SSブログ

2022年1月中旬の地元探鳥

一昨日ウメジロ撮影に出掛けましたが、この冬の他の公園等と同様に
ハイタカが頻繁に飛び、メジロは隠れてばかり・・・。
今季は何故か猛禽類の姿が目立ちますね。

先日歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
先ずは最近増えてきたツグミ。

20220202a.JPG

ジョウビタキ雌も登場。

20220202b.JPG

タシギも数羽確認できました。

20220202c.JPG

ホオジロ雄。

20220202d.JPG

百舌も姿を見せてくれました。

20220202e.JPG

突然、鳩の群がバタバタと飛んでハヤブサが電柱にとまりました。
狩りは失敗した模様です。

20220202g.JPG

ハヤブサが飛んで行くと、可愛いホオジロ雌が姿を見せてくれました。

20220202h.JPG

20220202i.JPG

夏羽に近付きつつあるオオジュリンを観察してこの日の鳥見は終了です。

20220202j.JPG

数日後に同じ場所を歩いていると、グラウンドにはチョウゲンボウの姿。

20220202k.JPG

この子は近付いても動じません。

20220202l.JPG

のんびり羽繕い。

20220202m.JPG

寛ぎのひとときなのでしょうか。

20220202n.JPG

その後、すぐ横を静かに滑空して去って行きました。

20220202o.JPG

葦原ではジョウビタキ雌の姿。前回出会った個体のようです。

20220202p.JPG

20220202q.JPG

イカルチドリも見られました。

20220202r.JPG

いつもの百舌。求愛の季節も間もなくでしょうか。

20220202s.JPG

最近よく見掛ける狸。日向ぼっこしていたのでしょうか。

20220202t.JPG

最後にタヒバリを撮影して小一時間の探鳥は終了です。

20220202u.JPG

年始に観察できたベニマシコの姿が最近見られなくなったのは残念です。
また戻って来てくれたら嬉しいのですが・・・。
nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 6

Mitch

当地ではもう少し梅が咲き進んでくれないと
メジロが寄ってきません^^;
by Mitch (2022-02-04 17:44) 

queso

Mitch様、
今季は寒さが厳しいので、梅の開花も遅れているのでしょうね。
メジロが梅の木になかなか来ないのはハイタカも関係しているかもしれません。
by queso (2022-02-05 15:55) 

takapy77

ツグミは増えましたね。
今期はハイタカ等の猛禽類が多いです。それに比べ
山の手のジョウビタキが少ない。ルリビタキより
ジョウビタキの方が少ない感じです。ただジョウビタキは
住宅地には結構居て、総数では例年並みという感じです。
猛禽類を恐れて、人の多い所で越冬しているのですかね。
そうすると、都会に猛禽類が多くなっているというのも
うなずけます。

by takapy77 (2022-02-06 14:41) 

queso

takapy様、
家の近所も、住宅地を縄張りにしているジョウビタキの雌がいます。
此処なら河川敷よりハイタカ等に狙われる可能性は低そうですね。
民家の庭には食べ物となる木の実も残っているのでしょうね。
昨日も近所の河川敷で小鳥を狙うハイタカを見掛けました。
この鳥が出ると、暫くの間小鳥は全く姿を見せなくなりますね。
by queso (2022-02-06 15:39) 

えれあ

この冬は何故かチョウゲンボウがちゃんと撮れていません。
遠かったり逆光だったりで散々です。
チョウゲンボウに近くで会えて羨ましいです。

by えれあ (2022-02-12 15:04) 

queso

えれあ様、
チョウゲンボウは近所の橋梁で毎年営巣しているので、そこで
育った子供達が姿を見せてくれるのかもしれません。
今季は近所の河川敷で猛禽を見る機会が例年より多い気がします。
by queso (2022-02-12 15:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。