SSブログ

2021年9月下旬の奥日光 ~その1~ [探鳥]

このところ使用しているカメラの焦点が合い難くなり困っています。
さほど難しい条件下ではなく、背景は青空だったりするのに合わなかったり、
被写体が相当フレンドリーなシジュウカラでも合わせ難かったり・・・。

落としたり、どこかにぶつけた訳ではないのですが、使い始めて約4年。
ひとつのカメラだけを週末+平日1日と週に3日、月に10回以上。
年末年始等の長期休暇では更に酷使しているので、そろそろ寿命なのでしょうか。

使用しているのは、入門向けと言われるCANON EOS KISS x9i。
こうした一眼レフのシャッター耐久回数は10万回だそうなので、ざっと計算した
ところ、ぼちぼちその数に近付いているようです。

そういえば先日、撮影した画像の下半分が緑色になっているものが1枚ありました。
これは、メモリカードの寿命のようです。
この画像が一番綺麗にサンコウチョウを撮れていたのに、痛恨です・・・。

探鳥地へ出掛けると、一眼レフと三脚を担いでおられる方も見受けられますが、
ミラーレス一眼や超望遠のコンデジで、身軽に撮影されている方が随分増えてきて、
撮影後の首肩腰の疲労を思うと、次はミラーレスかと思う日々です。

先週出掛けた奥日光で出会った野鳥を掲載します。
朝から快晴の戦場ヶ原には強い日差しが照り付けていました。

冬鳥の飛来には早く、夏鳥は帰路に就いたものが多い今、出会いが少ないのは
分かっていましたが、ノビタキが数羽姿を見せてくれました。

20210928a.JPG

20210928b.JPG

20210928c.JPG

20210928d.JPG

早朝にはもっと沢山のノビタキの他、ホオアカ、ビンズイも群で見られたそうです。

20210928e.JPG

日差しがかなり強くなってきたので、来た道を戻るとオシドリがマガモ達と
一緒に羽を休めていました。

20210928f.JPG

他に鳥の姿はないものかと探していると、足元からパリパリパリという音が。

20210928g.JPG

クマザサを食べるカヤネズミです。

20210928h.JPG

こんなに小さいのに、噛む音が聞こえるとは意外に鋭い歯を持っているのですね。
かなり近距離でしたが、じっくりと観察することができました。

20210928i.JPG

その後は湯川対岸の遠くのアカゲラを撮影。

20210928j.JPG

遠くのノビタキも撮影しました。

20210928k.JPG

湯川では水を弾くカワガラスの姿。

20210928l.JPG

ようやくビンズイにも出会いました!

20210928m.JPG

湯ノ湖ではマガモの姿。

20210928n.JPG

ハクセキレイもいました。

20210928o.JPG

温泉寺の傍では軽快なイカルの声が響いていましたが見付けられず・・・。
沢山居た鹿を撮影しました。

20210928p.JPG

やはり、南風と暑さの影響なのか今回の奥日光は出会いが乏しかったです。
(その2へ続く)
nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 10

ramblin

 私も一番高速なメモリーカードが不調で困っています。
鳥撮り用もボデイはミーラーレス機を使用する方が
増えて来ていますね。大砲より身軽さ重視が世の
流れなのだと思います。
 オシドリの雄エクリプス、里に来る頃には綺麗な
繁殖羽になっているでしょうか・・・・。
by ramblin (2021-09-29 14:57) 

Mitch

自分は朝の散歩時は超望遠のコンデジ持参です。
やはり信頼性の問題があって、現在3台目です。
by Mitch (2021-09-29 17:44) 

queso

ramblin様、
メモリーカードも寿命があると最近知りました・・・。
渡りの季節のように、鳥があちこちに移動して動き回るものを
撮影する際は手持ちでの撮影が可能な軽いカメラが楽ですね。
加齢と共に結構な距離を歩きつつ、重たいカメラを首から下げての
行動はやはりキツくなってきます。
オシドリ、エクリプスを見るにつけあの立派は冬羽への変身は
凄いなぁと思います。
by queso (2021-09-30 08:33) 

queso

Mitch様、
超望遠のコンデジと一眼、もしくはミラーレスを保持していると
いう方は多いようですね。
軽さと携帯のし易さは、やはり魅力的です。
by queso (2021-09-30 08:35) 

まっちゃん

ミラーレスの性能もだいぶ上がってきましたね。
シャッターチャンスにもう少し強くなってくれれば乗り換えても良いのですが。
逆光の時などファインダーが暗くて見えなくなってしまったり、もうすこしですね。
by まっちゃん (2021-09-30 10:19) 

queso

まっちゃん様、
ミラーレスは、あと一歩といったところなのですね。
ただ、軽くてコンパクトなミラーレスを手にしてしまったら、もう
一眼とずっしり重たいレンズには戻れなくなってしまうでしょうね。
by queso (2021-10-01 09:54) 

RockyBird

奥日光ならノビタキはもっと沢山見られるのではと思っていましたが、意外に少なかったようですね。
オシドリの♂のエクリプス、この姿から繁殖羽へ移行する過程が定期的に撮れると面白いのですが、如何せん奥日光では遠すぎますね。
今の一眼レフが故障すれば、次はミラーレスと考えています。
ところで、庭のバードバスは天気が良ければ、ほぼ毎日新しい水に交換しています。

by RockyBird (2021-10-01 15:08) 

えれあ

冬鳥の到着はまだですかね。
メモリーカードも寿命も故障もあるでしょうね。
一度、買って数回の使用で画像を一部破壊されたので捨てた事があります。

by えれあ (2021-10-02 15:57) 

queso

えれあ様、
メモリーカードは、そんなに早く壊れてしまうことがあるのですね。
カメラは益々動きが怪しくなってきたので新調することにしました。
冬鳥の到着が待ち遠しいです。
by queso (2021-10-02 17:30) 

queso

Rocky様、
この日の奥日光は南風が吹いてかなりの暑さとなったので、鳥との
出会いは少なかったです。
時期的に夏鳥は去り、冬鳥はまだ飛来せずで寂しいのは分かって
いたのですが・・・。その代り、風景写真は晴天ということもあり
綺麗な草紅葉を撮影することができました。
(スマホですが・・・)
by queso (2021-10-02 17:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。