SSブログ

2022年7月下旬の地元探鳥 [探鳥]

今朝は涼しい風を感じながら近隣をウォーキングすることができました。
河川敷では時折コオロギの鳴き声も聞かれ、明日は立秋なのだと気付きました。
とは言え来週は厳しい暑さが続くようなので、まだまだ熱中症には注意が必要です。

先月下旬に歩いた近隣で出会った野鳥を掲載します。
先ずは河川敷で出会った、ハクセキレイ幼鳥。

20220805b.JPG

オオヨシキリ幼鳥もまだ見られましたが少なくなってきました。

20220805c.JPG

対岸を飛ぶメダイチドリ。シギチの飛翔は美しいですね。

20220805d.JPG

この日はセッカを複数観察できました。

20220805e.JPG

20220805f.JPG

このセッカの幼鳥と思われる個体を執拗に威嚇しながら飛ぶ雄がいたのですが、
不意に大きな鳥が飛んで来て、セッカはすぐに葦の中に隠れました。
慌てて侵入者を撮影します。。

20220805gg.JPG

猛禽というのは分かりますが・・・

20220805h.JPG

これは、サシバの幼鳥でしょうか。ツミの若、もしくは幼鳥のようです。
(※ご指摘頂いたのでツミに修正しました。ramblin様有難うございます)

20220805i.JPG

もう少しクリアに撮影できれば良かったのですが・・・。

20220805j.JPG

猛禽を追っている間に、干潟にはシギチが飛来していました。

20220805k.JPG

この日はメダイチドリとキアシシギを観察。

20220805l.JPG

20220805m.JPG

20220805n.JPG

帰り道に公園に寄ると、前回と同じ木にオナガの姿。

20220805o.JPG

蝉を食べてます。

20220805p.JPG

ヒヨドリの幼鳥も観察。近くには親鳥と思われる成鳥もいました。

20220805q.JPG

暑かったですが、シギチと猛禽に出会えた嬉しいひとときでした。

最後は雨の日に家から撮影した燕。
以前は近所で多数見られたこの鳥ですが、大分少なくなってきました。

20220805a.JPG

nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 10

Mitch

この時期、セミはここに居るよとばかり大きな声で鳴くので、
捕食者にとっては格好の獲物なんでしょうね。
by Mitch (2022-08-06 17:48) 

風神

サシバはまだ出逢ったことがありません。
今まで見て来た猛禽類だと、ハイタカにそっくりですね。
こちらはなお暑くて、私は今日も家でヒバリとセッカの撮影でした。
by 風神 (2022-08-06 21:22) 

えれあ

シギチを観察する人はそろそろシーズンインでしょうか。
段々と渡りの鳥達が見つかるように成ってきて、秋への期待が高まりますね。

by えれあ (2022-08-07 10:53) 

まっちゃん

そろそろサシバが飛ぶんじゃないかと思って昨日はMFに出かけてみましたが、まだ見られませんでした。
と言うか、ほとんどお喋りして上空を見上げなかった様な...
by まっちゃん (2022-08-07 10:58) 

queso

Mitch様、
今日はムクドリ、カラスが各々蝉を捕食していました。
この時期の大切なタンパク源なのでしょうね。
by queso (2022-08-07 15:02) 

queso

風神様、
サシバは以前手賀沼近辺でよく観察していました。
食性上なのか、やはり田圃がある場所にやって来ますね。
ご自宅でセッカとヒバリを観察できるとは羨ましいです!
by queso (2022-08-07 15:04) 

queso

えれあ様、
手賀沼周辺でも、あと少ししたら百舌の高鳴きを聞くことが出来るでしょうか。オオジシギとの出会いも間もなくですね。
by queso (2022-08-07 15:05) 

queso

まっちゃん様、
鷹の渡りの季節も、もうすぐなんですね。
MFでは、この時期猛禽類を見られるのは運次第で冬季のようには
いきません。
by queso (2022-08-07 15:08) 

ramblin

 この猛禽は識別が結構悩ましいですね。翼先分離が
5枚なのでサシバかツミかなのですがサシバの幼鳥なら
もう少し腹に縦斑が密になっていると思います。
私は腹が横斑で喉に縦斑なのでツミの幼鳥或いは
若鳥と考えました。翼の面積に対して頭部や胴が
大きく見える点でも妥当性が有るように思いました。
 メダイやキアシもクリアーに撮られていて素晴らしい
です。
by ramblin (2022-08-07 20:47) 

queso

ramblin様、
ご指摘頂き有難うございます。サシバの幼鳥の特徴もご教示
頂き助かります。
単独でいると大きさが分らなくなりますが、仰る通り翼の面積と
頭部や胴の大きさを対比するという識別方法は分かり易いですね。
先日もまた、謎の猛禽を撮影したので上記参考に致します!
by queso (2022-08-08 06:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。