SSブログ

2022年10月下旬の奥日光探鳥 ~その1~

10月も末となり、朝晩の冷え込みが強まってきましたね。
夏鳥の渡りは終わりを迎えつつありますが、これからは冬鳥との出会いが
愉しみです。

先週出掛けた奥日光で出会った野鳥を掲載します。
宿を予約したのは夏のことで、ちょうど紅葉の見頃と重なったこともあり、
前日木曜夜は近隣ホテルに前泊。始発の東武バスで目的地へ向かいました。

始発バスということもあり、順調にいろは坂を上ることができましたが、
7時前でも明智平では多くの駐車場が埋まり、ロープウェイを待つ人の
姿が見られました。やはり、この季節は早目早目の行動が必須なようです。

ということで、いつものように赤沼で下車して戦場ヶ原の木道を歩きます。
既にオシドリは旅立ったようで、湯川で見られた鴨はマガモのみ。

20221027a.JPG

湿原ではノビタキの姿も既に見られず、何とかアオジを撮影。

20221027b.JPG

地面に落ちた実を食べていたアカハラ。

20221027c.JPG

今回湯川沿いではアカハラを数多く観察することができました。

20221027cc.JPG

食べるものがなくなる頃、この鳥も里へと移動するのでしょうね。

樹上に上がった一羽の鳥はカシラダカ。

20221027dd.JPG

見難いですが、アトリも発見しました。

20221027e.JPG

20221027f.JPG

小田代まで舗装路を歩いていると、カケスを発見。

20221027g.JPG

エナガも活発に動き回っています。

20221027h.JPG

カラマツに美しい尾羽が映えます。^^

20221027hh.JPG

奥日光と言えば、やはりゴジュウカラ。

20221027i.JPG

そして、キバシリも出会えると嬉しい鳥です。^^

20221027j.JPG

時刻は10時30分過ぎ。
小田代からは木道を歩き光徳へ抜けることにしました。
(その2へつづく)

nice!(10)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 12

風神

今回もたくさんの鳥達に出会えましたね。
アカハラはもう随分と見ていないです。
紅葉を背景にカケスのお写真は素敵ですね。欲を言えば、手前の枝に止まって欲しかったですね^^;カケスはまだ見た事が無いです。
by 風神 (2022-10-27 13:06) 

mitsu

枝の隙間からよく捉えてますね〜
すごい!種類です
カケス、、、すごく会いたい野鳥です^^
by mitsu (2022-10-27 14:39) 

まっちゃん

カシラダカといえば、最近はほとんど見ることがなくなってしまった様な気がします。
年によっても違うのでしょうけど。
急に寒くなったので冬鳥が入り始めましたね。
by まっちゃん (2022-10-27 14:59) 

Mitch

ゴジュウカラやキバシリは別として、以前は里でも
しばしば見られた鳥達ですね。
この冬は再び姿を見せてもらいたいものです^^
by Mitch (2022-10-27 17:36) 

queso

風神様、
やはり奥日光は野鳥の楽園です^^。
アカハラは此処では夏鳥なので、ズミの実がなくなると里へ下りて
来ると思います。
カケスは複数見掛けたのですが、すぐに隠れてしまい写真は厳しい
ものばかりとなってしまいました。
by queso (2022-10-27 18:24) 

queso

mitsu様、
先日訪れた都市公園では、数日前にカケスが見られたとの事
でした。この鳥もこれから山を降りて来る個体も増えそうです。
この鳥の羽衣は本当に美しいなぁと思います。^^
by queso (2022-10-27 18:27) 

queso

まっちゃん様、
私も先日公園でアオジを撮影することが出来ました。
ジョウビタキは、まだ声だけですが今週末には出会えるのではと
期待しております。カシラダカは観察できる場所が限られるように
なってきましたね・・・。
by queso (2022-10-27 18:28) 

queso

Mitch様、
数年前、アトリが都市部でも群で見られたことがありましたが、
それ以来なかなか来てくれませんね。
今年は期待したいものです。



by queso (2022-10-27 18:30) 

ちぐさ

こんにちは(^^)
奥日光では、たくさんの鳥さんに出会えたようですね\(^o^)/
私、最近キバシリに会えていません(^^ゞ
落葉で見やすくなったとはいえ、野鳥が好きそうなズミなど、小枝ばかりで、枝被りが多くて、スッキリ撮影できないのがこの季節ですよね~。
そのうち、マヒワも到着するかな、と待っているところです。
今週末はおそらく先週以上に混みそうな予感がしています(^^ゞ
良い時期にお出かけできて、良かったですね~。
その2もお待ちしておりまーす。
by ちぐさ (2022-10-27 22:29) 

queso

ちぐさ様、
幣ブログにお越し頂き有難うございます。^^
キバシリは、小田代への舗装路、光徳牧場、湯ノ湖周辺で出会う
確率が高い気がしますが、繁殖期には戦場ヶ原木道で白っぽい
個体を撮影したこともあります。そのユニークな動きが何とも
興味深い野鳥ですよね。
2年前の同じ時期は、名残のキビタキ、マヒワも観察できたのですが
今回は紅葉のピークと重なったこともあり、野鳥は少な目でした。
これからツグミも到着しますし、紅葉が終わり人もいなくなった
来月下旬~が探鳥には良い頃ですね。
by queso (2022-10-28 06:15) 

takapy77

冷え込んできましたね。
今年は、寒くなりそうなのでアトリとかマヒワなどが
山から降りてきてくれると嬉しいですけど。

by takapy77 (2022-10-28 22:55) 

queso

takapy様、
朝晩と日中の気温差があり、着る物に困る日々です。
今回の奥日光では、マヒワとは出会うことが出来ませんでした。
今季は低地にもアトリが沢山飛来してくれると嬉しいですね。
by queso (2022-10-29 17:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。