SSブログ

2017年11月中旬の手賀沼 [探鳥]

晴れた週末土曜は手賀沼へ出掛けました。
先ずは手賀沼常連のホオジロが現れました。

20171114a.JPG

アオジも登場。

20171114b.JPG

20171114c.JPG

20171114d.JPG

コガモ。何やら湿地で採食していました。

20171114e.JPG

去勢手術を施されたと思われる耳の野良猫。

20171114f.JPG

これは何のアップか分かりますか?

20171114g.JPG

エンゼルポーズで視線をこちらに向けるコブハクチョウです。
何か貰えると期待してのポーズだったのでしょうか・・・。

20171114i.JPG

背後から二羽やって来たのはアジサシ。クロハラアジサシでしょうか・・・?

20171114h.JPG

上空にはカラスと猛禽が舞います。

20171114j.JPG

カラスが追いかけていると思ったら途中から猛禽がカラスを追ったり。
此方はオオタカの幼鳥でしょうか。

20171114k.JPG

カンムリカイツブリ。

20171114ll.JPG

道路をさっと渡ったのは雉。

20171114l.JPG

右から左へ行ったと思ったら今度は別の個体が左から右へ。

20171114m.JPG

あれよあれよと全部で5羽が移動しました。

20171114n.JPG

此処まで大きくなれば、猛禽に襲われることも殆どなくなるでしょうか。

20171114o.JPG

田園ではチョウゲンボウの姿。頭上を何度も鳩の群が飛び周っていました。

20171114p.JPG

最後はもっと小さな猛禽、百舌。

20171114q.JPG

いよいよ手賀沼も鳥見シーズンですね。
今年は鴨の飛来が遅れているようですが、これからが愉しみです。
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 8

Mitch

ここ2日ほど都合で散歩に出られていないのですが、当地では野鳥の飛来が遅れているような・・・。
by Mitch (2017-11-15 18:31) 

ramblin

飛翔している猛禽はオオタカ幼鳥で間違い有りません。
此れからの時期はハイタカの方が出現頻度が高くなりま
すので識別には気を付けたいですね。
by ramblin (2017-11-15 20:59) 

takapy77

手賀沼は、風が強くないですか。こちらの海側や河川は
風が強い日が多いです。風が強いと、小鳥たちが隠れて
しまって出てきてくれません。
沼と言っても広くて、野鳥を探すのが大変そうですねと
思ったのですが、MFのT川も広いので同じでした。
by takapy77 (2017-11-16 20:39) 

Rocky

広い手賀沼だけに姿を見せる鳥たちも変化に富んでいて観察する楽しみが増えますね。
上空にアジサシ類やミサゴ、オオタカ、チョウゲンボウなどの猛禽が出たときの緊張感は堪えられませんね。
この週末は真冬の寒さになるようです。風邪など召されませんように。

by Rocky (2017-11-16 21:30) 

queso

Mitch様、
その後野鳥の飛来はいかがでしょうか。確かに今期は鴨類の
飛来が遅れているような気がします。

by queso (2017-11-18 09:28) 

queso

ramblin様、
ハイタカとオオタカ、こうして上空を舞っていると識別は
難しそうです。これからの季節、こうした猛禽との出会いも
愉しみですね。週末土曜、生憎の雨天で鬱々しております・・・。
by queso (2017-11-18 09:31) 

queso

takapy様、
手賀沼も強風の日は小鳥達も隠れてしまい、鴨類の観察が主と
なってしまいます。これから強風の日は都心の公園等に通うことが
増えそうです。都心上空もこのところよく猛禽が舞っています。
そして仰る通り手賀沼は広いので結構な距離を歩きつつの探鳥と
なり、10キロくらい歩く事も・・・。
でも通ううちにこの鳥はこのエリア、とだんだんどこに行けば
何に会えるかわかるようになりますね。
by queso (2017-11-18 09:34) 

queso

Rocky様、
今週は残念ながら雨の土曜となりました。そしてこれからぐっと
冷えてくるようですね・・・。関東の山も雪が舞い、いよいよ
冬鳥達のシーズン到来ですね。
運河もまた違った鳥達が飛来している頃ではないでしょうか。
今年こそ、運河でアリスイの写真を撮りたいと思っています。
by queso (2017-11-18 09:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。