SSブログ

2018年3月下旬の利根運河 [探鳥]

3月最後の日曜に向かった先は利根運河。
既に多くの鴨達が旅立ってしまったのか運河ではコサギが盛んに
獲物を探していました。

20180401a.JPG

うっすら嘴の付け根が婚姻色のピンクに染まりつつあるような・・。

冬鳥がまだ僅かに残る運河沿い。

20180401b.JPG

この縄張りを守ってきたジョウビ雌もいよいよ旅立ちですね。

20180401d.JPG

百舌は営巣に入った個体も居るのでしょうね。

20180401c.JPG

20180401e.JPG

公園脇からとても綺麗な鳥の囀りが聞こえました。
この声はの正体はと探してみると・・・

20180401f.JPG

奥日光では春~初夏にかけてその美声を聞くこともありますが、今年は
暖かくなるのが早かったせいか、アオジはこんな身近な場所でも美しい
囀りを聞かせてくれました。^^

公園では何か天敵に襲われたのか羽の乱れたツグミの姿。

20180401g.JPG

怪我はないように見えましたが・・・無事北へ渡ることが出来ます様に。
シロハラを見るのも今季はこれが最後でしょうか。

20180401h.JPG

先日の「ダーウィンが来た」そのままに、ダウンを巣に運ぶエナガ雌雄を
見掛けました。

20180401i.JPG

この暖かさで蛇が冬眠から覚めるのが早くなるのが心配です。

シジュウカラも元気に囀っていました。

20180401j.JPG

カラスも巣材を運んでいます。

20180401k.JPG

花粉で嘴を黄色に染めたヒヨドリ。背景はソメイヨシノです。

20180401l.JPG

耕地ではオオジュリンの姿。上空を見つめ帰る時期を思案しているような。

20180401m.JPG

此処でもイタチが元気に動き回っていました。

20180401n.JPG

タヒバリ。

20180401o.JPG

カラスがチョウゲンボウをしつこく追いかけていました。

20180401p.JPG

ようやくカラスから逃れたようです・・・。

20180401r.JPG

百舌。

20180401s.JPG

このダイサギも、もうすぐ美しい婚姻色を見せてくれるでしょう。

20180401t.JPG

田圃でじっと固まっていたツグミ。近付いても、全く微動だにしませんでした。

20180401u.JPG

旅立ちの時になって、ようやく今季初のホオアカに出会えました。

20180401v.JPG

また奥日光辺りで初夏に会いましょう。

20180401w.JPG

羽の欠損が目立つオオタカ。

20180401x.JPG

復路で出会ったカワラヒワ。

20180401y.JPG

運河も随分冬鳥が減りました。
田圃では農作業も始まりましたし、あと少しすればセッカやオオヨシキリの声が
響くようになるのでしょうね。

※takapyさんよりご指摘のあったチョウゲンボウを拡大し、以下
掲載致します。いずれもぼんやりした画像で申し訳ありません。

20180406tyougen1.JPG

20180406tyougen2.JPG

20180406tyougen3.JPG
nice!(15)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 14

ramblin

やや淡い色合いですがホオアカに会えて良かったですね。
quesoさんのよく行くT沼にはサシバが到着しているみたい
ですし大阪城公園にはオオルリが入ったらしいです。
いよいよ夏鳥へGo!です。
by ramblin (2018-04-03 16:25) 

Mitch

先日まで聞こえたツグミの声も聞かれなくなり、いよいよ鳥がいなくなってしまいました(^^;
カワセミが時々遊んでくれるほかは、花を撮って時間をつないでいます。
by Mitch (2018-04-03 17:57) 

takapy77

コサギは、目先がピンク色(婚姻色)になって綺麗ですね。
カラスに追われている子、小さくて分からないのですが、
チョウゲンと言うより、コチョウゲンの雌に見えます。
(尾羽の斑の数と初列の斑の色合いから)。もう少し
大きくトリミング出来れば分かるかもです。
by takapy77 (2018-04-03 19:47) 

