SSブログ

2021年11月中旬の地元探鳥 [探鳥]

今朝はどんより曇り空の下、近所の河川敷を歩き今季初のカシラダカをチラッと
見ることができました。ベニマシコも鳴いているのですが、まだ姿は見えません。
今週は気温も下がるようなので、これから葦原の鳥もだんだんと見易くなって
くるかと思います。

先日歩いたMFで出会った野鳥を掲載します。

20211120a.JPG

この日は葦原での鳥の出がイマイチで、遠くのカンムリカイツブリを撮影し
帰路に就こうとすると、樹上のアオジが鳴いていました。

20211120b.JPG

20211120c.JPG

アオジの鳴き声の背後でカッカッという声がするなと思ったら、ジョウビタキが
同じ木にとまりました。

20211120d.JPG

と、次の瞬間ジョウビタキがアオジを追い払い、勝利宣言をしていました。

20211120e.JPG

やはり、ジョビ子さんは強いです。

20211120f.JPG

その後はマガモを観察。

20211120g.JPG

最後は、セグロカモメを撮影してこの日の探鳥は終了。

20211120h.JPG

カモメ類の飛翔も頻繁に見掛けるようになってきました。
nice!(11)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 10

ramblin

 私も昨日今日とMFでカシラダカを見る事が出来ましたが
個体数は未だ少ないようです。
 クロジやルリビタキも見られるようになりましたが
未だ警戒心が強く手強いです。
by ramblin (2021-11-21 17:03) 

Mitch

ジョウビタキ、特にメスの個体は気が強いようですね。
by Mitch (2021-11-21 17:31) 

queso

ramblin様、
カシラダカが其方でも見られましたか。飛来して暫くの間は
警戒心が強いですね。
クロジやルリビタキは河川敷では出会えないのが残念です。
ツグミも今週末にはカメラに収めることが出来るでしょうか。

by queso (2021-11-22 08:40) 

queso

Mitch様、
ジョウビタキの雌は気が強いですね。百舌と縄張り争いをする
小鳥は、ジョウビとアリスイくらいでしょうか?
by queso (2021-11-22 08:41) 

えれあ

私はまだカシラダカが確認出来ません。
ジョビ子とモズが居ると小鳥等を蹴散らしてしまうので、困りますね。

by えれあ (2021-11-23 15:32) 

queso

えれあ様、
今季は暖かいせいか全般的に冬鳥の飛来が遅れているのでしょうね。
冬型の気圧配置となってきましたので、これからに期待したいです。
by queso (2021-11-23 17:30) 

まっちゃん

カモメ類が入ってくるのを期待しているんですが、どうも小魚が少ない様ですね。
ユリカモメをほとんど見ないし、ヒメウも少ないです。

by まっちゃん (2021-11-28 12:03) 

queso

まっちゃん様、
ヒメウは暫く見ていません。(粟島で数年前に見たきりです)
カモメ類はMFでは、よく見られるようになりましたが、
ユリカモメとセグロカモメがメインです。
by queso (2021-11-28 17:39) 

RockyBird

ジョウビタキのお嬢に会えてよかったですね。
当方はまだご縁がありません。
アオジともご縁がないのです。
今季は鳥が少ないとのこと、耕地へも足が遠のいています。

by RockyBird (2021-12-06 19:36) 

queso

Rocky様、
秋の渡りも残念な結果となりましたし、冬鳥の飛来も遅れ気味、
更に強風だったりと鳥見日和が少ないことから、探鳥頻度が
私も減りつつあります・・・。
私はジョウビタキ雄との出会いがサッパリです。
耕地もぼちぼちコクマルガラスを観察できる頃でしょうか。
by queso (2021-12-07 09:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。