SSブログ

2022年9月上旬の地元&公園探鳥 ~その2~ [探鳥]

日中は厳しい暑さの日もありながらも、朝晩は凌ぎやすくなってきましたね。
ぼちぼち渡りの野鳥を探して遠征をと計画を立てていますが、頻繁に発生する
台風には困ったものです。

新たな台風13号は九州へ接近するという予報が出ており、その後の動きはまだ
定まっていないようです。

更にその先の予報を「windy」で見ると、22日にはかなり大きな台風が日本列島へ
近付いている様子が確認できます・・・。

先日出掛けた都市公園で出会った野鳥を引続き掲載します。
人慣れしていたカイツブリは子育て中でした。

20220913a.JPG

なんとこの幼鳥も陸に上がってきます。

20220913b.JPG

親鳥は遠ざかって行きますが、幼鳥はヨチヨチ歩き出しました。

20220913c.JPG

カイツブリの幼鳥が陸上を歩くのも初めて見ました。

20220913f.JPG

20220913g.JPG

色々な表情を見せてくれる幼鳥。

20220913h.JPG

20220913i.JPG

20220913j.JPG

人に対しての警戒心は薄くとも、天敵に対しては強い警戒心を持っていると
良いのですが・・・。

20220913k.JPG

園内をひとしきり歩いても、この日見られたのはシジュウカラくらいで
渡りの小鳥達との出会いはありませんでした。

もう一度、ツツドリの場所へ足を運ぶと、同じ個体が桜の木にとまっていました。

20220913l.JPG

20220913m.JPG

20220913n.JPG

蒸し暑い日だったからなのか、時折嘴を開けていました。

20220913o.JPG

いつもの河川敷+公共交通機関の利用で、なかなか愉しい鳥見時間となりました。

nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 6

風神

カイツブリの幼鳥はまだ見た事無いんですが、歩く姿は何ともひょうきんですね。公園だと人が居るので、陸でも比較的安全だと思ってるんですかね。
私が行く緑地公園の池も、人を見るとカモたちが陸に上がってきます。餌付けをする人が居るもんですから、足元まで平気で来ます。安全といえば安全なんでしょうけど、困ったものです。さすがに人が食べる物をやってる時は注意しますが、「皆んなやってる」と悪びれた様子も無いんですよね。
by 風神 (2022-09-13 15:37) 

Mitch

カイツブリの幼鳥は巣に上がったり、泳いだりしているところは見たことがありますが、陸に上がってくるのは見たことがありません。
よほど人慣れしているんですね。
by Mitch (2022-09-13 17:20) 

queso

風神様、
カイツブリは幼鳥の頃から足がしっかりしていますね。
その後数回この公園に通っていますが、陸に上がるカイツブリを
見たのはこの時だけでした。
たまたまだったのでしょうか・・・。
最近は「野鳥への餌やり禁止」と記載されている公園も多いですね。
by queso (2022-09-14 12:11) 

queso

Mitch様、
この時のカイツブリ親子の動きは驚きました。
後日観察した際、幼鳥は陸には上がらず盛んに潜っていたので
ある意味安心しました。
by queso (2022-09-14 12:13) 

ramblin

 カイツブリの幼鳥も大分大きくなって活動的に
なって来ていますね。淡色の虹彩が印象的です。
 近所にも毎年ツミが来る公園が有るのですが
諸事情で鳥見に行けないので残念です。
by ramblin (2022-09-14 20:23) 

queso

ramblin様、
カイツブリの幼鳥もこれくらいの大きさになると自分で潜って
食べ物をとるようになりますね。
この日は親も近くにはいませんでした。
ツミが営巣している公園がご近所にあるのですね。やはり、
其処にはオナガも居るのでしょうか。
by queso (2022-09-15 08:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。