SSブログ

2021年1月中旬の地元探鳥 [探鳥]

東京都心では積雪の心配はなくなったようですが、この土日は冷たい雨が降り続き
食糧品の買い出し以外は、ずっと自宅に籠ることになりました・・・。
鳥見に行けない週末は久しぶりです。

先日歩いた地元河川敷で出会った野鳥を掲載します。
いつもの場所でいつもの百舌。

20210124a.JPG

小首を傾げた姿が愛らしいです。

20210124b.JPG

獲物を狙っている時は眼光が鋭くなりますね。

20210124c.JPG

ほぼ毎回、此処を歩けば出会える百舌には感謝です。

20210124d.JPG

同じく、必ず出会えるカワラヒワ。

20210124e.JPG

フィフィという声と共にベニマシコ雌も姿を見せてくれました。

20210124f.JPG

20210124g.JPG

常連の鴨達とも出会いました。先ずはマガモ。

20210124i.JPG

オカヨシガモ。

20210124j.JPG

コガモ。

20210124l.JPG

ホシハジロ。

20210124o.JPG

群で行動している雀。

20210124n.JPG

こちらも常連のイソシギ。

20210124k.JPG

20210124m.JPG

この日もイカルチドリに出会いました。

20210124p.JPG

干潟を歩く個体。

20210124q.JPG

オオジュリンは沢山います。

20210124t.JPG

オオジュリンより警戒心の強いカシラダカ。

20210124u.JPG

葦原で久々にメジロに出会いました。

20210124v.JPG

グラウンドにはタヒバリの姿。

20210124w.JPG

20210124x.JPG

冷たい雨が続いたこの週末、鳥達はどう過ごしていたのでしょうね。
nice!(10)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 10

takapy77

土日は、こちらも冷たい雨が降っています。
なかなか鳥見日和が無いですね。
ベニマシコがコンスタントに見られるのはいいですね。
今シーズンは、殆ど見られないです。赤い子に会いたいです。

by takapy77 (2021-01-24 15:33) 

ramblin

今回のレポートは色々な鳥さんの嘴の形状が
しっかり見られて面白いと思いました。特に
オオジュリンとカシラダカの嘴の違いは印象的です。
by ramblin (2021-01-24 16:18) 

Mitch

干潟や葦原があると野鳥の幅が広がりますね^^
by Mitch (2021-01-24 17:51) 

queso

takapy様、
週末は本当に残念な天気となってしまいましたね・・・。
ようやく週明け月曜は晴れましたが、今週はまた半ばに雨予報で
だんだんと春に向かっているのだなぁと実感します。
ベニマシコは雌雄で数羽此処で越冬しているようです。
by queso (2021-01-25 12:08) 

queso

ramblin様、
仰る通り、ふっくらしているオオジュリンの嘴とスッとシャープな
カシラダカの嘴は対照的ですね。最後のタヒバリは嘴が意外と
長かったのだなぁと改めて実感しました。
by queso (2021-01-25 12:10) 

queso

Mitch様、
ルリビタキやシロハラといった公園の鳥とは出会えませんが
葦原や干潟での出会いに癒されております。
by queso (2021-01-25 12:11) 

まっちゃん

雪が降ったりでこちらにも鳥が押し寄せてくるかと思いましたが、そうはなりませんでした。
春の渡りまでになんとかワクチン接種を終えたいところですが、それも間に合わない感じがしてきました。
by まっちゃん (2021-01-26 14:33) 

queso

まっちゃん様、
久々の雨だったので私も雨後に期待しておりました・・・。
どうも最近雨天の時に休みというパターンが多く、なかなか鳥見に
行けず、その後の変化が分かりません。
他の地域では、鳥達が動き始めたようでウズウズしています。
今年の春の渡りの時期も離島は難しそうでしょうか(涙)。
by queso (2021-01-26 16:27) 

Rocky

そちらではベニマシコやオオジュリンによく出会えて、いいですね。
公園のルリビタキやアトリ、マヒワもなかなか簡単には撮らせてくれません。
しばらく通ってチャンスを待つより他に手がありませんが、通うのに公共交通機関を使わねばならないのが辛いところです。

by Rocky (2021-01-30 14:32) 

queso

Rocky様、
私もルリビタキやトラツグミ、コミミズクに会いに行きたいのですが・・・
2月7日以降も行動が制限される日々が続きそうです。
例の変異種がこれから主流になっていくのでしょうし、このピークが
過ぎたとしても、まだ数回は自粛期間がありそうですね。
何とか愉しみを見つけて乗り切りましょう。
by queso (2021-01-30 16:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。