SSブログ

2023年11月下旬の奥日光探鳥 ~その1~

今日の東京の最高気温予報は10℃とか・・・。
一昨日の24℃から急降下、体調管理が大変です。

先週の火曜・水曜に奥日光へ出掛けました。前日は雪だったので念の為
チェーンスパイクを持参しましたが、遊歩道の雪は殆ど溶けていました。

いつものように赤沼バス停で下車して歩き出すと、可愛いコガラが地上で
落葉松の種を採餌しています。

20231126a.JPG

樹上にいるのはマヒワではなく、ベニヒワのようです。

20231126b.JPG

20231126c.JPG

ゴジュウカラも登場。

20231126d.JPG

吹雪いた前日から一転、この日は風もなくポカポカ陽気だったこともあり、
小鳥達の声があちこちから聞こえてきます。
水浴びしていたマヒワが樹上に上がりました。

20231126e.JPG

アカゲラも見られました。

20231126f.JPG

木道下に入り込んだミソサザイが、縄張り主張をするように再び姿を
見せてくれました。

20231126g.JPG

「此処は僕の場所なのに、何なのさ!」・・と、文句を言っているようにも
見えますね。^^;

20231126h.JPG

20231126i.JPG

落葉した木々の中にカケスを見掛けました。前回湯ノ湖周辺で見掛けた個体と
同じように、盛んに鳶の鳴き真似をしていたので、同じ個体なのかもしれません。

20231126j.JPG

赤沼分岐から石楠花橋の間の湯川には、いつものようにカワガラスの姿。

20231126k.JPG

対岸にはミソッチがちょろちょろしています。

20231126l.JPG

再び赤沼からバスに乗って三本松で下車すると、30人近いCMが落葉松に
大砲を向けています。赤沼入口でも見掛けたベニヒワが此処ではアイドルに
なっていました。

20231126m.JPG

若い個体の群なのか、雄成鳥は見られません。

20231126n.JPG

休むことなく落葉松の実をつついて種を食べていました。

20231126o.JPG

20231126p.JPG

20231126q.JPG

20231126r.JPG

前日が荒天だったこともあってかベニヒワの食欲はとまりません。

20231126s.JPG

20231126t.JPG

まだ時間も早いので光徳へ移動して探鳥することにしました。
(その2へ続く)

nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 14

Mitch

ミソサザイ、尾羽を立てて精一杯アピールしているようですね!?
by Mitch (2023-11-26 17:24) 

風神

奥日光では、私の知らない鳥が後から後から出てくる感じです^^;
カケスって、鳴き真似が出来るんですね。一度見て聞いてみたいです。
カメラマンさん、大勢居ますね。そんなとこ、ちょっと苦手です^^;
今日久しぶりに、池に行って来ました。思いの外、鴨達が来ていました。ツグミも今季、初見初撮り出来ました。
何か根拠の無い期待感を持って、帰ってきました(^^)
by 風神 (2023-11-26 18:02) 

ramblin

 今季の奥日光はベニヒワで賑わっているそうですね。
私は以前東京都の公園で拙い証拠画像を撮ったのを思い出しました。
 マヒワもMFに降りて来てくれるのを期待しています。
昨日やっとMFでルリビタキとクロジを撮ることが出来ました。
by ramblin (2023-11-26 20:55) 

ちぐさ

ベニちゃん、やはり三本松ではアイドルですよね~。
同じく、戦場ヶ原木道ではそれほど注目を浴びていなかったのに、ですよね(^^ゞ
それにしても、ベニちゃんって遠くて・・・マヒワみたいには撮らせてくれなかったですが、いかがでしたか?
先週までは過ごしやすかった奥日光も、いよいよ寒くなってきたようです。
実の少ない中、鳥たちがどれだけ残ってくれるでしょうかね~。
by ちぐさ (2023-11-26 21:03) 

takapy77

ベニヒワですか。見た事ないので羨ましいです。
関東でも稀ということは、こちらでは無理ですね。
なんか、イスカとかベニヒワとか冬鳥の当たり年
なるかもですね。

by takapy77 (2023-11-26 21:05) 

mitsu

素晴らしいラインナップ!
こちらでは一羽も、、、
いや、MFでもアカゲラを目撃しました!
撮れませんでしたけどw
by mitsu (2023-11-27 07:41) 

queso

Mitch様、
この日はミソサザイを3個体観察しました。荒天の翌日で気温も
上がったからなのか活発に動き回っていました。^^
by queso (2023-11-27 08:27) 

queso

風神様、
ベニヒワ目当てのCMの多かった場所は三脚を問題なく使える所
だったということもあって、平日とは思えない程の賑わいでした。
この落葉松の下では修学旅行生が昼食を食べており、周りでは
シャッター音が響き・・・というカオスな状態でした。^^;
カケスは鳴き真似が上手く、この個体も正に鳶そのものと言った
鳴き方で感心しました。
其方には多くの鴨が飛来してきているのですね。^^
by queso (2023-11-27 08:32) 

queso

ramblin様、
奥日光も頻繁に雪が降るようになりました。今年はズミの実が
とにかく少なく、落葉松の実も食べられてしまい、山では鳥の
食べ物が益々減っているので、ベニヒワも都市公園で観察できる
かもしれません。
ルリビタキとクロジですか~。羨ましいです。^^
by queso (2023-11-27 08:35) 

queso

ちぐさ様、
やはり三脚を立てられるかどうかでCMの数も変わってくるのでしょうね。
そして仰る通り、赤沼遊歩道でも三本松でもベニヒワは遠かったです。
早朝は地上に落ちた落葉松も採餌するのかもしれませんが・・。
マヒワのように水浴びしたり、ちょっと寛いだりという行動も
なく、ベニヒワはひたすら落葉松の種を食べ続けていたのが
印象的でした。
奥日光は間もなく白銀の世界となりますね。
by queso (2023-11-27 11:14) 

queso

takapy様、
この冬はイスカもあちこちで観察されているようですね。
イスカを見たのは随分前の事なので、私も観察できたらと
思っています。
今季は東京でもウソやキクちゃんに会えましたし、私も
これからの出会いに期待しております!!
by queso (2023-11-27 11:16) 

queso

mitsu様、
奥日光は東武フリーパスを使うとかなりお得にな価格で往復
できることもあり、年に何度も通っています。^^
野鳥の宝庫で年間を通して様々な子に出会うことができますし、
湯元温泉で温まるのもお奨めです♪
by queso (2023-11-27 11:27) 

RockyBird

偶然、三本松ではベニヒワ撮りの大勢のCMと遭遇でしたか。
赤沼でも三本松でもベニヒワが撮れてよかったですね。
ナイスショットです。

by RockyBird (2023-11-27 20:39) 

queso

Rocky様、
三本松にベニヒワがいるらしい、という情報は事前に知って
おりました。^^;
平日にも拘わらず大勢のCMで賑わっていましたが、何とか私も
撮影することが出来ました。
by queso (2023-11-28 10:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。