SSブログ

2020年9月中旬の白樺峠探鳥 ~その2~ [探鳥]

今日は水元公園へ探鳥へ出掛けました。
かなり気温が上がり、蝉の声を聞きながら、虫除けスプレー大活躍で
10月なのに体感はお彼岸頃といった感じでした。

先日の白樺峠探鳥の続きを掲載致します。
初日の午後もハチクマは次から次と姿を見せてくれました。

20201003a.JPG

20201003b.JPG

20201003c.JPG

20201003d.JPG

旋回しながら上がって行きます。

20201003e.JPG

20201003f.JPG

サシバも飛びますが、なかなか上手く捉えることが出来ません・・・。

20201003g.JPG

こちらのハチクマは食事の直後でしょうか。

20201003h.JPG

鷹見の広場では、カラ類も観察できます。
先ずは餌台の主役、コガラ。

20201003i.JPG

でも、ゴジュウカラには負けてしまうようです。

20201003j.JPG

我が物顔で向日葵の種にありつくゴジュウカラ。

20201003k.JPG

ヤマガラもやって来ました。奥でコガラが種の行方を見守っています・・・。

20201003l.JPG

ハチクマはまだまだやって来ます。

20201003m.JPG

サシバとハチクマで渡って行きます。

20201003p.JPG

20201003q.JPG

ハチクマの雌は雄よりも鋭い眼光ですね。

20201003r.JPG

雄は可愛い顔をしていて、猛禽という印象があまり感じられません。

20201003s.JPG

今回はハチクマの雌雄各々じっくり観察できて幸運でした。

20201003t.JPG

20201003u.JPG

鷹がこうして大空を渡って行く姿は本当に美しいですね。

20201003v.JPG

20201003w.JPG

20201003x.JPG

この日の探鳥はこれにて終了。
手持ちで、一眼レフ+超望遠レンズを真上に向けての撮影が続いたので
肩も腕も指も疲労困憊でしたが、温泉が癒してくれました。

翌日も晴れました。

20201003y.JPG

遥か上空を飛んでいるのはアオサギ。
この鳥も群で移動することもあるのですね。

20201003z.JPG

この日は前日に比べ雲が多く、午前中の早い時間はあまり飛ばず、電車の
時間もあることから、2時間程度観察した後に早々に広場を後にしました。

20201003z1.JPG

20201003z2.JPG

今回で白樺峠での鷹の渡り観察は2度目となりますが、数年前の前回に比べ
観察者の中に子供が増えたなぁという印象を受けました。
子供達は目が良いので、遠くの鷹をすぐに見つけてくれたり、大人が一方に
集中しているときでも他の鷹を見付けてくれたりと、若者は違うなぁと
感心したひとときでした。

そして、広場での皆さんのカメラは大砲も健在ですが、ミラーレス一眼の
割合も高くなっているのも印象的でした。

白樺峠の鷹見の広場へ向かう登山道の整備、広場のメンテナンスやトイレの設置等
維持・運営される方々のご苦労あっての鷹の渡り観察です。
今年も愉しく快適に観察できたことに御礼申し上げます。有難うございました。

20201003z5.JPG

nice!(11)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 10

えれあ

ハチクマは可愛らしい顔をしています。
それに比べてサシバは猛禽らしい怖い顔ですね。
真上を撮り続けるのは大変そうです。
by えれあ (2020-10-04 17:42) 

Mitch

カラ類には序列があるようですね!?
ゴジュウカラとヤマガラはどっちが上なんでしょうか?
by Mitch (2020-10-04 17:44) 

ramblin

サシバ、ハチクマを堪能された他に
小鳥たちも見られてオイシイ鳥見ですよね。
by ramblin (2020-10-04 20:54) 

queso

えれあ様、
ハチクマの雄は可愛い目をしていますよね。
そしてサシバは眼光が鋭いです。
真上を見ての撮影は、カメラやレンズが軽いミラーレスの方が
良さそうです。
by queso (2020-10-05 07:53) 

queso

Mitch様、
ゴジュウカラとヤマガラは14センチと同じサイズのようですが
何となく、ゴジュウカラの方が強そうに見えます・・・。
by queso (2020-10-05 07:59) 

queso

ramblin様、
仰る通り、猛禽の渡りをしっかり観察できて更にこうしたカラ類を
見る事ができるのは嬉しい鳥見でした。
ヒタキ類も見られると良かったのですが・・・。
by queso (2020-10-05 08:00) 

tabi

quesoさん、すごい!
アオサギの群・・・まるでブルーインパルスのようです!
一度見てみたいな~♪
それからハチクマって初めて聞きました。
調べてみたら、白樺峠って鷹見のメッカのようですね。
ハヤブサも飛んでるようで。
乗鞍近いから、登山&鳥観でご一緒したいな~
by tabi (2020-10-05 09:29) 

queso

tabi様、
このアオサギの編隊は肉眼で見ると豆粒以下の小さな点でした。
アオサギは水元公園では釣り人の横に陣取り、雑魚を貰ったりと
身近な鳥ですが、これほどの高さで飛ぶこともあるのだなぁと違う
一面を垣間見ることが出来ました。
ハチクマは名前の通り、蜂を食べる鷹です。渡りの時期以外にも
いつか観察してみたい鷹です。
ぜひご一緒しましょう♪
by queso (2020-10-05 16:17) 

Rocky

白樺峠ではタカ類の渡りの他に、カラ類の観察も出来て楽しいですね。
ヒタキ類との出会いはなかったですか。
白樺峠へは一度も行ったことはありません。年齢を考えると、早く行かないともう行けなくなるかもしれませんね。
しばらく耕地とはご無沙汰しています。

by Rocky (2020-10-08 10:24) 

queso

Rocky様、
白樺峠の鷹を観察する広場まで徒歩で上る道は息が上がりますが
ご高齢の方も上っています。
ここで観察するハチクマの雄大さと美しさには毎回感動します。
是非一度行かれてみてください。
今回私はヒタキ類を観察できませんでしたが観察された方も
いたようです。


by queso (2020-10-08 13:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。