SSブログ

2020年10月上旬の手賀沼探鳥 [探鳥]

今週の水曜、木曜は休みをとって奥日光へ探鳥に出掛けました。
まだ、湯元温泉周辺にもキビタキが見られる等、例年より暖かく紅葉も遅いと
いう状況を実感できましたが、冬鳥の飛来も確認することが出来ました。
こちらの写真は後日掲載致します。

今月上旬に出掛けた手賀沼周辺で出会った野鳥を掲載致します。
公園にはオナガガモが2羽飛来していました。

20201016a.JPG

もっと数の多いオオバンに突かれたりしていましたが、間もなく仲間も
到着してちょっかいを出される事も少なくなるでしょう。

20201016b.JPG

遊歩道沿いでは、まだ萩の花も見られました。

20201016c.JPG

コガモは着々と飛来していますね。

20201016d.JPG

20201016e.JPG

フワフワの羽毛が暖かそうなカイツブリ。

20201016f.JPG

杭の上にはコアジサシクロハラアジサシの幼鳥が一羽。

20201016g.JPG

20201016h.JPG

鷺が集まっています。

20201016i.JPG

百舌はあちこちで縄張り主張していました。

20201016j.JPG

ノスリが舞います。これからこの地も猛禽が増えてきますね。

20201016k.JPG

カワセミの雄。

20201016l.JPG

今回は証拠写真程度となってしまったタシギ。

20201016m.JPG

今日は雨の土曜となってしまいました。せめて明日は曇り空の下でも良いので
鳥見が出来たら良いのですが・・・。
※当初コアジサシ幼鳥とした一羽は、クロハラアジサシ幼鳥に修正致しました。
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 6

Mitch

なかなか秋らしい天気に恵まれまんせんね^^;
当地ではオナガガモの個体数はだいぶ増えてきています。
by Mitch (2020-10-17 17:42) 

ramblin

 以前此の地へ行った時オナガガモの個体数の多さには
ややビックリしました。これからドンドン増えて行くの
でしょうね。
 コアジサシ幼鳥とされた個体はクロハラアジサシの
幼羽→1stwinです。嘴が太短く、上面が虎柄になっています。
飛翔時のお写真は薄いショルダーパッチがしっかり見られて
良いですね。
by ramblin (2020-10-17 22:14) 

queso

Mitch様、
オナガガモが増えて来ましたか。だんだん雄の羽も美しく
なってきますね。昨日は冷たい雨となりましたが今日は何とか
鳥見が出来そうですね。
by queso (2020-10-18 05:56) 

queso

ramblin様、
ご指摘頂き有難うございます。確かにコアジサシに比べ嘴が
太く短いですね。
この地では越冬するクロハラアジサシもいるので、この個体も
このまま冬を此処で過ごしてくれたら嬉しいです。
オナガガモは人によく慣れますね。特にこの地ではビックリする
くらい人に近い個体も多いです。
by queso (2020-10-18 06:00) 

まっちゃん

猛禽がだいぶ増えてきた様ですね。
これで下に何もいないときは上を見て過ごせそうです。
by まっちゃん (2020-10-22 13:48) 

queso

まっちゃん様、
だんだん猛禽や鴨類が増えてきたようですが、日中はまだ暑い
くらいですね。10月末にしてはちょっと気温が高過ぎます・・・。
by queso (2020-10-26 11:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。