queso

ramblin様、
ホオアカ、最後に嬉しい出会いとなりました。
サシバもやって来ましたか・・・。冬鳥は去りましたがまた
違った愉しみが出来ました。^^彼の地ではコブハクチョウも
もうすぐ営巣を始めるでしょう。
オオルリがやって来ましたか!夏鳥の飛来が早まりそうですね。

by queso (2018-04-04 07:52) 

queso

Mitch様、
冬鳥が去り、被写体が少ない今ですが夏鳥の到着情報も
ちらほらあるようですし、これからが愉しみですね。
カワセミもこれからは営巣に入り出会いが少なくなりますね。

by queso (2018-04-04 07:53) 

まっちゃん

だいぶ冬鳥が減りましたね。
それでも、また寒くなったせいか、今日はアオジとアカハラを見ました。

by まっちゃん (2018-04-05 13:53) 

queso

takapy様、
これからはダイサギの綺麗なグリーンの婚姻色を観察することも
出来ますね。
コサギの綺麗なピンク色の婚姻色は期間が短いのかダイサギ程
頻繁には見ないような・・・。
ご指摘のチョウゲンボウ、拡大して最後に三枚掲載しました。
ご確認いただければ幸いです。
私にはチョウゲンボウかコチョウゲンボウなのかさっぱり・・。
by queso (2018-04-06 13:39) 

queso

まっちゃん様、
今日も探鳥地に出掛けましたが風の強いせいもありさっぱりでした。
冬鳥で残っているのはコガモとツグミくらいになりましたね。
夏鳥の飛来が待ち遠しいです。
by queso (2018-04-06 13:40) 

takapy77

お手数を、おかけしてすみません。
尾羽上面の斑の数と太さ、翼上面の初列と次列のコントラストが
ない事から、コチョウゲンボウ雌と判断します。
私はチョウゲンボウは沢山見てますが、コチョウゲンボウは
多くは見てないので、断言は出来ませんけど、そう思います。
詳しくは、quesoさんもネットなどで調べてみて下さい。
by takapy77 (2018-04-06 17:55) 

queso

takapy様、
ご確認並びに解説頂き有難うございます。
確かに、翼上面の初列と次列のコントラすストがチョウゲンボウは
明瞭ですが、この個体はぼやけていますね。
胸からお腹の班もチョウゲンボウより太いという特徴もあるのですね。
また、飛び方ですが確かに低空を高速でというものでした。
もっと写真が鮮明なものなら良かったのですが・・・。
コチョウゲンボウとチョウゲンボウの識別、来季への課題とします。
有難うございました。

by queso (2018-04-07 10:00) 

えれあ

冬鳥さんも少なくなりましたね。
今年は暖かいからなのか、アオジさんが元気に囀っていますね。

by えれあ (2018-04-07 14:49) 

queso

えれあ様、
昨日は強風の中手賀沼へ出掛けましたが、アオジやジョウビタキの
姿はもうありませんでした。(風のせいもあったのかもしれませんが)
アオジの囀りは山でないと聞けないと思っていましたが、今年は
暖かいのでつい鳴いてしまったのでしょうかね。
by queso (2018-04-07 16:10) 

Rocky

いつものコースで、オオジュリン、タヒバリ、ホオアカに出会えたのはよかったですね。
ホオアカはお見事です。
ツミが今年も巣作りに励んでいます。
今年もうまく子育てをしてくれるものと期待しています。
by Rocky (2018-04-07 22:05) 

queso

Rocky様、
またツミがやって来ましたか。昨年の番がまたやって来て
いたら嬉しいですね。(確か姉さん女房だったような)
今年もまたオナガの営巣と共に賑やかな季節の到来ですね。
ホオアカは最後に出会えることが出来て良かったです。
これからはセッカやオオヨシキリで耕地も賑わいますね。
コヨシキリ、今季もやってくることを期待しましょう。
by queso (2018-04-08 13:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。