SSブログ

2021年9月中旬の水元公園 [探鳥]

今朝は、台風も過ぎ去り雨も止んだので早々に公園へ探鳥に出掛けましたが
昨日足止めされた渡りの鳥達は朝一で旅立ってしまったのか、出会いは寂しい
ものとなりました。この時期は同じ場所でも日によって様子は随分変わりますね。

先週の平日に同じ公園で出会った野鳥を掲載します。
この日は、歩きだしたらすぐに葦原に一羽の鳥が現れました。このオオヨシキリは
渡りの途中に此処に立ち寄ったのでしょうか。

20210919a.JPG

水元のアオサギは全く人を恐れず、かなり至近距離で撮影できます。

20210919b.JPG

樹上に現れたのはキビタキの雌でしょうか。

20210919c.JPG

此方はムシクイ。動きが早くてついていけません。

20210919e.JPG

サンコウチョウが虫を捕まえたようです。

20210919d.JPG

羽繕いも素早く行います。

20210919f.JPG

20210919g.JPG

あっという間に隣の木立へと移動して行きました。

20210919h.JPG

この日はようやく桜の木の上にツツドリを発見。

20210919i.JPG

そろそろと近付いて撮影します。

20210919j.JPG

すぐ傍の枝へ飛び移りました。

20210919k.JPG

毛虫を捕らえたようです。

20210919l.JPG

ようやく全身を見せてくれました。

20210919m.JPG

顔が見えず、後ろ姿だけだったらヒヨドリだと思って通り過ぎてしまうかも・・・。

20210919n.JPG

その後、先程とは別の場所でキビタキの雌(オオルリの雌?)にも出会いました。

20210919nn.JPG

今日はまずまずの出会いだったなぁと足取り軽く帰路に就くと、一羽の鳥が目の前を
横切りました。その先を追ってみると、

20210919o.JPG

ツミです。撮影できたのは今季初めてのこと。渡りの小鳥達もツミがいるとなると
羽を休めるのも気が気ではありませんね・・・。

20210919p.JPG

最後は、往路でも見掛けたオオヨシキリを再びカメラに収めてこの日の探鳥は終了です。

20210919q.JPG

毎回これくらい出会いがあると、重たいカメラを重く感じないくらいに探鳥を
愉しめるのですが、なかなかそうはいきませんね。
nice!(13)  コメント(12) 

nice! 13

コメント 12

Mitch

今日は暑い1日になりましたが、爽やかな暑さでしたね。
楽しい探鳥ができたようですね。
by Mitch (2021-09-19 17:35) 

takapy77

今年は、渡りの小鳥が少なくて寂しいです。
ここは、沢山の出会いがあっていいですね。
小鳥の渡りは、日が暮れて直ぐに旅立つそうで、その時雨が
降っていると、留まると思います。
今日は、昨日に引き続き雨でパットしない天気になりました。
これで3日続けて雨。いやになっちゃいます。
(明日9/20は晴れそうですが)。

by takapy77 (2021-09-19 21:02) 

えれあ

1枚目のオオヨシキリは羽の色が変わっていますね。
見たことが無い感じの子です。
公園の渡りも色々と増えてきましたね。

by えれあ (2021-09-20 14:39) 

ramblin

最初のオオヨシキリは虹彩が暗色で尾羽先端に斑が
有るので1回冬羽でしょう。可愛い顔しています。
 ツミは虹彩の黄色いが弱く腹部にはハート型斑が
僅かに見られるので若鳥だと思います。でも結構
威厳が有りますね。
by ramblin (2021-09-20 16:31) 

queso

Mitch様、
昨日お同じ公園で同じように探鳥を試みましたが、出会いは
サッパリ・・・。そんなこともありますね。
それにしても、昨日・今日と日中は暑かったですね。
by queso (2021-09-20 16:48) 

queso

takapy様、
今月は本当に雨が多いですよね。東京も昨日、今日のように二日も
晴れ間が続いたのは久しぶりのことです。
傘を持たずに出掛けたのも本当に久しぶりでした。
渡りの小鳥は日暮れ後にすぐ飛び立つのですね。
この探鳥地はこれから鴨も飛来しますし、今後も通うことが増えそうです。
by queso (2021-09-20 16:50) 

queso

えれあ様、
仰る通り、このオオヨシキリの羽はあまり見たことがない感じですよね。
9月半ばで観察できるとは思っていなかったので嬉しい出会いとなりました。
by queso (2021-09-20 16:52) 

queso

ramblin様、
オオヨシキリ、尾羽の先に班があると若鳥ということを恥ずかしながら初めて知りました。
有難うございます。
確かに黒目がちで幼い感じがしますね。
ツミは越冬個体もいるようですが、此処で越冬されてしまうと
小鳥達には厳しい状況となりますね・・・。
by queso (2021-09-20 16:55) 

まっちゃん

この時期は当たり外れが大きいですよね。
同じ場所に2日続けて行っても全く状況が違うことが多いです。
更に今年は海岸沿いの地域は低調な感じです。
by まっちゃん (2021-09-22 17:31) 

queso

まっちゃん様、
仰る通り、この時期は翌日にはもういない、ということが
ありますね。これだけ晴天が続くと渡りの鳥はあっという間に
抜けてしまいそうです。
by queso (2021-09-23 15:49) 

RockyBird

この時期、水元でこれくらい多彩なメンバーに会えるといいですね。
地元でエゾビタキ、コサメビタキ、キビタキなどの渡りの鳥達やヤマガラなどを期待しているのですが、去年に比べると今年は今のところさっぱりです。
台風一過、様子が変わるのかなと期待していますが、どうなるでしょうか。

by RockyBird (2021-10-01 11:45) 

queso

Rocky様
今年の秋の渡りはスタートが遅いのか、水元でも低調なようです。
今朝も早くから出掛けてみましたが、高い木の上の方にいるばかりで
なかなか撮影は厳しかったです。
気温も高過ぎますよね。来週後半以降に期待でしょうか。
by queso (2021-10-02 17:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。