SSブログ

2017年5月初旬の利根運河 [探鳥]

粟島から戻り、ゴールデンウィーク後半に出掛けた先は利根運河。
ぼちぼち夏鳥達を観察することが出来るでしょうか。
運河には、婚姻色に染まったコサギの姿。

20170512a.JPG

まだ、コガモも居ました。

20170512b.JPG

バタバタと飛んできたのは、エナガの幼鳥でしょうか。

20170512c.JPG

20170512d.JPG

ホオジロの雌。

20170512e.JPG

此方は雄。近くに居たので番でしょうか。

20170512f.JPG

耕地ではギョギョシ、ギョギョシと元気に鳴くオオヨシキリの姿。

20170512g.JPG

やはり、初夏はこの鳥ですね。

20170512h.JPG

時代劇などを観ていると、初夏の河原のシーン等でこの鳥の声が入って
いたりしますね。

20170512i.JPG

嘴を閉じて、ちょっとムッとしたような表情。
この鳥は鳴いている時も表情豊かでついつい沢山写真を撮ってしまいます。

20170512j.JPG

早く雌がやってきて営巣に入れると良いですね。

20170512k.JPG

田圃にはチュウサギも来ていました。

20170512l.JPG

婚姻色のダイサギ。初夏にこの美しいブルーを見るのが好きです。

20170512m.JPG

ヒバリもあちこちで元気に鳴いていました。

20170512o.JPG

一羽、ぽつねんと畦に居たのはムナグロ。

20170512p.JPG

どうやら脇腹に傷を負っているようで、じっとしていました。
無事飛べるようになると良いのですが・・・。

20170512q.JPG

この日のセッカはまだ葦が低いせいか、なかなか近くにはとまって
くれず、控えめな登場でした・・・。

20170512r.JPG

帰り道、運河沿いすぐ傍でコジュウケイの鳴き声。
チョットコ~イの、コ~イの部分だけを何度も何度も鳴いています。
探してみると樹上に一羽とまっていました。

20170512s.JPG

なかなか、蹴爪が鋭いのですね。

20170512t.JPG

コ~イ、とまた大声で鳴きました。

20170512u.JPG

初夏らしい田園の鳥達を愉しめた探鳥となりました。
蛙も鳴いていますし、ぼちぼち耕地でサシバを観察できたら嬉しいですね。

※まっちゃん様より蹴爪についてコメントを頂きましたので、両足の蹴爪の
見える写真を追加致します。
確かに、両足とも蹴爪が二つ(二つの突起)あるように見えます。
他の雄個体でもこうした蹴爪は見られるのでしょうか・・・。

kezume.JPG


・撮影日:5月3日
nice!(9)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 14

ramblin

今は正に繁殖の季節。夏鳥も留鳥も鳴いて鳴いて
自己をアピールしていますね。オオヨシキリなども
そのハッキリとした典型です。これからはその結実
(要するに幼鳥)を見せて貰うのも楽しみです。
 そちらはサシバが見られるから良いですね。
by ramblin (2017-05-13 14:12) 

takapy77

オオヨシキリも元気に囀って、夏近しという感じですね。
こちらも、増えて来て賑やかになってきました。
ただ、ウミアイサとかカンムリカイツブリが、まだ居て
なんか変な感じです。今日は寒いし。
by takapy77 (2017-05-13 14:46) 

ゆうゆう

うわあ。コジュケイ。まだみたことがありません。
チョットコ~イって言われたら絶対行きますのに、一度も呼んでもらったことがありません。
もうギョギョシのシーズンですか。
こちらではまだ聞いていませんが、明日あたりはもう聞けるのかな。
(このシーズンは日曜日が待ち遠しい)

by ゆうゆう (2017-05-13 14:47) 

Mitch

チュウサギってまだ認識したことが無いのですが、ダイサギより首が太くて短いイメージでしょうか?
by Mitch (2017-05-13 21:11) 

Rocky

こんばんは。
左脇腹に傷跡があるムナグロ、無事回復して群れに戻れるといいですね。
樹上のコジュケイをよく見つけられました。
コジュケイは愛嬌のあっていいですね。
ヨシが伸びてきましたので、セッカがヨシにも止まるようになりましたよ。

by Rocky (2017-05-13 22:15) 

まっちゃん

なんか、片方のケヅメが二本有るような。
by まっちゃん (2017-05-14 07:26) 

doudesyo

おはようございます。
ムナグロ心配ですが仕方ないのかも知れませんね。そういえばムナグロ今シーズン出会えそうもありません。ラストチャンスと思って雨の中ムナグロ探しに行ってはみたいのですが・・・。^^;
by doudesyo (2017-05-14 08:52) 

queso

ramblin様、
オオヨシキリは早く飛来して囀るのに適した場所(目立つ場所?)を
占領するのも雌を獲得するポイントなのでしょうね。
そして雌も早く飛来して番となれば、営巣場所も良いところを
見付ける事が出来るのでしょうね。
オオヨシキリは求愛は大胆ですが、なかなか子育て風景や幼鳥を
観察するのは難しいですね。
サシバ、これからが愉しみです。
by queso (2017-05-14 12:02) 

queso

takapy様、
今期は未だに冷たい空気が居座っているので、シギチの飛来も
遅れているような気もしますし、冬鳥もまだ残っているのでしょうね。
風薫る5月のはずなのに、どんよりとした曇り空も多いですし・・・
青空の心地よい風の下で鳥見をしたいものですね。
by queso (2017-05-14 12:04) 

queso

ゆうゆう様、
コジュケイはここ数年、以前より鳴き声をよく聞くようになったなと
実感する野鳥です。
チョットコ~イと叫び、コ~イだけを連呼するとなかなか騒々しく
何の声なのか知らないと不気味に思えるかもしれません。
見た目はころんとして愛らしいですが、美味なる野鳥としても
知られているようですね。
ギョギョシの声を聞かないと初夏が始まらない気がする今日この頃です。
by queso (2017-05-14 12:10) 

queso

Mitch様、
私もダイサギとチュウサギの区別が出来なかったのですが、
嘴から目の下に伸びている線が、ダイサギは目の後ろ迄ありますが
チュウサギは目の下で終わっている等識別ポイントがいくつかあります。
(・・・それでも多々判別があやしくなる私です^^;)
by queso (2017-05-14 12:14) 

queso

Rocky様、
自然界で弱った生き物が生存していくのは大変なのは分かっては
いますが、このムナグロは頑張って欲しいですね・・・。
コジュケイはビックリするような大声で鳴いていました。
運河沿い飲食店隣の藪に住処があるようですね。
葦が伸びてきましたか。今季はコヨシキリやヨシゴイに此処で
出会いたいですね。
by queso (2017-05-14 12:16) 

queso

まっちゃん様、
他の写真も確認したところ、両足に二つの突起(蹴爪)がありましたので
添付致します。基本、蹴爪はひとつなのでしょうか。
by queso (2017-05-14 12:20) 

queso

doudesyo様、
そうですね、自然界では傷を負って生きていくのは難しいことですね。
ダイゼンは干潟や田園でも観察できるのですが、ムナグロはあまり見掛けません。
もともと生息数がダイゼンより少ないのでしょうか。
最近なかなか晴れませんね。こうなると写真も暗くなってしまい
鳥見への意欲が薄れてしまいますよね・・・。
(それでも出掛けてしまいますが^^;)
by queso (2017-05-14 12:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0