SSブログ

2023年8月初旬の河川敷探鳥 [探鳥]

今日も全国的に猛烈な暑さとなり、40℃を超えた地点もあるようです。
日中は外出すら危険なレベルとなっている中、明日からは甲子園で全国高等学校
野球選手権大会が始まるようですが、開催時期や開催場所の見直しを早急に検討
する時期に来ているのではないでしょうか・・・。

先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。
この日も5時スタート、いつものポイントでは名残のオオヨシキリ幼鳥が姿を
見せてくれました。

20230805a.JPG

杭の上のダイサギ。

20230805b.JPG

久々に此処でカワセミに出会いました。

20230805d.JPG

20230805e.JPG

ピャッと水に飛び込み小魚をゲット。

20230805f.JPG

そして・・・

20230805h.JPG

飲み込みました。

20230805i.JPG

カワラヒワも登場。

20230805j.JPG

アオサギは早朝に虫干し?
きっと、この猛暑では鷺類も日中は日陰で過ごしているのでしょうね・・・。

20230805k.JPG

友情出演で狸も久々に登場。と、目ざとく見つけたカラスが飛来。

20230805l.JPG

20230805m.JPG

狸を威嚇する(チョッカイ出している?)カラス。

20230805n.JPG

「何だよ、やろうって言うのかよ」と、ばかりに近付いてきた狸。

20230805o.JPG

当然最後は逃げるカラス。

20230805p.JPG

この個体は盛んに鼻をクンクンさせています。地域猫に餌をあげている人が
いたので其方を嗅ぎ取ったのかもしれません。

20230805u.JPG

そしてこの日も元気に鳴いていたガビチョウ。

20230805q.JPG

3回続けて姿を見たり鳴き声を聞いているということは、此処に居つく気満々
ということでしょうか・・・。

20230805s.JPG

最後は公園でシジュウカラを撮影してこの日の探鳥は終了です。

20230805t.JPG

ささやかながらも、カワセミ、狸に出会えた愉しいひとときとなりました。

nice!(10)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 12

Mitch

タヌキはすごいですね^^
公園でハクビシンには出会ったことがありますが、
タヌキは車で1時間ほどの公園で出会ったのが最も
近い場所での体験です。
by Mitch (2023-08-05 17:19) 

ramblin

 この時期炎天下ではアオサギのこうした姿を見かける事が
有りますね。
 タヌキをはじめ野生動物を身近に感じる事も多く
なりました。
 今日のMFはキビタキの幼鳥しか撮れませんでした。
鳥枯れのこの時期は蝶やトンボで糊口をしのいでおります。
by ramblin (2023-08-05 20:42) 

風神

ダイサギの飾り羽、美しいですね。
カワラヒワは幼鳥でしょうか、色合いが若いような。
アオサギなどサギ類は、炎天下でじっとしていて暑くないんですかね^^;喉元ブルブルさせていますよね。
タヌキさんは、ちょっと痩せてません。猫の餌のおこぼれにありつけたかな。
by 風神 (2023-08-05 22:51) 

mitsu

マイフィールドにも
ガビチョウ来てくれんかな^^
by mitsu (2023-08-06 07:11) 

takapy77

ガビチョウは、こちらにも数年前に入ってきましたが、
私自身は、その後極端に増えていない感じだと思っています。
ガビチョウにとって、住みやすい環境かどうかで
変わると思います。
こちらは河川敷には、ガビチョウは居ません。
by takapy77 (2023-08-06 14:27) 

queso

Mitch様、
この河川敷では特に冬季に狸を頻繁に見掛けます。
此方では、ハクビシンは街中で見掛けることが多く、昼間に
カラスに追われて電線の上を必死に逃げているのを見たことが
あります。
by queso (2023-08-06 15:57) 

queso

ramblin様、
鷺の中でもアオサギだけが、このポーズを行うようですね。
狸は都心部でも増えているようですね。
キビタキやオオルリが秋の渡りで都市公園で見られるようになる
のはもう少し先の事でしょう。
この暑さですし、それまでは近所で何とか凌ぐしかなさそうです。


by queso (2023-08-06 16:13) 

queso

風神様、
ダイサギやアオサギの飾り羽は美しいですよね。^^
仰る通り、アオサギは夏に嘴を開けて喉をプルプルしていることが
ありますね。人間だけでなく動物にとって危険な夏です。
狸は冬になるとふさふさした毛になるのですが、この子は小さい
ですし、今年生まれた子かもしれませんね。
by queso (2023-08-06 16:25) 

queso

mitsu様、
ガビチョウは生息範囲が広がっているようですし、其方でも
近いうちに姿が見られるかもしれません。
by queso (2023-08-06 16:30) 

queso

takapy様、
生息範囲を拡大しつつあるガビチョウも、意外に人に対しての
警戒心は強いですよね。
害鳥扱いされている鳥ではありますが、人によって連れてこられ
放された気の毒な鳥です。
MFの河川敷も冬季はガビチョウの生息には適さないような気がします。
by queso (2023-08-06 16:39) 

ちぐさ

暑さ厳しいようですね。鳥たちも、昼間はお休みですよね(^^ゞ

幼鳥たちも無事に若鳥くらいにまで成長してきたようですね。
友情出演のタヌキさんも、暑さでホッソリしているような。
そしてガビチョウ。
我が家の周辺でも早朝から大声コンテストか!というくらい、鳴きまくっています。
他の子達がさえずらなくなった今、ガビちゃんの一人舞台という感じで、うるさいくらいです。
by ちぐさ (2023-08-06 17:59) 

queso

ちぐさ様、
仰る通り、鳥達も日中は木陰で休んでいるかと思われます。
そして何と!日光にまでガビチョウが進出しているとはビックリです。
あの声量は凄いですよね。鳴き真似もしますし。
これから更に生息域を広げていきそうな雰囲気ですね・・・。

この河川敷では冬季になるとフサフサした狸が見られます。
奥日光も今月下旬になると、秋の気配を感じるようになってきますね。
by queso (2023-08-07 16:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。