、
この日はサッパリ。仕方ないのでアオサギを撮影。

20220929a.JPG

鳥影が極端に薄い中、カワセミは貴重な存在。

20220929b.JPG

20220929c.JPG

ようやく渡りの小鳥らしき姿を発見。

20220929d.JPG

キビタキかオオルリの雌かと思われますが・・・

20220929e.JPG

出会いサッパリでこれにてこの日の探鳥は終了、秋はこんな日もありますね。


別の日、家の近所の河川敷を歩いた際に先ず出会ったのはセッカ幼鳥。

20220929f.JPG

白いお腹が目立ちます。

20220929h.JPG

杭の上にはイソシギの姿。

20220929g.JPG

ダイサギが食べ物を探しています。

20220929i.JPG

揺れる草の上に佇むのは百舌です。

20220929j.JPG

鳴き声は聞いていましたが、撮影できたのは今季初のこと。

20220929k.JPG

早速チキチキと元気な声を聞かせてくれました。

20220929l.JPG

水面には、カルガモと一緒に泳ぐヒドリガモの姿。

20220929m.JPG

この河川敷も少しずつですが、秋を告げる鳥が飛来して来ています。
次回からは奥日光で出会った野鳥を掲載します。

nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 8

Mitch

自分もモズの声を聞いたのですが、葉っぱに隠れて
姿を見せてくれませんでした^^;
by Mitch (2022-09-29 17:36) 

風神

キビタキとオオルリは雌だと同定し難いんですね。見た事が無いですから、ネット図鑑を見に行ってみました。確かによく似てますね。見比べて、キビタキ雌だと思うのですが、どうでしょう。
モズは、ここわたしのテリトリーって言ってますね。ヒドリガモ来ましたね。ヒドリガモって、他のカモよりも来るの早くないですか。毎年そう思うんですけど^^;
by 風神 (2022-09-29 22:05) 

queso

Mitch様、
百舌は飛来したばかりの頃は、意外に姿を見せてくれませんね。
慣れてくると、こうして目立つ所に出てくるのでしょうね。
by queso (2022-09-30 08:39) 

queso

風神様、
仰る通り、この個体はキビタキの可能性が高いと思います。
百舌は、まさに縄張りを全身で主張していました。
鴨類の中で一番早くやって来て一番遅くまでいるのはコガモが
多い気がしますが、ヒドリガモも早めに飛来してくれますね^^。
これからが楽しみな季節になってきました。
来週後半は、ようやく気温が下がるようですね。
by queso (2022-09-30 08:42) 

まっちゃん

渡りの鳥がちらほらと見られる様になりましたね。
鷹の渡りは武山ではかなりの数が報告されるのですが、MFではコースがちょっと違うのか全くのゼロです。
今シーズンは苦労しそうです。
by まっちゃん (2022-10-01 11:07) 

えれあ

温暖化が進むと10年後とかには会える野鳥が大きく変わっているのかも知れませんね。
モズが目立ってきましたね。そろそろ冬鳥の事を考える時期なんでしょうね。

by えれあ (2022-10-01 16:01) 

queso

まっちゃん様、
鷹の渡りは、9月は台風でなかなか観察も大変だったと思います。
今日はようやくコサメビタキを見ることができました。
来週後半からは気温も下がるようなので、見られる鳥もだんだんと
変わってくるでしょうか。
by queso (2022-10-01 16:22) 

queso

えれあ様、
MFでは越夏するヒヨドリの数も増えていますし、温暖化で
見られる野鳥も変わってくるかもしれませんね。
10月に入りましたし、もう少しするとMFではオオジュリンとの
出会いを期待する頃となってきました。
by queso (2022-10-01 16:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。