SSブログ

2021年1月初旬の地元探鳥 [探鳥]

年明けは穏やかな天候が続いた東京ですが、ここ数日は曇り空で寒い日が続き
今日は晴れたものの、午後から強風が吹き荒れています。
日本海側では暴風雪に警戒が必要とのことで心配です。

そして今夕、遂に一都三県は緊急事態宣言が発令されるそうですね。
東京の感染者数を踏まえると、致し方ないのかもしれませんが何とか此処で
感染者数を抑え、ワクチン接種まで持ち堪えたいものです。

年が明け二日目に歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
常連のカワラヒワは人への警戒心が薄くなっているのか、近くで撮影できます。

20210107a.JPG

此方も常連のホオジロ。

20210107b.JPG

すぐに隠れてしまうアオジもこの日は撮影できました。

20210107c.JPG

朝日を浴びて寛いでいるかのようなオオジュリン。

20210107d.JPG

食事開始です。

20210107e.JPG

目の前に小さな鳥がとまっているなとカメラを向けるとセッカの姿。

20210107f.JPG

可愛いですね。

20210107g.JPG

この辺りを縄張りにしている百舌の雄。

20210107h.JPG

コガモも複数見られました。

20210107i.JPG

今季此処でよく見られるホシハジロ。

20210107j.JPG

オカヨシガモをこのフィールドで見たのは初めてです。

20210107k.JPG

少し離れたところでクイナらしき姿が一瞬見えたので其方に気を取られて
いると、背後でカラスが何度も鳴いています。
と、すぐ上空を一羽の猛禽が飛びました。

20210107l.JPG

ハイタカの雌のようです。

20210107m.JPG

カラスはこの猛禽を追い払うべく鳴いていたようです。

20210107n.JPG

怖い鳥がいなくなったからか、安心したようにホオジロ雌が出てきました。

20210107o.JPG

白いお腹が目立つオオジュリン。猛禽が去り、平和な時間です。

20210107p.JPG

最近よく見られるダイサギ。

20210107q.JPG

ちょっと嬉しそうなマガモ。

20210107r.JPG

イカルチドリはイソシギと休憩中の様です。

20210107s.JPG

カッカと音がするので探してみると、目の前の木の枝にジョビ子さんが。

20210107t.JPG

この日は色々な鳥に出会えて嬉しいです。

20210107u.JPG

カンムリカイツブリが超高速で泳いでいるなと後を追ってみると、

20210107v.JPG

その先に、もう一羽いました。

20210107w.JPG

最後は樹上のツグミを撮影してこの日の探鳥は終了です。

20210107x.JPG

穏やかな日差しの元、愉しいひとときを過ごすことができました。
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年1月初旬の地元探鳥 [探鳥]

年明け早々、一都三県は再び緊急事態宣言が発令されるようですね。
コロナ禍の生活は今年もまだ続きそうですが、あと少しと信じて乗りきりたいと
思います。

東京は穏やかな年明けとなったことから、すぐ傍の神社に初詣に行った帰り
小一時間程、地元河川敷を探鳥しました。

元旦も変わらずのんびりと寛ぐ野良猫。

20210105a.JPG

イカルチドリは此処で越冬すると決めた様です。

20210105b.JPG

凛々しいカワラヒワの雄。

20210105c.JPG

此方は逞しい百舌の雄。

20210105d.JPG

イソシギも数羽観察できました。

20210105e.JPG

20210105f.JPG

片足で立つイカルチドリ。

20210105g.JPG

目の前の川岸から一羽の大きな鳥が水面を対岸へと飛んでいきます。

20210105h.JPG

これは・・・?

