SSブログ

2022年5月中旬の奥日光探鳥 ~その2~ [探鳥]

今月中旬に一泊で出掛けた奥日光探鳥の続きを掲載します。
光徳の木道から入口まで戻る途中に、コサメビタキに出会いました。

20220529a.JPG

光徳入口では修学旅行生の団体がこれから木道へ入ろうしている所でした。
戦場ヶ原木道工事により、修学旅行生のハイキングルートは光徳⇔湯滝、
光徳⇔小田代、赤沼⇔小田代ルートがメインとなるのでしょうか。

光徳牧場まで歩こうかと思っていましたが、ちょうどバスが来たので乗車。
アストリアホテルで下車して牧場周辺を歩きましたが、引き続き放牧はされていない
ようで、鳥影も少ないままでした。
そんな中、アカハラを発見。

20220529b.JPG

アカハラの到着時期に重なったのか、今回ほど奥日光でアカハラを観察したことは
かつてありませんでした。
前方を見ると、なんと4羽のアカハラの姿。ここでお見合いでもするのでしょうか。

20220529c.JPG

再びバスに乗車し、本日の宿泊地湯元温泉へ向かうと、水浴び後と思われる
ヒガラが姿を見せてくれました。

20220529d.JPG

キビタキも登場。

20220529e.JPG

ヒーコーヒーという声と共にエゾムシクイも姿を見せてくれました。

20220529f.JPG

湯元でも複数観察できたアカハラ。

20220529g.JPG

盛んに鳴いていたウグイス。

20220529h.JPG

20220529ii.JPG

湯ノ湖ではキンクロハジロも見られました。

20220529j.JPG

時刻は16時近く、まだ明るく天気も良かったので湯ノ湖周辺を少し歩こうと
足を踏み出すと、猿の群が降りてきたので断念。

20220529k.JPG

ふと目の前にいた可愛いコガラ。

20220529l.JPG

コガラなのに、ヒガラのように頭頂部がツンとしています。^^

20220529m.JPG

山桜にやって来たニュウナイスズメの雄。

20220529n.JPG

今回の奥日光では、ニュウナイスズメも今迄で一番多い頻度で見られました。

20220529o.JPG

ニュウナイスズメの雌は愛らしいですね。

20220529p.JPG

最後に鹿を撮影して、この日の探鳥は終了。

20220529q.JPG

翌日も晴れ予報。早起き必至です。

(その3へつづく)

nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 10

風神

ウグイスが綺麗に撮れましたね。
見つけ難く開けた所に出てくれ無くて、こんなに綺麗に撮れたことが無いです。
色んな鳥さんの観察ができる一方、野生動物にも遭遇するんですね。そんな所大好きで行きたくなりますが、猪だとちょっと怖いかな^^;
by 風神 (2022-05-29 14:17) 

えれあ

奥日光でも色々と会えていますね。
ニュウナイスズメは見たことがありません。オスは綺麗な色をしていますね。

by えれあ (2022-05-29 15:40) 

queso

風神様、
冬に近所でチャッチャと鳴いている時のウグイスは、なかなか撮影
できませんが、春の奥日光では比較的撮影し易い鳥です。
奥日光では、キツネ、アナグマ、テン、オコジョ、ニホンカモシカ、
シカ、猿に出会ったことがあります。
数年前にツキノワグマを近距離で見たときは心臓がバクバクしました・・・。
by queso (2022-05-29 17:13) 

queso

えれあ様、
ニュウナイスズメは美しい鳥ですね。
春の奥日光は、まだ木々に葉も茂っておらず野鳥を撮影し易いです。
by queso (2022-05-29 17:15) 

ramblin

 この先も修学旅行も解禁されることが多くなるでしょうね。
地元公園などで人が多いとやれやれと思うのですが
奥日光辺りに行くと鷹揚な気持ちになるかもしれません。
 アカハラの軍団が居ましたか。冬鳥のオオアカハラとの
違いをじっくり検証してみたい等と思ったりします。
by ramblin (2022-05-30 17:15) 

まっちゃん

ニュウナイスズメ、いいですね〜
離島に行った時、会えないかなと期待するんですが、なかなか見られません。
ナンダスズメかと思って見逃しているかもしれませんが。
by まっちゃん (2022-05-30 18:32) 

queso

ramblin様、
今年は修学旅行を再開した学校も多く、彼の地も修学旅行生で
賑わう季節となりました。賑やかな一団は熊を追い払っては
くれますが、鳥もいなくなります・・・。
奥日光での探鳥は、この時期「時間と場所」を選びながらが
ポイントかもしれません。
これだけ狭い場所にアカハラが集合しているのは初めて見ました。
そして、オオアカハラは一度も見なかったような・・・。
by queso (2022-05-31 09:36) 

queso

まっちゃん様、
そういえば、島でニュウナイスズメに出会ったことはありません。
渡りのルートが違うのでしょうか。
今年のGW明けの奥日光は、ニュウナイスズメとアカハラが最も
よく見られました。
by queso (2022-05-31 09:38) 

RockyBird

キビタキ♂が結構見られたのですね。
この綺麗な黄橙色を見付けると何とか綺麗に撮りたいとワクワクしますね。
4羽ものアカハラが集まって一体何の相談かな。
珍しいシーンですね。

by RockyBird (2022-06-06 10:18) 

queso

Rocky様、
今回はキビタキの雌には出会えなかったのですが、雄は数多く
観察することができました。仰る通り、キビタキの鮮やかな黄色を
見ると、何だかワクワクしますね。
アカハラ4羽には、私も驚きました。
by queso (2022-06-06 14:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。