SSブログ

2019年4月上旬の奥日光探鳥 ~その2~

今日は日中、風も穏やかで気温も上がり探鳥日和となり、出掛けた
探鳥地で今季初のオオルリを観察することが出来ました。
いよいよ、夏鳥がやって来ますね。

ということで、先週末に出掛けた奥日光で出会った鳥を引続き
掲載致します。
コガラやヒガラと共に足元から木の幹に上がった茶色い鳥が
居ました。

20190413a.JPG

ミソサザイです。まだ縄張りの渓流に積雪があるせいかカラ類と
行動を共にしていました。

20190413b.JPG

強風の為、ミソサザイの羽毛も立ち上がっています。

20190413c.JPG

こんな凛々しい表情もするのですね↓。

20190413e.JPG

此処ではコガラがとにかく多く、あちこちで囀っていました。

20190413f.JPG

強風でまんまるです。

20190413g.JPG

コガラの色々な表情を観察できるのも、この時期の奥日光探鳥の
愉しみの一つです。

20190413h.JPG

まだ奥日光では日が傾き出すと一気に気温が下がり寒くなります。
この日は湯元温泉に宿泊し名湯を堪能しました。
翌朝、朝食前に温泉街で探鳥です。
先ずは源泉付近で毎回見掛けるマガモ。

20190413i.JPG

朝からキセキレイの声が響いています。

20190413j.JPG

綺麗な個体です。

20190413k.JPG

背後から見てもグラデーションが美しく惚れ惚れする鳥です。

20190413l.JPG

温泉街にはシメの姿もありました。

20190413m.JPG

エナガも登場。

20190413n.JPG

アトリの小さな群も発見しました。

20190413o.JPG

20190413p.JPG

朝食後、再び赤沼から戦場ヶ原を歩き出すとアカゲラの姿。

20190413q.JPG

湯川対岸に此処では珍しい鳥を発見しました。

20190413r.JPG

奥日光には春夏秋冬何度も足を運んでいますが、カワセミを見たのは
今回が初めてです。

湯川にはホシハジロの姿もありました。

20190413s.JPG

一瞬だけ姿を見せてくれたウソ。この冬全く観察できなかった鳥なので
出会えて嬉しかったです。

20190413t.JPG

昨日と同じエリアで出会ったジョウビタキの雌。
此処が気に入って繁殖する、なんていうことも今後あるのでしょうか。

20190413u.JPG

ノビタキとの出会いはこの日もありませんでしたが、冬鳥と沢山の
留鳥に出会えた愉しいひとときとなりました。
此処もGWが明ければ、キビタキ、カッコー、ムシクイ、そして
オオジシギの鳴き声が聞かれるようになるのでしょうね。
nice!(17)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 10

ramblin

 私も本日ミソサザイを間近で見る事が出来ました。
やはりこの鳥は冬よりも囀りを伴う春・夏の方が
相応しいですね。
 コガラのブラック・ベレーも可愛いです。
by ramblin (2019-04-13 22:40) 

まっちゃん

ミソサザイが撮れていいですね。
私はまだあまり近くで見たことが無いんですよ。
もう少ししっかりと撮りたい鳥なんですけどね。
by まっちゃん (2019-04-14 08:33) 

takapy77

コガラとかキバシリも、暫く見てないです。
ミソザサイの囀りも聞きたいし。
今年こそは、高いお山に行きたいと思ってますが、
遠いし、今の時期、行きたい所が多すぎて、なかなか
手が回りません。5月頃になんとか行きたいですね。

by takapy77 (2019-04-14 14:30) 

えれあ

こちらで見なくなった鳥はお山に行っているのですね。
この後は夏鳥も到着してもっと賑やかになるのでしょうね。

by えれあ (2019-04-14 15:56) 

Mitch

ミソサザイって、身体の割には大きな声で鳴きますね^^
by Mitch (2019-04-14 18:02) 

queso

ramblin様、
コガラはその動きも愛らしく、見ていて飽きない鳥です。
この時期の奥日光ではこの鳥をとにかく多数観察出来ます。
仰る通り、ミソサザイはやはり春が似合う鳥ですね。
すくっと立って元気に鳴く姿を見ると嬉しくなります。
by queso (2019-04-15 18:13) 

queso

まっちゃん様、
ミソサザイは奥日光へ出掛けると春~夏にかけて必ずと言って
良い程出会いのある鳥です。湯ノ湖周辺でも元気に鳴いている声が
温泉街に響きます。
by queso (2019-04-15 18:14) 

queso

takapy様、
夏鳥もやって来ましたし、今の時期は晴れたら何処へ行こうか
あれこれ悩む時期ですね。
キバシリは奥日光ではかなり高い確率で観察できる鳥です。
あの細い嘴といい、見ていても何だか不思議な鳥です。
此の地も最近は外国人観光客が増えました。

by queso (2019-04-15 18:16) 

queso

えれあ様、
まさに、えれあ様が冬に公園で見たミソサザイ達は此処に戻って
来たのかもしれません。これから彼の地はキビタキやムシクイ類も
沢山入り賑やかになりますね。
by queso (2019-04-15 18:17) 

queso

Mitch様、
あの小さな体でどうやってあんな大きな声が出るのか、ミソサザイの
囀りは不思議です。エナガやキクちゃん達の鳴き声は身体相応の
小さなものですしし・・・。
by queso (2019-04-15 18:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。