20210105i.JPG

オオタカの若鳥のように見えます。

20210105j.JPG

20210105k.JPG

この干潟は冬は鴨類や、タシギ、そしてイカルチドリの他、小鳥類も沢山
観察できます。私が秘かに楽しんでいた探鳥地を遂にオオタカにも知られて
しまったようです。

すぐ傍の高層ビルを縄張りにしているハヤブサや頻繁に見掛けるチョウゲンボウ、
そして先日観察したハイタカ、更にオオタカと野鳥にとっては嬉しくない猛禽が
見られるようになったのは、自然環境が豊かだという証なのかもしれませんが・・・。

オオジュリンがススキの穂の上で休んでいました。

20210105l.JPG

年が明けてもなかなか地上でツグミを観察できません。

20210105m.JPG

最後は一羽のカモメ(ウミネコ幼鳥でしょうか)が舞うのをカメラに収めて
帰路につきました。

20210105n.JPG
nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年最後の探鳥写真 [探鳥]

東京は三が日とも穏やかな天候となりましたが、日本海側での大雪が心配です。
年が明け3日経ちましたが、昨年末に探鳥した際の写真を掲載します。

先ずは、年末の地元河川敷で出会ったイカルチドリ。

20210102a.JPG

オオジュリンも出てきました。

20210102c.JPG

お供え餅のようなイソシギ。

20210102f.JPG

20210102g.JPG

死んだ魚を食べているのはセグロカモメでしょうか。

20210102h.JPG

再びイカルチドリ。

20210102i.JPG

ホシハジロの飛翔。

20210102j.JPG

河川敷を歩く度に猫に出会います。

20210102k.JPG

声ばかりだったベニマシコ。ようやくこの日は撮影できました。

20210102l.JPG

大晦日は、水元公園へ出掛けました。
いつもの場所でマヒワを撮影。

20210102m.JPG

可愛いエナガ。

20210102n.JPG

今季、水元では今だ樹上にいることも多いツグミ。

20210102o.JPG

シメ。

20210102p.JPG

アオジは警戒心が強いままです。

20210102q.JPG

帰り際にもマヒワが姿を見せてくれました。

20210102r.JPG

次回から、今年の探鳥写真を掲載します。
nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

2021年も宜しくお願い致します。

明けましておめでとうございます。
2021年も何卒宜しくお願い申し上げます。

今年も、まだ暫くはコロナ禍の中での生活となりそうですが、自粛生活で自宅に
引きこもりがちになる事によって、中高年の運動不足による足腰の退化も懸念されて
いるようですから、人混みを避け地元河川敷等で鳥見をする日々が続きそうです。

昨年の探鳥写真がまだ残っていますので、年は明けましたが昨年末に手賀沼周辺で
出会った野鳥を掲載します。

先ずは公園で水浴びをするヤマガラ。

20200102a.JPG

コゲラはすぐ近くに出てきました。

20200102b.JPG

カワセミもいつもの場所にいました。

20200102c.JPG

沼沿いを歩きだすと、電柱にノスリの姿を発見。

20200102d.JPG

電線の百舌。

20200102e.JPG

沼上空を舞うミサゴ。

20200102f.JPG

カンムリカイツブリ。水面には頭が3つ映っています。

20200102g.JPG

ホシハジロも水面に3つの頭が・・・。

20200102h.JPG

カイツブリは水面に頭はひとつ。フワフワの羽毛が暖かそうです。

20200102i.JPG

ようやく手賀沼周辺で今季ホオアカを見ることができました。

20200102j.JPG

田圃で耕運機周辺に沢山カラスが降りていました。よく見るとタゲリも沢山。

20200102k.JPG

タゲリは冠羽が長いもの、短いものがいます。
2020年に生まれた個体もいるのでしょうね。

20200102l.JPG

冠羽が短いと、ちょっとユーモラスな感じがします。

20200102m.JPG

20200102o.JPG

同じ田圃には、タヒバリやツグミも降りていました。

20200102n.JPG

カラスに追われていたタゲリ。カラスの気に障ることをしでかしたのでしょうか。

20200102p.JPG

しかし、田圃に降り立つと、お互い何事もなかったように餌探しに夢中になって
いました。

年が明けても気の滅入るような報道が多いですが、それでも近場で野鳥を愛でる
愉しみが残されていることを有難いと思いつつ、暮らしていきたいです。
nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感