SSブログ

2023年10月中旬の奥日光探鳥 ~その3~ [探鳥]

最近は朝晩と日中の気温差が大きく、着るものに困りますね。
ただ、この週末は強い寒気が流れ込むようで衣替シーズンとなりそうです。

先週出掛けた奥日光で出会った野鳥を掲載します。
二日目朝は晴れ予報でしたが山には雲が掛かり、少々暗い朝となりました。
湯ノ湖畔駐車場では紅葉が進んでいます。

20231019a.JPG

キョキョキョという声と共に現れたアカゲラ。

20231019b.JPG

同時にアオゲラも姿を見せてくれました。

20231019c.JPG

湯ノ湖畔にはヒドリガモが飛来しています。

20231019d.JPG

昨日ノビタキに出会った湖畔前に行くと鳶の姿。

20231019e.JPG

鳶が飛んだ後、サンキュー!とばかりにノビタキが早速やって来ました。

20231019f.JPG

湖畔の木道で見られたカケス。暗いのが残念です。

20231019g.JPG

証拠写真程度となってしまったミソサザイ。

20231019h.JPG

この時期の奥日光の朝はかなり冷えますが、この日は風も強く手袋が欲しい
くらいの体感でした。そんな中、まん丸のコガラが佇んでいます。

20231019i.JPG

これからの季節、可愛いカラ類との出会いも楽しみですね。

20231019j.JPG

湯ノ湖畔でもアカゲラを観察できました。

20231019k.JPG

兎島の樹上には、ここで育ったと思われる複数のアオサギが見られます。

20231019l.JPG

湖畔前迄戻ってくると、再びノビタキが迎えてくれました。^^

20231019m.JPG

小川には3週間前にも見られたカワガラス幼鳥を発見。

20231019o.JPG

もう若と言ってもよい程、羽の白い部分がなくなってきました。

20231019p.JPG

すぐ傍には親鳥と思われる個体も居ます。この時期まで親子で暮らしている
カワガラスというのも珍しいですよね。

20231019q.JPG

とは言え冬になれば、この小川でも食べ物が減って2羽のカワガラスが
生息するのは難しくなるでしょう。
幼鳥が別の場所へ移動するのか、親鳥が去って行くのか・・・。

20231019rr.JPG

また次回、この地を訪れた際に様子を見たいと思います。
(その4へつづく)

nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 8

風神

紅葉が綺麗ですね。やはり、こちらよりはだいぶ早いですね。
寒くなると、小鳥達はふっくら膨らんで、可愛い姿になりますね。
カワガラスも見た事が無い鳥ですが、よく見ると円な瞳で愛嬌のある顔ですね。
カラスの名がついていますが、アカハラやシロハラなどのツグミ類に似てるように思います。
by 風神 (2023-10-20 12:10) 

Mitch

コガラ、まんまるに膨らんで可愛いですね^^
by Mitch (2023-10-20 17:21) 

queso

風神様、
奥日光も今頃は紅葉が見頃を迎えていますね。
ただ、この時期の混雑は凄まじいので鳥見どころではなくなって
しまいます・・・。
カワガラスは色が黒っぽいのでカラスという名前がついていますが
カワガラス科、カワガラス属の鳥です。
尾羽をフリフリしている姿はダンスをしているようで可愛いですよ。^^
by queso (2023-10-21 14:34) 

queso

Mitch様、
カラ類が羽毛を膨らませているときはとても可愛らしく見えますよね。
by queso (2023-10-21 14:35) 

えれあ

コガラとカワガラスが丸っこくて可愛いですね。
日光も色々と会えていい感じでしたね。

by えれあ (2023-10-21 16:01) 

queso

えれあ様、
この日の朝は冷え込んで風も冷たかったので、コガラはまんまるに
膨れていました。奥日光は東武のフリーパスがお得でお薦めです。
by queso (2023-10-21 17:14) 

RockyBird

こんばんは。
湯ノ湖駐車場の紅葉が綺麗ですね。
毎度のことながら、沢山の鳥達をよく見付けて撮られますね。さすがですね。
まん丸のコガラが可愛いです。
ノビタキが何度も見られて楽しいですね。
次回訪問時、この小川にどちらのカワガラスが残っているのでしょうか。楽しみが一つ増えましたね。

by RockyBird (2023-10-24 21:31) 

queso

Rocky様、
奥日光も紅葉が見頃を迎えました。天候にも恵まれ平日でも
大変な賑わいかと思われます。
これからは、まんまるに膨れたカラ類は愛らしいですね。
ノビタキは人懐っこいところもあるので、今回も随分楽しませて
貰いました。^^
仰る通り、次回この地を訪れた際にどちらのカワガラスに会えるか
今から楽しみです。
by queso (2023-10-25 16:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。